記録ID: 4321200
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
三池岳
2022年05月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 698m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:02
距離 7.2km
登り 748m
下り 769m
15:34
ゴール地点
天候 | 快晴(少し風強い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は、竜ヶ岳へ行こうか迷ったんですが結局「三池岳」へ行ってきました。
良く登る山なので、毎回良く似たレコになってしまいます。
平日だから、駐車地は楽々空いていると思ったんですが、岩ヶ峰登山口に6台林道終点にも10台位駐車されていました。
私は、大平尾根〜三池岳経由で登りました。シロヤシオは、終わりかけて花びらが随分と落ちていました。(石楠花も、同様に終わった感じです。)
釈迦ヶ岳〜三池岳の縦走路でも、シロヤシオは終盤で、たまに満開の木々が少し残っている状態でした。
イワカガミは、縦走路にまだ咲いているのが有りました。(ハルリンドウや山ツツジも!)
シロヤシオ・石楠花に代わって、紅ドウダンツツジが咲き始めて綺麗でした。
登山中に出会った方は、2名だけでした。皆さん、釈迦ヶ岳方面へ行かれたんでしょうか?
天気は、申し分無い快晴でした。やや風が強かったんですが、気温が高いから寒く無く気持ち良く歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
毎度花の写真に癒されています🌸
そちら方面は行ったことないので、いつか行ってみたいです。
その時は、ガイドをお願いしますね。
写真➡️そうですかぁ〜?
下手くそで、何でも適当に撮るタイプですよ!カメラも、持ってるだけで使い方を良く理解してません!
皆さんの写真は、非常に綺麗に撮影されてますよね!羨ましい!
機会があれば、是非とも鈴鹿の山に登りに来て下さい。
では、また👋😃✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する