ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431601
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 (毛木平〜千曲川源流遊歩道経由)

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:37
距離
15.4km
登り
1,111m
下り
1,107m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:50 毛木平
06:43 慰霊碑
08:44 ナメ滝
11:31 千曲川、信濃川水源地標
12:38 尾根道出合い
13:27 甲武信ヶ岳着
14:14 甲武信ヶ岳発
14:45 尾根道出合い
15:00 千曲川、信濃川水源地標
16:28 ナメ滝
18:30 毛木平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場で車中泊
コース状況/
危険箇所等
・毛木平駐車場のトイレは冬季閉鎖中
 久しぶりに大自然の中で解放感を味わえました。ちなみに、ここから山頂往復の間、トイレは一か所もありませんでした。
・登山ポスト:毛木平駐車場に有
・温泉、飲食店等
 駐車場周辺には何もありません
・コース状況
 特に危険な所はありませんでしたが、ズボズボと踏み抜きがやたら多くて疲れました。
広々とした毛木平駐車場。トイレは冬季閉鎖中でした。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 18:25
広々とした毛木平駐車場。トイレは冬季閉鎖中でした。
ここからしばらく林道歩きです。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
ここからしばらく林道歩きです。
木にまとわりついてるこれなんでしょう?
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
木にまとわりついてるこれなんでしょう?
道にもやたら落ちてます。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
道にもやたら落ちてます。
ナメ滝手前辺りまでは雪があったりなかったり
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
ナメ滝手前辺りまでは雪があったりなかったり
水源地標までずっと沢の音を聞きながら歩きます。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
水源地標までずっと沢の音を聞きながら歩きます。
もうすぐ林道終点あたりの神社
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
もうすぐ林道終点あたりの神社
これはアジサイでしょうか?
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
これはアジサイでしょうか?
灰のような落ち葉!最初誰かの焚火の痕かと思いました。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
灰のような落ち葉!最初誰かの焚火の痕かと思いました。
慰霊碑を少し過ぎたあたり。黄色のテープは登山道とは関係ありません。本来のピンクのテープの先を右へ高巻くのですが、木々で道が隠されており、誤ってしまいました。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
慰霊碑を少し過ぎたあたり。黄色のテープは登山道とは関係ありません。本来のピンクのテープの先を右へ高巻くのですが、木々で道が隠されており、誤ってしまいました。
ここを右へ進みます。私は誤って左の方へ行ってしまいました。
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
ここを右へ進みます。私は誤って左の方へ行ってしまいました。
気持ちのいい道です。
ただし、5歩中2歩はクルブシ上まで踏み抜きです。
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
気持ちのいい道です。
ただし、5歩中2歩はクルブシ上まで踏み抜きです。
ナメ滝
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:25
ナメ滝
この橋はビビりました
2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 18:25
この橋はビビりました
千曲川・信濃川水源地標。雪に覆われ最初の一滴は確認出来ませんでした。
流れはここを水源として途中で別れるのかなと思っていたら、千曲川と信濃川は同じ川で長野と新潟で呼び名が違うとのことでした。

2014年04月20日 18:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 18:25
千曲川・信濃川水源地標。雪に覆われ最初の一滴は確認出来ませんでした。
流れはここを水源として途中で別れるのかなと思っていたら、千曲川と信濃川は同じ川で長野と新潟で呼び名が違うとのことでした。

尾根に出ました
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
尾根に出ました
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
このガレ場の上が山頂です
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 18:31
このガレ場の上が山頂です
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
山頂到着
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 18:31
山頂到着
靴を干しながら食事を楽しんでらっしゃる方がおられました。
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 18:31
靴を干しながら食事を楽しんでらっしゃる方がおられました。
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 18:31
帰りもやっぱりビビリました。
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 18:31
帰りもやっぱりビビリました。
行きは気づきませんでしたがでっかい洞穴が・・・
2014年04月20日 18:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 18:31
行きは気づきませんでしたがでっかい洞穴が・・・

感想

電車で日帰りだといつもの丹沢、箱根ばかりなので、今回は車で奥秩父へ行くことに。金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳と地図やヤマレコを調べているうち、千曲川源流と登山口のトイレ付駐車場に惹かれ甲武信ヶ岳のこのコースに決定。午後8時前に駐車場に着くと、トイレは冬季閉鎖でいきなりあてが外れるが、ペットボトル2リットルの水を途中で買って来たのは不幸中の幸いだった。車の中でビールと晩御飯を食べ、9時半には寝袋に入る。

天気が心配だったが朝4時前に目覚めると月が窓から見え一安心。朝食を食べ、水筒用のお茶を作って、6時前にゆっくりと出発。誰か来るかなと思っていたけど出発まで駐車場は独り占めだった。おかげでゆっくりと解放感を味わうことも出来ました。最初は林道をしばらく進みます。雪は所々に残っている程度。でもだんだん雪の割合が増えてきて、小一時間もすると全面雪道になります。どこで抜かれたのか(慰霊碑の先で迷った所?)一瞬先行者の後ろ姿が見えたが、あとはその方のトレースを有り難く辿らせて頂くのみだった。ナメ滝でさらにカップルに先行してもらい自分の前に3名分の踏み跡が出来たのだが(帰りは7名分)、最後までズボズボと踏み抜きに苦しめられた。水源地標まではほぼ沢沿いでゆるやかなので、雪がなければ楽勝な登りの筈がけっこう疲れさせられます。小さめのスノーシューかワカンが欲しくなります。
水源地標からは登りが少しきつくなるが、登りきるとやっと景色の見える尾根上へ出る。ガスが流れているけど、まずまずの景色が楽しめた。山頂では最初は晴れていたがだんだんガスって来て、下りはずっと曇り空だった。時間に余裕があれば(これまで余裕があったことは一度もないが)三宝山〜十文字峠の周回コースも選べるが今回は来た道をそのまま戻る。こんな完璧なピストンは初めてかもしれない。なんとか日暮れ直前に駐車場まで戻る事が出来、着替えて帰路に就く。出来れば温泉にでも寄りたかったけど、ついに高速入口までそれらしきものを見つけることが出来なかった。

今回、たまたまネット場にある国土地理院地形図(標準地図(25000))を見つけ印刷して登山地図と合わせて持って行った。山旅ロガーで標高がわかるので、地図読みなんてしたことの無い自分でも現在地が特定出来、先の状況(斜度や距離)がだいたいつかめるのでなかなか楽しかった。地形図が無料でネット上にあるとは知らなかった。これからも使おうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら