ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

世附〜椿丸〜菰釣山〜地蔵平

2010年01月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
karamomo その他1人
GPS
10:00
距離
21.5km
登り
1,300m
下り
1,301m

コースタイム

7:05浅瀬ゲート-9:20椿丸-10:00織戸峠-11:10大栂-11:55菰釣山二等三角点
-12:00菰釣山山頂-12:20避難小屋(13:00発)-13:25中ノ丸-13:55城ヶ尾山
-13:57城ヶ尾峠-14:20信玄平-14:55地蔵平-15:50大又ダム-16:45浅瀬橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■全体的に熊目撃情報の多いルートなので、(世附〜織戸峠〜大栂)
熊対策が必要。
■大栂〜菰釣山は笹ヤブが多い。
ファイル
非公開 4303.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
浅瀬を出発
2010年01月15日 07:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:04
浅瀬を出発
椿の花が落ちていた
2010年01月15日 07:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 7:39
椿の花が落ちていた
p838mの下り
凍っていて滑る
2010年01月15日 08:30撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:30
p838mの下り
凍っていて滑る
もうすぐ椿丸
2010年01月15日 08:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 8:59
もうすぐ椿丸
椿丸
2010年01月15日 09:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:21
椿丸
動物の足跡
2010年01月15日 09:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:21
動物の足跡
椿丸から見た大栂
2010年01月15日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 9:22
椿丸から見た大栂
小鳥の足跡
2010年01月15日 09:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 9:24
小鳥の足跡
織戸峠到着
とても寒い
2010年01月15日 10:00撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:00
織戸峠到着
とても寒い
織戸峠
2010年01月15日 10:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:03
織戸峠
ツチグリの仲間(キノコ)
2010年01月15日 10:30撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:30
ツチグリの仲間(キノコ)
大栂 雪が多い
2010年01月15日 11:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 11:09
大栂 雪が多い
富士山
2010年01月15日 11:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 11:28
富士山
大栂から菰釣山までは所々ヤブ濃い。koshibaさんが見えない。
2010年01月15日 11:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:43
大栂から菰釣山までは所々ヤブ濃い。koshibaさんが見えない。
大栂から菰釣山は笹がうるさい
2010年01月15日 11:28撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:28
大栂から菰釣山は笹がうるさい
二等三角点。山頂はここから更に5分程度登る。
2010年01月15日 11:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 11:55
二等三角点。山頂はここから更に5分程度登る。
菰釣山頂上
2010年01月15日 12:00撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 12:00
菰釣山頂上
山頂。ここから一般道。
2010年01月15日 12:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 12:03
山頂。ここから一般道。
菰釣山山頂からの富士山。
2010年01月15日 12:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 12:04
菰釣山山頂からの富士山。
積雪15〜20センチ程度。サラサラ。
2010年01月15日 12:11撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 12:11
積雪15〜20センチ程度。サラサラ。
中ノ丸
2010年01月15日 13:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 13:25
中ノ丸
先行者は軽アイゼン使用の様子。
2010年01月15日 13:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 13:28
先行者は軽アイゼン使用の様子。
稜線を城ガ尾峠に向けて
2010年01月15日 13:26撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 13:26
稜線を城ガ尾峠に向けて
城ヶ尾山
2010年01月15日 13:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 13:53
城ヶ尾山
城ヶ尾峠。ここから一般ルートを外れる。
2010年01月15日 13:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 13:57
城ヶ尾峠。ここから一般ルートを外れる。
信玄平への道。積雪で危ない。koshibaさんはこの橋渡ったよ。karamomoは橋の下をトラバース。
2010年01月15日 13:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 13:59
信玄平への道。積雪で危ない。koshibaさんはこの橋渡ったよ。karamomoは橋の下をトラバース。
信玄平。途中の崩壊地は大高巻き。これが疲れる。
2010年01月15日 14:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 14:19
信玄平。途中の崩壊地は大高巻き。これが疲れる。
バケモノ沢渡渉。
2010年01月15日 14:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 14:57
バケモノ沢渡渉。
地蔵平。
2010年01月15日 15:11撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:11
地蔵平。
この木何の木木になる気。杉とヒノキ林に1本。杉とヒノキの間のようでアスナロではない。ヒノキの葉が全部先祖返りしたような…。ネズでもビャクシン類でもなさそうな…。???
2010年01月15日 15:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 15:51
この木何の木木になる気。杉とヒノキ林に1本。杉とヒノキの間のようでアスナロではない。ヒノキの葉が全部先祖返りしたような…。ネズでもビャクシン類でもなさそうな…。???

感想

浅瀬から椿丸は、団体さんが歩いたかのように、
年々踏み跡がはっきりしてきている様子。
ゴミが多いのはけしからんです!

椿丸からは雪が多く、
たくさんの小動物の足跡が先導してくれる。
織戸峠から大栂までが長い長い。

一般道に出てからの、城ヶ尾山までの登りの急な場所は、
シッカリとキックステップで登らないと雪で滑る。
先行者は4本アイゼンを使っているようだった。

城ヶ尾峠から信玄平は、途中の崩落地は大きく高巻く。
疲れているところにこの登りはきつかった。

このルート、先行している"人"の足跡はなし。
信玄平までの尾根に乗るまでの経路は、
所々ザレているはずなのだが、
積雪により、道の崩れ具合がイマイチ不明瞭。
逆にとてもいい道に見えた。
先行している動物の足跡よりも山側を歩き、
足をとられることもなかった。

時間がないので、下山は急ぎ足。
あっという間に地蔵平まで到着。

気温が低く、積雪はサラサラ軽い雪。
汗は髪をつたってバリバリに毛が凍った。

寒くて指先・足先が冷たかった。
織戸峠〜大栂の登りで、珍しく汗が出た。
菰釣山への登りは、笹がうるさく
笹に雪が積もり、重みで覆い被さり
雪を払いながらの歩行で、腕が疲れた。

菰釣山着が遅くなったら、途中の尾根を
下ろうと思っていたが、予定通りの行程だった。

避難小屋で昼食。
暖かい飲み物はおいしい。
ダウンを着て上半身は温かいが
やはり足先は冷たかった。

城ガ尾峠までの登り下りは、積雪で滑り易く
下りは足スキー、これが楽しかった。

残念なことに、沢に魚影は見られなかった。
石の下に隠れてじっとしてるんだろう。
少し暖かくなれば、見られるようになります。

karamomoさん
ロングコースにお付き合いありがとう。
頼もしいニャ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3832人

コメント

おお、椿丸
koshibaさん、karamomoさん、こんにちは。

菰釣山〜織戸峠〜椿丸〜世附の尾根伝いコース。昨年夏に山でお会いした方から紹介され、いつか歩いてみたいと思っています(私は山百合橋から登りたいと思っていますが)。そこを歩いてこられたんですね。参考になります。

菰釣山の手前は藪ですか。夏に行ったら大変そうですね 春に行った方がいいのかなぁ。でも熊さんに出会いたくないし。冬でも冬眠しないそうなので、いつ行っても遭遇する可能性はあるでしょうけど。

城ヶ尾峠から地蔵平へ下るコース、または逆に登るコースも興味深々です。

お二人の行く丹沢のコースは人が少ない場所で内容もレベルが高すぎると思っていますが、望みだけは私も近づきつつあるようです。今後も参考にさせていただきます。
2010/1/17 10:29
菰釣山
karamomo さん koshiba さん こんにちは!

菰釣山 お疲れさまでした

karamomo さんの頼もしさ伝わってきます 凄いっす

は、そうとう寒かったようですね!

お魚さんも寒くて固まっていたのでしょう

熊さんに遭遇しなくてよかったです
2010/1/17 11:46
ゲスト
おお、椿丸
melonpanさんありがとう

読図講習お疲れ様でした。
山行して行く上で必要だと思います。
melonpanさんの決断力すごい

丹沢の一般ルートにも危険な箇所が沢山
「蛭ヶ岳ー臼ヶ岳間の下り」
「桧洞丸ー犬越路間の大・小コーゲ」
「雨山峠ー鍋割峠間のクサリ場」
等々、歩行中のバランス感覚が重要な
箇所が多くあります。
沢山楽しく歩いてUPして下さい。
2010/1/18 13:21
ゲスト
菰釣山
junoさん
昨夜やられました。ここんとこ多いな
午前中死んでいました。

junoさんわかってらっしゃる
世附を歩くんだから「ヤマメ」なんです
魚影が無いと「なんと寂しい」こと。

「熊」は勘弁です。
こちらも、相当用心しています
釣り解禁まで、世附をうろうろしようかな
またヨロシクです。
2010/1/18 13:28
面白そうなコース、流石です(*^-^)
karamomo さん koshiba さん こんばんは!

見るからに面白そうなコースですね。流石お二人さん、丹沢の裏コースに精通してますね

こんな冬の山道、好きですね とっても参考になりました。アップ、有難うございます。
2010/1/19 20:58
ゲスト
面白そうなコース
Futaroさん
ありがとう

Futaroさんには
今日歩いた 金山沢ー菰釣山
が向いていると思います。
結構歩きます。
2010/1/19 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
地蔵平〜信玄平〜城ヶ尾〜菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [2日]
菰釣山 大栂椿丸コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら