ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4343774
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰山 双門ルートに挑む

2022年05月28日(土) ~ 2022年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:48
距離
29.5km
登り
2,723m
下り
2,717m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
0:50
合計
7:46
距離 15.7km 登り 2,141m 下り 1,204m
8:12
25
8:52
8:52
56
9:48
10:06
65
11:11
11:32
124
13:36
13:46
134
2日目
山行
5:51
休憩
0:03
合計
5:54
距離 13.8km 登り 597m 下り 1,513m
15:59
190
7:15
7:15
9
7:24
7:24
13
7:37
7:38
17
7:55
7:55
22
8:18
8:20
74
9:34
9:34
26
10:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
双門滝あたりまではテープ、道標、鎖ハシゴ橋など構造物が続いているので迷わないが崩落あとからは印がなく、テープも当てにならない
熊渡の駐車スペースは満車です
2022年05月28日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/28 8:14
熊渡の駐車スペースは満車です
ヤマレコでもよく見る看板。お上手です
2022年05月28日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 8:16
ヤマレコでもよく見る看板。お上手です
登山届提出して、さあ出発!
2022年05月28日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/28 8:16
登山届提出して、さあ出発!
ここを左に下って、
2022年05月28日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/28 8:39
ここを左に下って、
こんなところに出ます
2022年05月28日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 8:44
こんなところに出ます
釜滝。キレイですね!
2022年05月28日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/28 9:03
釜滝。キレイですね!
ヤマボウシですかね
2022年05月28日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 9:09
ヤマボウシですかね
この岩はトラバース。鎖かかっていたので登ってしまって立ち往生して初めて間違いに気づいて、岩が滑りやすく下るのにえらい怖いをしました…
2022年05月28日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 9:12
この岩はトラバース。鎖かかっていたので登ってしまって立ち往生して初めて間違いに気づいて、岩が滑りやすく下るのにえらい怖いをしました…
これはハシゴの下をくぐります
2022年05月28日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 9:27
これはハシゴの下をくぐります
ヤマボウシ満開!
2022年05月28日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 9:38
ヤマボウシ満開!
道標出てくるとホッとします
2022年05月28日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 9:46
道標出てくるとホッとします
うええ、どこ通ったらええのかと思ったら目の前にハシゴ!
2022年05月28日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 9:59
うええ、どこ通ったらええのかと思ったら目の前にハシゴ!
こんなところにもへばりついて、
2022年05月28日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 10:01
こんなところにもへばりついて、
このハシゴは使えないので岩をよじ登って、
2022年05月28日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 10:04
このハシゴは使えないので岩をよじ登って、
ようやく橋です
2022年05月28日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 10:06
ようやく橋です
一の滝。迫力があります!
2022年05月28日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/28 10:16
一の滝。迫力があります!
これは立派な橋ですね
2022年05月28日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 10:17
これは立派な橋ですね
橋からの眺め。山上ヶ岳方面でしょうか
2022年05月28日 10:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 10:17
橋からの眺め。山上ヶ岳方面でしょうか
二の滝かな?
2022年05月28日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
5/28 10:29
二の滝かな?
ハシゴ!
2022年05月28日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/28 10:33
ハシゴ!
またハシゴ!
2022年05月28日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/28 10:49
またハシゴ!
うおお!夏山の雰囲気です
2022年05月28日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/28 11:01
うおお!夏山の雰囲気です
仙人クラ前テラスから双門滝。
2022年05月28日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/28 11:16
仙人クラ前テラスから双門滝。
さあ先へ進みます
2022年05月28日 11:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 11:49
さあ先へ進みます
このあたりはまだ大丈夫
2022年05月28日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 11:50
このあたりはまだ大丈夫
道標やハシゴ、鎖を頼りに
2022年05月28日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 12:08
道標やハシゴ、鎖を頼りに
うーん、分からん。弥山→だけじゃアバウト過ぎる笑。このあと河原方面のテープ頼りに辿るも踏み跡や人工物、テープすら発見できず立ち往生し、撤退覚悟で来た道を戻ります
2022年05月28日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 12:27
うーん、分からん。弥山→だけじゃアバウト過ぎる笑。このあと河原方面のテープ頼りに辿るも踏み跡や人工物、テープすら発見できず立ち往生し、撤退覚悟で来た道を戻ります
来た道を戻るとガイドツアー一行に出会ってヤッター!ルートを教えてもらいつつ進みます
2022年05月28日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 13:28
来た道を戻るとガイドツアー一行に出会ってヤッター!ルートを教えてもらいつつ進みます
崩壊地。ど真ん中を通ると、
2022年05月28日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/28 13:34
崩壊地。ど真ん中を通ると、
こんな感じ。
2022年05月28日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 14:00
こんな感じ。
お!シロヤシオ!
2022年05月28日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 14:19
お!シロヤシオ!
イワカガミの群生
2022年05月28日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/28 14:33
イワカガミの群生
苔もキレイですね
2022年05月28日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/28 14:42
苔もキレイですね
右のシラビソ?あたりから取りついて狼平への最後の登り
2022年05月28日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 15:07
右のシラビソ?あたりから取りついて狼平への最後の登り
ご存じ空中ハシゴ
2022年05月28日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/28 15:25
ご存じ空中ハシゴ
狼平は目の前!
2022年05月28日 15:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/28 15:56
狼平は目の前!
着きました!ヤッター!本日はここで就寝
2022年05月28日 16:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/28 16:25
着きました!ヤッター!本日はここで就寝
おはようございます。午前3時です。雲ひとつない星空。そんなに寒くもありません
2022年05月29日 03:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/29 3:11
おはようございます。午前3時です。雲ひとつない星空。そんなに寒くもありません
弥山に向かって出発、明けてきました
2022年05月29日 04:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/29 4:31
弥山に向かって出発、明けてきました
ハ経ヶ岳も全容がハッキリ見えますね
2022年05月29日 04:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/29 4:51
ハ経ヶ岳も全容がハッキリ見えますね
牝鹿が草を食んでいます
2022年05月29日 04:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/29 4:53
牝鹿が草を食んでいます
弥山山頂。登山の無事を祈ります
2022年05月29日 05:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/29 5:01
弥山山頂。登山の無事を祈ります
弥山小屋。神々しいですね^_^
2022年05月29日 05:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/29 5:08
弥山小屋。神々しいですね^_^
苔むしています。奥駈の雰囲気バッチリ!
2022年05月29日 05:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/29 5:45
苔むしています。奥駈の雰囲気バッチリ!
八経ヶ岳山頂
2022年05月29日 06:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/29 6:11
八経ヶ岳山頂
弥山小屋が小さく見えます
2022年05月29日 06:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 6:15
弥山小屋が小さく見えます
明星ヶ岳にも寄り道。後ろは八経
2022年05月29日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 6:35
明星ヶ岳にも寄り道。後ろは八経
シラビソとトウヒ、違い知ってましたか?
2022年05月29日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 7:19
シラビソとトウヒ、違い知ってましたか?
トップリ尾は、また今度
2022年05月29日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 7:33
トップリ尾は、また今度
何か鳴いてると思って横見たら、コゲラですかね
2022年05月29日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/29 8:09
何か鳴いてると思って横見たら、コゲラですかね
ギンリョウソウ。双門でも見ました
2022年05月29日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/29 8:16
ギンリョウソウ。双門でも見ました
中々グロテスクです(笑)
2022年05月29日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/29 8:16
中々グロテスクです(笑)
カナビキ分岐。ルート上にはテープがしっかりありました
2022年05月29日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 8:21
カナビキ分岐。ルート上にはテープがしっかりありました
金引橋。ここまでくると一安心
2022年05月29日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 9:34
金引橋。ここまでくると一安心
ここを抜けると、あの双門ルートの看板あるところに合流です
2022年05月29日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/29 9:35
ここを抜けると、あの双門ルートの看板あるところに合流です
おつかれさまでした!無事に戻ってこれました
2022年05月29日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/29 10:00
おつかれさまでした!無事に戻ってこれました
撮影機器:

感想

週末は天気予報も良さそうで、山小屋でゆっくり過ごしたいなと思い久しぶりの大峰です。狼平か行者還のどちらの無人小屋にするかで悩みましたが、双門ルートは未踏のため、以前からヤマレコでチェックしてましたが、それなりに踏み跡ありそうだし、テープ有りとの情報もあって、思い切って挑戦です!
熊渡から入って林道を歩くと登山ポストがあってそこから左手に降り白川八丁へ。しばらく歩くと釜滝です。この先から橋や鎖、ハシゴが断続的に続きます。合間にテープや標識があって、少なくとも仙人クラのテラスまでは迷うことはなく双門滝の迫力を楽しみました。そこから核心部へ入っていきます。
ハシゴなどで繋がれてここまで辿ってきた道ですが突然テープなど印が全く見当たらなくなります。とりあえず尾根筋へ登ってみて地形確認しながら先を見るとどうやら河原を進むようです。出てからもマークがあっても複数左右の岸に進むルートが示されていたりもしくは見当たらず不安感は増すばかりで一向に前へ進めません。ここまで三時間以上かかっていますから日没を考慮すると撤退するなら今のうちだと思い切り、戻り始めてしばらく行くと、ガイドツアーのご一行と遭遇、先頭のガイドの方に事情を説明すると、河原入って崩壊地からは全く印やマークはないと。ここまできたら狼平まで行く方が良いと、この先進むポイントを案内してくれました。
ガイドさんの言う通り頼りになるマークは全くなく時折テープは出てくるものの続かずあてにならずある程度地形が頭に入っていないと全く進めません。さすが関西最難関。途中シロヤシオが咲いていたりして花も登山も満喫し、狼平へ無事着いた時はツアーの皆さんと突破した喜びを共有して一行は弥山まで、わたしは避難小屋で寝床を確保し早めの晩ごはん。その日は早々に就寝です。
翌朝4時から行動開始、気温も10℃いかないくらいの心地よい寒さで気分は夏山ですね。弥山で登山の無事をお祈りして、八経、明星と巡ってカナビキ尾根で下山します。カナビキ分岐から少し入ったところで一瞬テープ見失いましたが焦らず戻って次のテープ見つけてからは迷うことはありませんでした。下山後は洞川温泉で気持ちよく汗を流しごろごろ水のお土産を持って帰って、天気の良い週末を楽しませていただきました!

PS:反省点をひとつだけ。当たり前ですが単独ならかなり高いルーファイ能力がないとダメですね。沢沿いなので基本的に道が常に流されて変わっており、また岩が濡れていなくてもよく滑ります。滑落の危険度が増幅しているところへ岸の左右は踏み跡ほとんどなく仮にあっても極めて薄く、頼りのテープは過去の残置分で地形が変わってしまってあてにするとえらい目に合います。今回は偶然にもガイドの方に助けていただけましたが、しばらく地形覚えるまでは月並みですが熟練の経験者と一緒に入るように心がけてまいりたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら