ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432119
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

弟見山〜莇ケ岳

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
6.9km
登り
704m
下り
755m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:30 仏峠登山口  

10:25 周南市最北端

10:30 兄見山山頂

11:05 弟見山山頂

11:30〜12:10 展望地(昼食)

13:25 莇ケ岳山頂

13:45 莇ケ岳登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏峠登山口には車4・5台駐車可能です。
いっぱいだったら道路わきの広い場所に止めても大丈夫そうです。
莇ケ岳の登山口は車10台くらい余裕で置けそうです。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありません。急な斜面は濡れている時は滑りやすそうです。
一部笹が伸びている箇所もありますが、踏み跡はしっかりついています。
熊の生息域なので、熊鈴や大声で歌でも歌いながら・・・
トイレ、水場はありません。
下山後315号線沿いの花の喫茶「さくや」お勧めです。
莇ヶ岳案内標識
2014年04月19日 08:20撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
4/19 8:20
莇ヶ岳案内標識
315号沿いにある登山口の標識
2014年04月19日 19:49撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 19:49
315号沿いにある登山口の標識
仏峠の登山口付近
2014年04月19日 09:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 9:28
仏峠の登山口付近
左側に登山口があります。
2014年04月19日 09:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 9:28
左側に登山口があります。
登山口をアップで
2014年04月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 9:28
登山口をアップで
ヒノキに登山口の矢印
2014年04月19日 09:29撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 9:29
ヒノキに登山口の矢印
いよいよ歩き始めます
2014年04月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 9:29
いよいよ歩き始めます
いきなり急登が続きます。
2014年04月19日 09:34撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 9:34
いきなり急登が続きます。
周南市最北端の地
ちょっと大げさな立札(笑)
2014年04月19日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 10:27
周南市最北端の地
ちょっと大げさな立札(笑)
兄見山にてビデオ撮影中
2014年04月19日 10:32撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 10:32
兄見山にてビデオ撮影中
兄見山から弟見山を望む
2014年04月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 10:33
兄見山から弟見山を望む
ブナの巨木
2014年04月19日 23:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/19 23:42
ブナの巨木
弟見山近くは熊笹が少しあります。
2014年04月19日 10:46撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 10:46
弟見山近くは熊笹が少しあります。
カタクリの蕾み〜つけた!
2014年04月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 10:55
カタクリの蕾み〜つけた!
弟見山山頂
2014年04月19日 11:00撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/19 11:00
弟見山山頂
カタクリの花
2014年04月19日 23:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 23:42
カタクリの花
このうつむき加減が好き!
2014年04月19日 23:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/19 23:42
このうつむき加減が好き!
カタクリ満開
2014年04月19日 11:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 11:03
カタクリ満開
道端は満開のカタクリ
2014年04月19日 11:04撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 11:04
道端は満開のカタクリ
ショウジョバカマとコラボ
2014年04月19日 11:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 11:06
ショウジョバカマとコラボ
山口県のワンゲル部の高校生が到着して賑やかになりました
2014年04月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 11:06
山口県のワンゲル部の高校生が到着して賑やかになりました
2014年04月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/19 11:07
久しぶりのショウジョバカマ
2014年04月19日 11:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 11:09
久しぶりのショウジョバカマ
今 蕾がはじけたカタクリ・・・・
2014年04月19日 11:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 11:10
今 蕾がはじけたカタクリ・・・・
2014年04月19日 11:10撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 11:10
2014年04月19日 20:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 20:28
2014年04月19日 11:18撮影 by  CX2 , RICOH
4/19 11:18
一生懸命撮影中です。
2014年04月19日 11:20撮影 by  CX2 , RICOH
4/19 11:20
一生懸命撮影中です。
光を浴びたカタクリ
2014年04月19日 11:21撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/19 11:21
光を浴びたカタクリ
ただいま激写中!
2014年04月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 11:22
ただいま激写中!
2014年04月19日 11:22撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 11:22
お昼はハンバーグ入りカレー
パイナップル美味しかったです。
2014年04月19日 11:44撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/19 11:44
お昼はハンバーグ入りカレー
パイナップル美味しかったです。
あっちに莇ケ岳
2014年04月19日 12:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 12:08
あっちに莇ケ岳
途中楽々R315コースがありました。
お勧めコースらしい・・・
2014年04月19日 12:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/19 12:20
途中楽々R315コースがありました。
お勧めコースらしい・・・
莇ヶ岳に向かって…
2014年04月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 12:25
莇ヶ岳に向かって…
アップダウンが快適と言いたいが・・・
くどくてエライ!!
2014年04月19日 12:51撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 12:51
アップダウンが快適と言いたいが・・・
くどくてエライ!!
莇ケ岳山頂避難小屋
2014年04月19日 13:26撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 13:26
莇ケ岳山頂避難小屋
山頂の祠
石鎚神社の分家かな?
2014年04月19日 13:29撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 13:29
山頂の祠
石鎚神社の分家かな?
莇ケ岳山頂
2014年04月19日 13:31撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 13:31
莇ケ岳山頂
山頂では7・8人の人がくつろいでいました。
2014年04月19日 13:32撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 13:32
山頂では7・8人の人がくつろいでいました。
気ままさん命がけの岩登りに挑戦
きゃ〜こわい!!
2014年04月19日 13:38撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 13:38
気ままさん命がけの岩登りに挑戦
きゃ〜こわい!!
イワカガミはまだ蕾
2014年04月19日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
4/19 13:41
イワカガミはまだ蕾
莇ヶ岳を振り返る
2014年04月19日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 13:59
莇ヶ岳を振り返る
イカリソウ
2014年04月19日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/19 14:05
イカリソウ
九十九折れの登山道 かなり急坂です
2014年04月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 14:16
九十九折れの登山道 かなり急坂です
新ルートを通ってあっという間に下山
足が痛い!!
2014年04月19日 14:25撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 14:25
新ルートを通ってあっという間に下山
足が痛い!!
莇ヶ岳登山口まで下ってきました
2014年04月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4/19 14:28
莇ヶ岳登山口まで下ってきました
石鎚神社
石の祠に再建中でした。
2014年04月19日 14:37撮影 by  CX5 , RICOH
4/19 14:37
石鎚神社
石の祠に再建中でした。
石鎚神社の鎖
2014年04月19日 23:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
4/19 23:42
石鎚神社の鎖
下山後に寄った、花の喫茶「さくや」
2014年04月19日 14:55撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/19 14:55
下山後に寄った、花の喫茶「さくや」
「さくや」の裏手にある”ひめがみの庭”にはいっぱい花が咲いていました
2014年04月19日 16:52撮影
4/19 16:52
「さくや」の裏手にある”ひめがみの庭”にはいっぱい花が咲いていました
可愛いワンちゃんがお出迎え ケーキも美味しかった(*^_^*)
2014年04月19日 16:55撮影
4/19 16:55
可愛いワンちゃんがお出迎え ケーキも美味しかった(*^_^*)
広大な山野草の庭が見事でした。
2014年04月19日 15:11撮影 by  CX2 , RICOH
4/19 15:11
広大な山野草の庭が見事でした。

感想



いろいろな方のブログやホームページに「カタクリの花」の情報があふれ始め、比較的近場の弟見山が見ごろを迎えたようなので見に行こうかと話していたところ、気ままさんも同じことを考えていたそうで、今回もご一緒出来ました。車が2台あるので、距離はかなり離れていましたが縦走することになり、我が家の車を莇ケ岳の登山口にデポして気ままさんの車で弟見山の登山口の仏峠へ向かいました。

峠の道路わきにはすでに3・4台の車が駐車してあり、私たちはちょっと峠を下った空き地に車を止めました。

登山開始からすぐに植林地帯の急登は、きつい登りでしたが、稜線に出ると涼しい風が吹き春を感じながらのアップダウンを繰り返し、兄見山を通って弟見山に着きました。

山頂のカタクリは満開で見ごろを迎えていました。写真を撮っていると次々にひとがあふれ始めにぎやかになりました。

私たちは道の脇に咲いたカタクリを楽しみながら、見晴らしの良い場所まで下ってお昼ご飯を食べることにしました。

花のある山では同じように花を求めてくる山友さんに再開するのも楽しみですね。今回も数人の山友さんと言葉を交わすことが出来ました。

食後は莇ケ岳までのアップダウンが心地よかったと書きたいところですが、えらかった・・・何度も「次は山頂」「あれが山頂」と目標に裏切られながら(笑)莇ケ岳に到着しました。

莇ケ岳の山頂にも移植されたそうですが、カタクリの花がいくらか咲いていました。ここにもたくさん咲き始めると良いですね。

今回は岩登りコースは通りませんでしたが、岩登り気分を少し味わって「新ルート」の表示に沿って下山しました。

新ルートが近かったのか?歩きやすかったのか?は旧ルートを歩いていないので比較できませんが、最後の植林の中の急な下りはやっぱりえらかった。

下山後は途中の道路わきにある「石槌神社」に寄ってみました。以前の木造の御堂を石の御堂に造り替えられたそうで、お世話している方が、周辺をきれいにされていました。地図に載っている神社だからいつまでも残るようにと石で造り替えられたそうです。

315号線に出て、以前から行ってみたかった花の喫茶店「さくや」へみんなで行きました。美味しいケーキとお茶、裏山の広大な山野草の庭を存分に楽しみ、気ままさんたちとにぎやかに大満足な一日になりました。




週末ごとに崩れるお天気…(^_^;) ネット仲間のランボーさんのレポによると弟見山のカタクリが咲き始めているらしい。久しぶりの土曜日のお休みに、少し遠いが山口遠征を試みることにしました。のほほん日和のなおちゃんに連絡すると、弟見山行きを計画されているとのこと。今回は登山口と下山口に車を置き、弟見山〜莇ヶ岳を縦走することにした

朝6時過ぎに自宅を出発、車中で朝食を摂りながら西へ車を走らせる。国道315号線沿いの莇ヶ岳入り口で待ち合わせして登山口に向かうと、登山口には4.5台の車が停まっていた。のほほん隊の車をここに停め気まま隊の車で仏峠へ

弟見山登山口(仏峠)からは急な上り坂が続き一時間ほどで兄見山山頂に着いた。ここから目の前に弟見山が望めます。登山道にはイワカガミの蕾がたくさんありましたが花が咲くのはもう少し先のようです

弟見山山頂手前からはカタクリロード!! 満開のカタクリを写真に撮りながら山頂に向かっていく。山頂には山口の高校山岳部の生徒さんが休まれており、山頂は賑やかになりました

展望地で昼食を摂っていると「気ままさん!」と声をかけられた。振り返ると…なんと”のんびびり夫婦さん”たちではありませんか!「あらっお久しぶりです。」またお会い出来ましたね。深入山・極楽寺山、これで3度目ですね(^o^) 
昼食を済ませひと休みしてから莇ヶ岳に向かって出発です。アップダウンを繰り返して行くと、のんびり夫婦さんたちが登ってこられた”屋敷”への分岐がありました

莇ヶ岳山頂が近づくと避難小屋が見えてきました(この小屋は前回登った時にはありませんでした)。中を覗いてみるととってもきれいに整頓されています(5〜6人が宿泊可能かな?)

莇ヶ岳の周辺にも数輪のカタクリが咲いていました。山頂には立派な石鎚神社の祠があり少し下った所に鎖場があります。ちょっと鎖を体験…かなりの急勾配です(^_^;) 莇ヶ岳登山口に向かって下って行くとイカリソウが咲いていました

途中、新道と旧道の分岐があったので私たちは新道を下ることにした。かなりの急坂が続きます。九十九折れになった登山道を下っていくと駐車場が見えてきました。のほほん隊の車に乗って仏峠の登山口に戻る途中、石鎚神社にも行ってみました

それから、なおちゃんの案内で”喫茶&花さくや”でコーヒータイム。店内に一歩入ると可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれます。山野草が添えられたケーキセットも美味しかった(*^_^*)。お店のそばにある”ひめがみの庭”には山野草がいっぱい咲いています

満開のカタクリの花と素敵なお店、今回も楽しい山歩きになりました。ところで、このコースを歩くのは2008年4月以来2度目です。その時はネット仲間のカズさんに案内していただき石ヶ谷キャンプ場から弟見山〜莇ヶ岳縦走路の真ん中あたりに出た記憶があるのだが、今回確認することが出来なかった。このコースを歩かれる人がいないのかなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

お疲れ様でした
nohohon様, kimamayama様, to-san様, kimama-danna様
カタクリはキレイに咲いていますね。
そういえば昨年にボランティアの方が一所懸命に開拓と植え付けされて
いるを見掛けました。関心させられます。何でも連日作業とか、、
ウチラはGWに冠山へカタクリ見に行こうかと思います。

この縦走路はいつも往復で歩き応えありますね。
復路で遠くから莇ヶ岳が見えますが帰りは長い長い、、、
また莇ヶ岳山頂直下の登り鎖場はスリルとスキルを求めたい方は
お勧めですね。下りは勘弁ですね。
莇ヶ岳から下山路は三っつあるようです。
ゝ貽察直登、⊃憩察Ш埜紊砲弔鼎蘋泙譟
,賄个蟇え抜群です。連れもキツそうです。
△呂い弔皺嫉穫として使ってます。
もう一つあるようですが未確認です。

うち等も次回、莇/弟見行くときに、次回は別コース思案中です。
2014/4/23 8:30
Re: お疲れ様でした
コメントありがとうございます。
今回は縦走することが出来たので、苦労が半分で済みました。
アップダウンがきついですよね・・・
私は苦手で^^;

莇ケ岳はボランティアの方が小屋を建てたり手をかけておられますね。
丁度お昼ご飯を食べていた時に、小屋を建てたと言われるおじさんと出会いました。
毎年小屋で年越しをされるそうですよ。
初日の出を山頂で見るの、良いでしょうね。
△硫嫉各産埜紊きついですね。
これを登るのはつらいかな
,發つそうですね。
是非、屋敷コースから登ってレポお願いします。
喫茶「さくや」で道案内してもらえますよ。
2014/4/24 9:12
カタクリ情報
私たちの情報が役に立って嬉しく思います。
それにしても素晴らしいレポですね。
   ランボーより
2014/4/24 8:34
Re: カタクリ情報
ランボーさん

ご無沙汰しております。
HPにはお邪魔させていただいておりますが・・・
一早い情報を頂き感謝しております。
また、よろしくお願いします。
山しゃくも気になる季節になりましたね〜
2014/4/24 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら