記録ID: 4320332
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
杵島岳〜烏帽子岳
2022年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 514m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
阿蘇火山博物館(草千里)駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 きちんと整備されているが、分岐の道標が無い箇所があり、 ガスが発生して見通しが効かない時は注意が必要。 見通しが効く場合は迷うことはない 【杵島岳】 舗装道と石段が大部分を占める 【烏帽子岳】 山らしい登山道、整備されていて歩いやすい ※登山ポスト 杵島岳登山口から少し入ったところ 烏帽子岳東端側登山口そば に、ぞれぞれ記帳所というボックスがある |
写真
感想
山仲間の要望で杵島岳を計画していたけど、
都合で予定が伸びてしまい、ミヤマキリシマはギリギリでした。
でも、お天気だし、ミヤマキリシマの花は十分残っていたし、
白いミヤマキリシマも見ることができたし最高でした。
今年の烏帽子岳は非常に良かったそうで、
調べたわけではないけれど、そのタイミングでこの山を
登ることが来て、嬉しかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する