竜ヶ岳山系、小峠までトレラン2(というフリしたジョグ)〜 (砂山〜小峠〜熊谷)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 541m
- 下り
- 537m
コースタイム
走行距離 6.94km、
合計時間 1:55:54
平均速度 9:00/km
最高速度 4.22/km
標高差 398m(駐車場250m〜砂山648m)
上り 542m
下り 534m
往路:
走行距離 3.22km
合計時間 67:03
平均時間 10:02/km
最高速度 5:46/km
復路:
走行距離 3.73km
合計時間 48:51
平均時間 8:07/km
最高速度 4:22/km
往路:砂山遊歩道〜砂山西旧道
14:10観光案内所 - 14:15登竜荘入口 - 14:30東屋(186)
14:38登竜荘道分岐 - 14:50尾根道分岐(97)
14:52砂山山頂 - 15:02砂山奥展望台
15:08西尾根旧道分岐(No.86) - 15:18小峠
(滞在約12分)
復路:熊谷
15:24小峠 - 15:25熊谷旧道降り口 - 15:34平角石 - 15:45天狗谷出合
15:52熊谷旧道峠道入口 - 15:58水晶入口 - 16:07観光案内所着
区間タイム
往路
観光案内所 - 砂山山頂 約42分 [-38] 2.2km
砂山山頂 - 砂山奥展望台 約10分 [-5] 0.6km
砂山奥展望台 - No.86分岐 約6分 [--] 0.2km
No.86分岐 - 小峠 約10分 [--] 0.6km
<復路>
小峠 - 熊谷入口 約28分 [-12]
熊谷入口 - 水晶入口 約6分 [0]
水晶入口 - 観光案内所 約9分 [-16]
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
☆宇賀渓キャンプ場 http://www.ugakei.info/ 普通車 : 500円 二輪車 : 200円 自転車 : 無料 駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。 車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500 3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。 *自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。 ★落合橋駐車場 駐車料金無料 ただし環境保全協力金¥200は必要 *有料駐車場を利用せず落合橋の無料駐車場を利用した場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。 *BBQ利用の場合は協力金は不要。 【最寄り駅】 三岐鉄道大安駅 宇賀渓までのバスは廃止になってます 【コンビニ】 ★大垣、関が原方面(R365, R306) ミニストップ治田店(ラスト) サークルK北勢あげき店 ★四日市、鈴鹿方面(R306) セブンイレブン菰野町千草店(ラスト) サークルK菰野千草店 ★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード) ローソンいなべ大安店(ラスト) サンクス大安いしぐれ店 ★桑名、愛知方面(R421) ローソンいなべ大安店(ラスト) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・砂山遊歩道 石段にて良くも悪くも綺麗に整備された遊歩道です。 一部石段の崩れた箇所がありますが問題なく通れます。 ・砂山尾根道 位置確認No.97より石段ではない一般的な登山道になりますが良く踏まれていて歩きやすいです。 位置確認No.が所々についてますし尾根道なので迷う事はないと思います。 ・砂山西旧道(仮称) No.86より登山道を外れて廃道になった小峠へ直行するルートを利用してます。 踏み跡不明瞭で目印は一切ありません。 現在地が確認できない場合は素直に尾根道を利用した方がいいです。 まったく整備されて無いので落ち葉や枝の堆積、倒木、藪等が邪魔をします。 ・熊谷旧道 目印は少ないですが位置確認No.とテープがありそれなりに迷わずに行けますが天狗谷出合で迷われる方がみえます。現在地が把握できた方がいいと思います。 かなり荒れていて登山道が崩れていたり土砂が流れ込んでたり踏み跡が不明瞭になっていたり、杉の落ち葉や枝がたくさん堆積してて歩きにくい箇所が多々あります。 渡渉、丸太橋がいくつかあります。 天狗谷堰堤の下流側で登山道の下が崩落してて雪屁状になってます。通る際は狭いですがなるべく斜面側に寄るようにしてください。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2 Gentos, Panasonic
予備電池 4 eneloop PRO
1/25,000地形図 1 iPhoneアプリ(Field Access, 山と高原地図)
GPS 1 Garmin GPSmap 62SCJ
カメラ 1 TG-1
飲料 1 500ml
ティッシュ 1
救急セット 1 絆創膏, 消毒液, ポイズンリムーバー
携帯電話 1 iPhone
iPhone用予備バッテリー 1 MOVE ON(7000)
防寒着 1 インナーダウン(TNF Light Heat Jacket, Impulse)
時計 1 Nixon(Outsider Tide)
非常食 3 朝のYoo Stick, スポーツようかん, PowerBar
サングラス 1 Oakley(Racing Jacket+Poralized)
シューズ 1 BROOKS(PURE DRIFT)
|
---|
感想
午後だけ空いてたし、いい天気だったのでちょいと小峠まで。
時期的に花の季節なので花がたくさん咲く砂山経由で小峠へ。
ミツバツツジはほとんど終わっててアカヤシオが散り始めてた。
イワカガミは麓に近いほどたくさん咲いてて砂山の奥ほどまだ咲いてなかった。
やっぱ砂山はイワカガミが多い!
砂山は後半の尾根道が傾斜も緩くて気持ちいいんだよねー
小峠まで行くって事で普通なら一度宇賀渓本谷へ降りて砂山分岐から表道で峠谷を通って砂山へ行くんだけど遠回りだし本谷へ降りる時がかなり急だし、峠谷で登り返しだから前に調査した小峠へ直接抜ける尾根通しの廃道を利用してみた。
踏み跡とか目印は一切ないし、落ち葉や枝もたくさん落ちてるし倒木や藪が邪魔するけどそんなに傾斜もきつくないし、それなりに走りやすい。もちろん以前GPS片手に下調べしてあったから利用したけど、このルートは廃道にしておくにはもったいないなあ。
岐路は熊谷から。
春の熊谷の様子も見ておきたかったから。
下りで走ってたからちゃんと見れてないけど花はほとんど無かった。
川に桜の花びらが流れててどうやら桜があったみたいだけどそれ以外はほとんど見かけなかった。
山肌が風化した花崗岩で崩落が進んでるからイワカガミとかも自生しにくい環境だし、それにしても少なかったな。
リスさんに遭遇できたのは嬉しかったな。
目の前を横切って木につかまったまま止まっててくれたし。
あれだけじっくり見られたのは初めて。かわいいねえ。
最後は石榑トンネルから案内所まで国道を通らずに帰れないものかと前に聞いてたトンネルの上を通って旧道に取り付くルートを探ってみたら通れるように整備してないから通りにくくて結果的に国道を通った方が早いという事に。
春は砂山往復が花もたくさんあっていいけど、最初の石段の遊歩道がなあ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する