ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4321128
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

山は雨+藪漕ぎ=修行でした、4袈裟丸山

2022年05月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
12.1km
登り
1,248m
下り
1,254m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:22
合計
6:04
8:11
8:12
76
9:28
9:28
27
9:55
9:56
44
10:40
10:40
10
10:50
11:01
7
11:08
11:09
36
11:45
11:45
22
12:07
12:08
10
12:18
12:18
14
12:32
12:39
72
13:51
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 下界は晴れ、山は雲の中で小雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
群界尾根駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
途中道がわからなくなりそうなところもありますが、要所にテープがあります。夏で草が生えたらわからない度が増すかも。
パンツすみません。じゃーん、新兵器。ミレーのパンツ。汗を異常にかくので、導入してみました。
2022年05月22日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/22 15:10
パンツすみません。じゃーん、新兵器。ミレーのパンツ。汗を異常にかくので、導入してみました。
群界尾根登山口、駐車場到着。11月はここまで来られなかった。でもこの季節は石がいっぱい落ちてました。穴ぼことか。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3790081.html
2022年05月23日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 7:42
群界尾根登山口、駐車場到着。11月はここまで来られなかった。でもこの季節は石がいっぱい落ちてました。穴ぼことか。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3790081.html
まだヤマツツジが。
2022年05月23日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 7:45
まだヤマツツジが。
これね。折れてるところの付け根を踏んで登れます。
2022年05月23日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 7:55
これね。折れてるところの付け根を踏んで登れます。
11月はここで引き返しました。
2022年05月23日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 7:58
11月はここで引き返しました。
キレイな尾根登山道です。でも小雨が降ってます。カッパ着てます。
2022年05月23日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 8:06
キレイな尾根登山道です。でも小雨が降ってます。カッパ着てます。
下界の様子。いいねぇ。
2022年05月23日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:10
下界の様子。いいねぇ。
頂上はダメそうだなぁ。何度も「もう今日はやめて帰ろう」と思いましたが、登り続けました。
2022年05月23日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:11
頂上はダメそうだなぁ。何度も「もう今日はやめて帰ろう」と思いましたが、登り続けました。
いい感じの登山道です。晴れてればもっといいだろうねぇ。帰ろうかなぁ。
2022年05月23日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 8:21
いい感じの登山道です。晴れてればもっといいだろうねぇ。帰ろうかなぁ。
シロヤシオ。白い空で映えませんが。
2022年05月23日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 8:22
シロヤシオ。白い空で映えませんが。
いい登山道です。晴れるともっといいだろうねぇ。
2022年05月23日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 8:28
いい登山道です。晴れるともっといいだろうねぇ。
ミツバツツジが残ってました。
2022年05月23日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:34
ミツバツツジが残ってました。
シロヤシオ。キレイです。
2022年05月23日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:34
シロヤシオ。キレイです。
シャクナゲが咲き始めました。蕾が多かった。
2022年05月23日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/23 8:36
シャクナゲが咲き始めました。蕾が多かった。
祠。晴れますように。
2022年05月23日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:40
祠。晴れますように。
シャクナゲ。
2022年05月23日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 8:53
シャクナゲ。
赤が強いシャクナゲ。
2022年05月23日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 8:55
赤が強いシャクナゲ。
アカヤシオもポチらポチら残ってました。
2022年05月23日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 9:04
アカヤシオもポチらポチら残ってました。
と、後袈裟丸到着。お一人休憩されてました。降ってるのでパンをヒトかじりしてすぐ出ます。
2022年05月23日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/23 9:25
と、後袈裟丸到着。お一人休憩されてました。降ってるのでパンをヒトかじりしてすぐ出ます。
その先はシャクナゲ(1番)、笹(2番)、コメツガ(3番)で藪が続きます。ここは藪がないとこ。
2022年05月23日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 9:28
その先はシャクナゲ(1番)、笹(2番)、コメツガ(3番)で藪が続きます。ここは藪がないとこ。
オオカメノキ?とシャクナゲ。
2022年05月23日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 9:34
オオカメノキ?とシャクナゲ。
藪はこんな感じ。もうビショビショです。まず腕から。だんだん中に。晴れると思って完全防備で来なかったので、手袋がアウトドアリサーチのアウター付きのヤツのアウターだけ使ってます。絞れます。
2022年05月23日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/23 9:40
藪はこんな感じ。もうビショビショです。まず腕から。だんだん中に。晴れると思って完全防備で来なかったので、手袋がアウトドアリサーチのアウター付きのヤツのアウターだけ使ってます。絞れます。
桜も咲いてます。
2022年05月23日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 9:48
桜も咲いてます。
ほどなく中袈裟丸。まだ先へ。
2022年05月23日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/23 9:51
ほどなく中袈裟丸。まだ先へ。
桜とオオカメノキ。
2022年05月23日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 9:52
桜とオオカメノキ。
こんなおとなしいところも。でも足元はビショビショです。だんだん靴に染みてきた。
2022年05月23日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 9:55
こんなおとなしいところも。でも足元はビショビショです。だんだん靴に染みてきた。
はーい、ようやく袈裟丸山、っと思ってはいけない。まだ先に1961mがあります。レコ見といてよかった。
2022年05月23日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/23 10:39
はーい、ようやく袈裟丸山、っと思ってはいけない。まだ先に1961mがあります。レコ見といてよかった。
あれが袈裟丸山の最高点。
2022年05月23日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 10:44
あれが袈裟丸山の最高点。
ようやく着いた。関東百名山83座目。全身びしょ濡れです。ザックのカバーも持ってこなかったので、中身はビニール袋に入れてしまってます。
2022年05月23日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/23 10:49
ようやく着いた。関東百名山83座目。全身びしょ濡れです。ザックのカバーも持ってこなかったので、中身はビニール袋に入れてしまってます。
とんで、戻って八反張です。けっこうな笹薮の下りを降りてきました。フミ跡は比較的わかりやすかったです。
2022年05月23日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 12:12
とんで、戻って八反張です。けっこうな笹薮の下りを降りてきました。フミ跡は比較的わかりやすかったです。
八反張の真ん中。ここは平和です。
2022年05月23日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 12:14
八反張の真ん中。ここは平和です。
たぶんここがダメなところなのですが、登りは特に問題なかったです。
2022年05月23日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/23 12:15
たぶんここがダメなところなのですが、登りは特に問題なかったです。
前袈裟丸到着。関東百山90座目。
2022年05月23日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
5/23 12:30
前袈裟丸到着。関東百山90座目。
ここの頂上は広いです。お一人と二人のパーティーがいらっしゃいました。皆さん好きねぇ。
2022年05月23日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 12:30
ここの頂上は広いです。お一人と二人のパーティーがいらっしゃいました。皆さん好きねぇ。
南西尾根を降りていきます。尾根の形が分かりやすいので、道迷いは少ないと思います。晴れればいい景色だろうねぇ。
2022年05月23日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/23 12:49
南西尾根を降りていきます。尾根の形が分かりやすいので、道迷いは少ないと思います。晴れればいい景色だろうねぇ。
ここもアカヤシオがポチらポチら残ってます。最盛期はすごいだろうねぇ。
2022年05月23日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 12:54
ここもアカヤシオがポチらポチら残ってます。最盛期はすごいだろうねぇ。
隣の登りで使った群界尾根。
2022年05月23日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 12:56
隣の登りで使った群界尾根。
ほんといいところ。下の方に来たらようやく温かくなってきた。上の方は濡れて寒くて動かないとヤバい感じでした。
2022年05月23日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 13:02
ほんといいところ。下の方に来たらようやく温かくなってきた。上の方は濡れて寒くて動かないとヤバい感じでした。
降りてます。結構急なところ。でも歩きやすい。
2022年05月23日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 13:11
降りてます。結構急なところ。でも歩きやすい。
隣の尾根。たぶん真ん中ちょい左に落ちてくところから登ってきたんじゃないかな。
2022年05月23日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 13:14
隣の尾根。たぶん真ん中ちょい左に落ちてくところから登ってきたんじゃないかな。
この印のところで沢の方に降りていきました。矢印みたいに枝が刺さってたからそうではないかと。
2022年05月23日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 13:24
この印のところで沢の方に降りていきました。矢印みたいに枝が刺さってたからそうではないかと。
テープもたまにありましたが、適当に降りていきました。土が柔らかいので、気を付けて。
2022年05月23日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 13:34
テープもたまにありましたが、適当に降りていきました。土が柔らかいので、気を付けて。
沢到着。雨降ってるからゴーゴー流れてます。どこ渡ろうかなぁ。
2022年05月23日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 13:39
沢到着。雨降ってるからゴーゴー流れてます。どこ渡ろうかなぁ。
もう靴も濡れてるから構わずジャボジャボ入って渡りました。靴キレイになった。
2022年05月23日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/23 13:44
もう靴も濡れてるから構わずジャボジャボ入って渡りました。靴キレイになった。
林道到着。
2022年05月23日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 13:45
林道到着。
さっきのところからちょっとだけ(2分)です。
2022年05月23日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 13:47
さっきのところからちょっとだけ(2分)です。
そして駐車場はすぐ上。3台でした。奥袈裟まで行く女性と一人あったのと、後袈裟で一人あったからこの3人かな?
2022年05月23日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/23 13:48
そして駐車場はすぐ上。3台でした。奥袈裟まで行く女性と一人あったのと、後袈裟で一人あったからこの3人かな?
レンズ曇ってますが、山の方。雲がかかってます。
2022年05月23日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/23 14:23
レンズ曇ってますが、山の方。雲がかかってます。
そして小中(こなか)の交差点。晴れてる。
2022年05月23日 14:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 14:25
そして小中(こなか)の交差点。晴れてる。
122の山はいいねぇ。
2022年05月23日 14:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 14:27
122の山はいいねぇ。
道の駅。月曜だから空いてた。
2022年05月23日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/23 14:37
道の駅。月曜だから空いてた。
地粉うどん。腰がまったくないやつ。これがお好きな人もいますよね。
2022年05月23日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/23 14:40
地粉うどん。腰がまったくないやつ。これがお好きな人もいますよね。
左の大きな山塊が赤城。右側が日光に続く山。やっぱり雲がかかってるね。
2022年05月23日 15:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/23 15:41
左の大きな山塊が赤城。右側が日光に続く山。やっぱり雲がかかってるね。
道の駅で調達したもの。うど200円、コシアブラ450円、鷹の爪130円、わらび250円(税抜き)。さっき夕食でコシアブラご飯にしました。香りが最高です。
2022年05月23日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/23 17:36
道の駅で調達したもの。うど200円、コシアブラ450円、鷹の爪130円、わらび250円(税抜き)。さっき夕食でコシアブラご飯にしました。香りが最高です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

晴れると思って月曜日に有休をとりました。空は曇りだったけど、わたらせ渓谷の122に入ったら土砂降り。「11月に続き、またダメかなぁ。」と思いながらも駐車場まで、あの尾根まで、っと歩いて結局最後まで行ってしまいました。久しぶりに修行山を体験。カメラを首から下げて河童の中に入れるというのをやってたら、あぁあぁ、ぐっしょり(当たり前です)。藪で足を上げたりなんだかんだしてたら靴までぐっしょり。奥袈裟に着くころにはすべて濡れてました。止まると寒いから歩き続けました。でも無事に帰ってこられてよかった。下りは真っ白だったら尾根の形もわからず危険だったかもね。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

こんにちは
奥袈裟丸山ですれ違った物です。お互い無事に下山出来てよかったですね。
下山時はキリでルートわからなくなり、GPSも使えなくなり…生きててよかったです。関東百名山目指してるのですね。また、どこかでお会いするかもしれませんね😊
2022/5/24 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら