記録ID: 434492
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山・火打山
2014年04月26日(土) ~
2014年04月27日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:08
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,278m
- 下り
- 2,252m
コースタイム
4/26(土)
6:44 笹ヶ峰登山口
7:25 黒沢(橋)
8:35 富士見平
9:10-9:28 黒沢池ヒュッテ
9:55 大倉乗越
11:27 妙高山山頂
11:36 妙高大神
11:45-12:03 妙高山山頂
12:53 大倉乗越
13:06 黒沢池ヒュッテ
4/27(日)
4:32 黒沢池ヒュッテ
5:44-5:54 火打山山頂
6:48-8:07 黒沢池ヒュッテ
8:50 富士見平
9:20 黒沢(橋)
9:49 笹ヶ峰登山口
6:44 笹ヶ峰登山口
7:25 黒沢(橋)
8:35 富士見平
9:10-9:28 黒沢池ヒュッテ
9:55 大倉乗越
11:27 妙高山山頂
11:36 妙高大神
11:45-12:03 妙高山山頂
12:53 大倉乗越
13:06 黒沢池ヒュッテ
4/27(日)
4:32 黒沢池ヒュッテ
5:44-5:54 火打山山頂
6:48-8:07 黒沢池ヒュッテ
8:50 富士見平
9:20 黒沢(橋)
9:49 笹ヶ峰登山口
天候 | 2日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▼道路 積雪や凍結なし 路肩の雪壁によりやや見通しが悪いので対向車に注意。 ▼登山ポスト 笹ヶ峰登山口のゲートにポストあり ▼トイレ 登山口から50m下の大駐車場に有(紙なし・水出ず) ▼水場 登山口付近はキャンプ場など随所にあるらしいが確認していない 途中は黒沢(橋)の所くらい(積雪により足場悪し転落注意) 高谷池ヒュッテはあるはず(行ってない) ▼黒沢池ヒュッテ(冬期閉鎖中) トイレなし 水場なし ▼電波状況(docomo) 電波の届く場所がごく限られるので気を付けてください 登山口で既に電波無し (電波有) 妙高山山頂 火打山山頂〜雷鳥平 茶臼山山頂付近(弱) 富士見付近平(弱) ▼コース状況 ・登山口〜黒沢(橋) ●7時前 そこそこ締まっていて歩きにくくはありませんでした。 ●9時過ぎ だいぶ緩くなっていました。。 登山口付近はくるぶし付近まで埋まります。 ・十二曲り〜富士見平 ●7時過ぎ(行き) 急登部分は日陰なので硬かったです。 アイゼンで楽に登れました。 尾根は既に陽が当たりだいぶ柔らかくなっていました。 ●9時前(下山時) 急斜面はピッケルがあった方が安心な部分がありました。 大部分がアイゼンで程好くブレーキが利く堅さ。良いペースで下山できました。 ・富士見平〜黒沢池ヒュッテ 陽当たりが良いのですぐに緩くなりそうです。 通過は8時〜9時過ぎでしたが、平坦部分は少々足を取られますが大きくは埋まりません。 巻き道は時々脛までの踏み抜きがありました。 <妙高山方面> ・黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越〜長助池分岐 9時半に出発したので、乗越までは柔らかかったです。 乗越から長助池までの急斜面下りは核心部の一つです。 長助池分岐までの夏道トラバースルートは不可(所々デブリあり) 長助池まで下ります(あまりの急斜面に引き返す人もいるかもしれません)雪崩注意です。 アイゼンとピッケルで確実に下ります。 帰りの登り返しは根性です! 長助池付近は陽当たり良く、風も無いため柔らかいです。 ・長助池分岐〜妙高山山頂 10時過ぎ、長助池分岐まで雪が柔らかく難儀しました。 山頂のコルまでの急登は何とかアイゼンも効く時間帯に登ることができました。 山頂の尾根は雪が柔らかいです。 岩と雪の間で何度も股まで深く踏み抜きました。 帰りはアイゼンと念のためのピッケルで問題ありませんでした。 <火打山方面> ・黒沢池ヒュッテ〜火打山 ●日出前後 クラストしていてサクサク登れます。非常に快適。 ●日出後 茶臼山の下りでくるぶし位まで埋まる部分があり、足を取られました。 北東側の雪庇は亀裂や崩壊があるので気を付けましょう。 |
写真
感想
妙高・火打は楽しみにしていたルートの一つです。
せっかくなら残雪期に挑戦してみたくなり行ってきました。
妙高は大倉乗越⇔長助池までの登降が核心でした。
状況により雪崩れる可能性あり。
時間はかかりますが大倉山を巻くルートもあるようなので候補に入れるべきでしょう。
妙高の長い急斜面の登降ですが、この時期は雪の硬い早朝にアイゼン履いて歩くのが良いと思います。
後から知りましたが、高谷池タイムズ参考になります。
http://www.myoko.tv/kouyaike/topics/kouyaike_times.htm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4830人
sekinaoさん、こんにちは。
いつもいつもおじゃましてすみません。zucchiです。
この時期に妙高・火打登ったんですね。相変わらず精力的に百名山登ってますね!
昨年秋に登った時は雪がないので妙高へは夏道トラバースを通りましたが、それでも妙高への登りは結構キツかったです。それをこの時期なのでトラバースは難しいでしょうが、長助池まで下りてからの登り返しはちょっと辛そうです
それでも登りきってこのペースですから恐れ入りました。
まだまだこの山域は雪がしっかりありますね。テン泊は少なそうですが、夜は寒さ等はそれほど気にならなかったでしょうか?
この時期に登ってテン泊もよさそうなので、そのうち時間が取れれば行ってみたい ところです
※谷川岳も登られたんですね。着々とクリアしてってますね!
zucchi
こんばんは!
いぇいぇ、いつもコメントありがとうございます
確かに妙高は難易度が高かったです。
大倉乗越から長助池の急斜面は引きますね(笑)
幸い今回は池から直登した方のステップが階段のように刻まれていて使わせてもらいました。
昨日、「ところで乗越の夏道トラバースはどうなっているんだろう?」と思い詳しいレコがあったので見ていたらzucchiさんのレコでした(笑)
夏の日帰りもキツイんじゃないかな?と思っていますが、さすがですね!
テン場は2000mで最低でも-3℃くらいでした。
天気が良く日中は長袖シャツ1枚でも過ごせましたが、日没と同時に5℃くらいまで気温が下がります。まだまだ冬山テン泊装備は必要ですね。
紫外線が強すぎて顔が一気に焼けてしまいましたので、天気が良い日は紫外線対策とサングラスは必須だと思いました。
谷川岳は昨年6月のものなんです。
友人が登りたいと言っていて、編集中放置していたものを参考用にアップしました。
過去の山行記録も時間があれば書いて行きたいと思っています。
後半のGWも少し遠方へ足を伸ばしたいと思います
お互い安全に楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する