ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4318237
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

新藤原駅〜高原山(釈迦ヶ岳)〜川治湯元駅

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
25.3km
登り
1,652m
下り
1,566m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:14
合計
9:35
8:53
116
10:49
10:49
27
11:16
11:16
97
12:53
12:53
29
13:22
13:27
23
13:50
13:54
35
14:29
14:29
29
14:58
14:58
56
15:54
15:54
29
16:23
16:23
63
17:26
17:26
56
18:22
18:27
1
18:28
ゴール地点
天候 曇り時々小雨時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳から鶏頂山方面への下りは急坂で滑りやすいです。
リバティ会津。
交通費節約のために下今市駅から乗車。
2022年05月22日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/22 8:12
リバティ会津。
交通費節約のために下今市駅から乗車。
ミズキ。
新藤原駅では雨だったので、傘をさして出発。新藤原駅までは東武鉄道なので、交通系ICカードが使えます。
2022年05月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 9:05
ミズキ。
新藤原駅では雨だったので、傘をさして出発。新藤原駅までは東武鉄道なので、交通系ICカードが使えます。
オオヤマフスマ??
5
オオヤマフスマ??
ヒメコウゾ。
2022年05月22日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/22 9:19
ヒメコウゾ。
コゴメウツギ。
咲き始め。
2022年05月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/22 9:20
コゴメウツギ。
咲き始め。
ヒメウツギ。
終わりかけ。
2022年05月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
5/22 9:30
ヒメウツギ。
終わりかけ。
ホオジロ。
雨はやんで日が差してきました。
2022年05月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
5/22 9:32
ホオジロ。
雨はやんで日が差してきました。
カマツカ?
2022年05月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 9:39
カマツカ?
ニシキウツギ?
2022年05月22日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 9:45
ニシキウツギ?
ホオノキ。
2022年05月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/22 10:03
ホオノキ。
ツリバナ。
2022年05月22日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 10:08
ツリバナ。
咲き始めのサワフタギ??
2022年05月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 10:09
咲き始めのサワフタギ??
ヤブデマリ。
2022年05月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/22 10:13
ヤブデマリ。
ウマノアシガタ。
近くでハエが一斉に飛び立ちました。よく見るとまだ子供のイノシシが死んでいました。
6
ウマノアシガタ。
近くでハエが一斉に飛び立ちました。よく見るとまだ子供のイノシシが死んでいました。
ナツグミ?
2022年05月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 10:18
ナツグミ?
クリンソウ。
高原山方面に近づくにつれてまた雨が降ってきました。
9
クリンソウ。
高原山方面に近づくにつれてまた雨が降ってきました。
ギンラン。
ヤマツツジ。
西平岳登山口から登っていると、また雨はやんで日差しが出てきました。
2022年05月22日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
5/22 11:37
ヤマツツジ。
西平岳登山口から登っていると、また雨はやんで日差しが出てきました。
ほんの短時間ですが、高原山(釈迦ヶ岳)方面に見えた青空。
この後は曇ってきました。
2022年05月22日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/22 11:49
ほんの短時間ですが、高原山(釈迦ヶ岳)方面に見えた青空。
この後は曇ってきました。
シロヤシオ。
標高1400mを越えた辺りから見頃でしたが、花付きは悪かったです。
2022年05月22日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
5/22 11:55
シロヤシオ。
標高1400mを越えた辺りから見頃でしたが、花付きは悪かったです。
比較的花付きが良かったシロヤシオ。
標高1600mを越えるとまだ蕾の木が多かったのですが、やはり花付きの良くなかったです。
2022年05月22日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
5/22 12:05
比較的花付きが良かったシロヤシオ。
標高1600mを越えるとまだ蕾の木が多かったのですが、やはり花付きの良くなかったです。
西平岳山頂。
周りはシカ糞でいっぱいでした。
2022年05月22日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/22 12:39
西平岳山頂。
周りはシカ糞でいっぱいでした。
ミネザクラ?
散り始めの木が多かったです。
2022年05月22日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/22 12:49
ミネザクラ?
散り始めの木が多かったです。
鶏頂山。
赤土のあるガレ場まで来ました。湿っぽい東寄りの風が吹いていて寒かったです。日光連山も曇っていて見えず。麓は晴れている感じでした。
2022年05月22日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/22 12:54
鶏頂山。
赤土のあるガレ場まで来ました。湿っぽい東寄りの風が吹いていて寒かったです。日光連山も曇っていて見えず。麓は晴れている感じでした。
アカヤシオ。
2022年05月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
5/22 13:02
アカヤシオ。
標高1700m手前辺りからまだ見頃の木が残っていました。
2022年05月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
5/22 13:02
標高1700m手前辺りからまだ見頃の木が残っていました。
日差しがないのが残念でした。
2022年05月22日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/22 13:08
日差しがないのが残念でした。
中岳山頂。
この付近は岩と木の根と背の低いコメツガ?が多くて歩きづらいです。
2022年05月22日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/22 13:21
中岳山頂。
この付近は岩と木の根と背の低いコメツガ?が多くて歩きづらいです。
ヒメイチゲ。
曇りなので萼片が開いているものは少なかったし、萼片が落ちてしまっているものが殆どでした。
9
ヒメイチゲ。
曇りなので萼片が開いているものは少なかったし、萼片が落ちてしまっているものが殆どでした。
釈迦ヶ岳。
2022年05月22日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/22 13:26
釈迦ヶ岳。
この日、釈迦ヶ岳が見えたのはこれが最後となりました。
2022年05月22日 13:28撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/22 13:28
この日、釈迦ヶ岳が見えたのはこれが最後となりました。
高原山(釈迦ヶ岳)山頂。
山頂標などが新しく設置されていました。ガスとやや強い霧雨の為、すぐに下山しました。
2022年05月22日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/22 13:50
高原山(釈迦ヶ岳)山頂。
山頂標などが新しく設置されていました。ガスとやや強い霧雨の為、すぐに下山しました。
バイカオウレン。
見かけたものは結実が萼片が落ちているものだけでした。
5
バイカオウレン。
見かけたものは結実が萼片が落ちているものだけでした。
コヨウラクツツジ。
周りはガスですが霧雨は止みました。
2022年05月22日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/22 14:18
コヨウラクツツジ。
周りはガスですが霧雨は止みました。
アズマシャクナゲの蕾。
2022年05月22日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/22 14:20
アズマシャクナゲの蕾。
オオカメノキ。
2022年05月22日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/22 14:31
オオカメノキ。
タチツボスミレ。
4
タチツボスミレ。
鶏頂山分岐から下った所に残雪が少しありました。
2022年05月22日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/22 14:41
鶏頂山分岐から下った所に残雪が少しありました。
フモトスミレ?
ミヤマスミレ。
コミヤマカタバミ。
5
コミヤマカタバミ。
弁天沼のミズバショウ。
2022年05月22日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
5/22 15:00
弁天沼のミズバショウ。
シロバナタチツボスミレ。
7
シロバナタチツボスミレ。
ツボスミレ。
マルバスレ。
車道脇の茂みの中でシカがもがいていました。よく見たらくくり罠にかかっていました。
5
マルバスレ。
車道脇の茂みの中でシカがもがいていました。よく見たらくくり罠にかかっていました。
ツクバキンモンソウ。
4
ツクバキンモンソウ。
ズミ。
シカ柵ゲートを通って地形図に破線のある会津西街道?を下りました。
2022年05月22日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
5/22 16:12
ズミ。
シカ柵ゲートを通って地形図に破線のある会津西街道?を下りました。
アズキナシ?
2022年05月22日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
5/22 16:19
アズキナシ?
スジグロシロチョウ。
2022年05月22日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
5/22 16:20
スジグロシロチョウ。
「文久三年 下ル」と刻まれた磁石石と鶏頂山。
2022年05月22日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/22 16:21
「文久三年 下ル」と刻まれた磁石石と鶏頂山。
ヤマツツジ。
やや終盤でした。
2022年05月22日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
5/22 17:08
ヤマツツジ。
やや終盤でした。
フタリシズカ。
川治古道を下って川治温泉方面に下りました。
3
フタリシズカ。
川治古道を下って川治温泉方面に下りました。
ササバギンラン。
12
ササバギンラン。
植栽されたヤマオダマキ?
麓まで下りてきました。
8
植栽されたヤマオダマキ?
麓まで下りてきました。
薬師の湯。
入る前に靴ひもを解いていたら、靴ひもにヤマビルが。。。w(゜o゜)w。ヒルチュックして入ったら、受付で今はいっぱいで入れません(入館制限中)と断れてしまいました。
2022年05月22日 17:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/22 17:48
薬師の湯。
入る前に靴ひもを解いていたら、靴ひもにヤマビルが。。。w(゜o゜)w。ヒルチュックして入ったら、受付で今はいっぱいで入れません(入館制限中)と断れてしまいました。
足湯のかわじの湯。
電車が来るまで少し時間があったので、仕方なくここで足湯だけ浸かりました。アルビノニジマスの水槽がありました。
2022年05月22日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/22 17:57
足湯のかわじの湯。
電車が来るまで少し時間があったので、仕方なくここで足湯だけ浸かりました。アルビノニジマスの水槽がありました。

感想

週末の天気がイマイチで行くのを見送っていた高原山ですが、アカヤシオが終わりそうだったので行ってきました。
終盤でしたがアカヤシオを見ることができて良かったです。ヤマビルですが、川治古道辺りで取り付かれたと思います。ここを通らないと川治温泉に下ることができないので困りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら