ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4348340
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山 象潟口(鉾立)登山口 ピストン

2022年05月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
16.3km
登り
1,431m
下り
1,410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:21
合計
8:46
5:02
8
5:10
5:11
68
6:19
6:19
42
7:01
7:01
22
7:23
7:24
7
7:31
7:31
26
7:57
7:57
13
8:10
8:22
80
9:42
9:47
18
10:05
10:47
7
10:54
10:54
22
11:16
11:27
4
11:31
11:33
17
11:50
11:50
15
12:05
12:09
19
12:28
12:29
22
12:51
12:51
2
12:53
12:53
46
13:39
13:41
7
13:48
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の御室の東側の斜面は急斜面でスキーブーツでキックステップを使いながら登りました。気温が高かったのでステップを刻めましたが、気温が低い時はアイゼンが必要ですね。
登山口〜白糸の滝三角点(県境)まで夏道
〜賽の河原の上部まで雪道
〜千蛇谷まで夏道
〜山頂まで雪道でした。

下りは、御浜小屋〜賽の河原を河原宿経由でしたが雪が長く続いていたので滑走を楽しめました。ですが、御浜・鳥海湖分岐経由にした方が更に長く直線的に滑走が楽しめるかと思います。
その他周辺情報 登山口に鉾立山荘があり、食事やお土産が売っていました。
私はピンバッジを購入しました。
駐車場の展望台から撮影
左、稲倉岳1554m
右、御田ヶ原ピーク1759m
中央、鳥海山2236m
2022年05月30日 04:28撮影 by  SOV36, Sony
5/30 4:28
駐車場の展望台から撮影
左、稲倉岳1554m
右、御田ヶ原ピーク1759m
中央、鳥海山2236m
鳥海山アップ
2022年05月30日 04:28撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 4:28
鳥海山アップ
駐車場展望台から撮影
秋田方面、雲海
2022年05月30日 04:29撮影 by  SOV36, Sony
5/30 4:29
駐車場展望台から撮影
秋田方面、雲海
奈曽渓谷について説明
2022年05月30日 04:29撮影 by  SOV36, Sony
5/30 4:29
奈曽渓谷について説明
では、登山開始
2022年05月30日 05:00撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:00
では、登山開始
登山口は全く雪がありません。
2022年05月30日 05:00撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:00
登山口は全く雪がありません。
鉾立展望台
この辺りまで、コンクリートの登山道です。
2022年05月30日 05:10撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:10
鉾立展望台
この辺りまで、コンクリートの登山道です。
鉾立展望台から撮影
まだ、遠い山頂です。
写真の右側に白糸の滝
2022年05月30日 05:10撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 5:10
鉾立展望台から撮影
まだ、遠い山頂です。
写真の右側に白糸の滝
白糸の滝、アップ
2022年05月30日 05:10撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:10
白糸の滝、アップ
ここから、賽の河原上部まで雪が続いていますが、雪は丁度よい感じの硬さですし、板を降ろすのが面倒なのでシートラのまま歩いていきます。
2022年05月30日 05:41撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 5:41
ここから、賽の河原上部まで雪が続いていますが、雪は丁度よい感じの硬さですし、板を降ろすのが面倒なのでシートラのまま歩いていきます。
雪の感触が心地よい
2022年05月30日 05:44撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:44
雪の感触が心地よい
登山道は藪の右側で夏道ですが、この日は左側からも雪が続いて行けました。
昨年は、左側から登ったら、藪が続いて登山道に戻るときに藪超えでした。
2022年05月30日 05:47撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:47
登山道は藪の右側で夏道ですが、この日は左側からも雪が続いて行けました。
昨年は、左側から登ったら、藪が続いて登山道に戻るときに藪超えでした。
ここから、登山道も雪道となり歩きやすかったので、登山道に戻ります。
スキーブーツは、当たり前ですが夏道は歩きにくく、雪道の方が歩きやすいです。
2022年05月30日 05:50撮影 by  SOV36, Sony
5/30 5:50
ここから、登山道も雪道となり歩きやすかったので、登山道に戻ります。
スキーブーツは、当たり前ですが夏道は歩きにくく、雪道の方が歩きやすいです。
賽の河原付近です。
一面、雪景色
2022年05月30日 06:17撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 6:17
賽の河原付近です。
一面、雪景色
一面、雪ですが赤テープがあるので安心です。
大体、10m間隔でありますが、ホワイトアウト時は迷いそうです。
2022年05月30日 06:19撮影 by  SOV36, Sony
5/30 6:19
一面、雪ですが赤テープがあるので安心です。
大体、10m間隔でありますが、ホワイトアウト時は迷いそうです。
ここから200m位、夏道です。
2022年05月30日 06:29撮影 by  SOV36, Sony
5/30 6:29
ここから200m位、夏道です。
ここから200m位、雪道です。
2022年05月30日 06:30撮影 by  SOV36, Sony
5/30 6:30
ここから200m位、雪道です。
ここから、千蛇谷までは夏道が続きます。
2022年05月30日 06:39撮影 by  SOV36, Sony
5/30 6:39
ここから、千蛇谷までは夏道が続きます。
御浜分岐点です。
今は鉾立口から来ましたが、下りは大平口方面に下ります。
2022年05月30日 06:58撮影 by  SOV36, Sony
5/30 6:58
御浜分岐点です。
今は鉾立口から来ましたが、下りは大平口方面に下ります。
御浜小屋です。
2022年05月30日 07:01撮影 by  SOV36, Sony
5/30 7:01
御浜小屋です。
気持ち良さそうな斜面。
2022年05月30日 07:01撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 7:01
気持ち良さそうな斜面。
鳥海湖は雪の下
2022年05月30日 07:02撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 7:02
鳥海湖は雪の下
山頂は、まだ遠いです。
2022年05月30日 07:02撮影 by  SOV36, Sony
5/30 7:02
山頂は、まだ遠いです。
御田ヶ原
2022年05月30日 07:22撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 7:22
御田ヶ原
御田ヶ原の標識を写さずに鳥海山
カッコいい
2022年05月30日 07:22撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 7:22
御田ヶ原の標識を写さずに鳥海山
カッコいい
御田ヶ原分岐です。
2022年05月30日 07:32撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 7:32
御田ヶ原分岐です。
今年も会えた、人面岩(笑)
2022年05月30日 07:34撮影 by  SOV36, Sony
5/30 7:34
今年も会えた、人面岩(笑)
ここは、雪道をトラバース
2022年05月30日 07:47撮影 by  SOV36, Sony
5/30 7:47
ここは、雪道をトラバース
千蛇谷の下部越しに鳥海山。
2022年05月30日 07:56撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 7:56
千蛇谷の下部越しに鳥海山。
「偽」七五三掛
ヤマレコの地図だと、ここが七五三掛になりますがここは廃道になっています。
2022年05月30日 08:06撮影 by  SOV36, Sony
5/30 8:06
「偽」七五三掛
ヤマレコの地図だと、ここが七五三掛になりますがここは廃道になっています。
「偽」七五三掛から100m位登ると、正しい七五三掛となります。ここを左に曲がり、つづら折りの道を少し下り千蛇谷に移動します。
2022年05月30日 08:10撮影 by  SOV36, Sony
5/30 8:10
「偽」七五三掛から100m位登ると、正しい七五三掛となります。ここを左に曲がり、つづら折りの道を少し下り千蛇谷に移動します。
シートラだと、結構険しい道です。
2022年05月30日 08:13撮影 by  SOV36, Sony
5/30 8:13
シートラだと、結構険しい道です。
稲倉岳が低い所に見える高さまで来ました。
2022年05月30日 08:14撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 8:14
稲倉岳が低い所に見える高さまで来ました。
千蛇谷越しに見える鳥海山。
2022年05月30日 08:19撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 8:19
千蛇谷越しに見える鳥海山。
もう少しで千蛇谷で、シール登行になります。
2022年05月30日 08:20撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 8:20
もう少しで千蛇谷で、シール登行になります。
デブリが少しありますが、避けて通れそうです。
2022年05月30日 08:26撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 8:26
デブリが少しありますが、避けて通れそうです。
お腹が空いたので、おにぎりを食べました。
7-11のエビチリ炒飯ですが、メチャ旨い。
2022年05月30日 08:32撮影 by  SOV36, Sony
5/30 8:32
お腹が空いたので、おにぎりを食べました。
7-11のエビチリ炒飯ですが、メチャ旨い。
ここから、今日初めてのシール登行です。
2022年05月30日 08:36撮影 by  SOV36, Sony
5/30 8:36
ここから、今日初めてのシール登行です。
緩やかな登りですので、凄く気持ちよいです。
2022年05月30日 09:03撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 9:03
緩やかな登りですので、凄く気持ちよいです。
これが・・・
噂の・・・
鳥海ブルー!!

綺麗です。
2022年05月30日 09:18撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 9:18
これが・・・
噂の・・・
鳥海ブルー!!

綺麗です。
ここから山頂までは急登なので、再びシートラ
2022年05月30日 09:31撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 9:31
ここから山頂までは急登なので、再びシートラ
夏道ルートは御室を通り直登ですが、バックカントリーは御室の右側を登ると雪道が続いてスキーブーツでも登りやすいです。
2022年05月30日 09:48撮影 by  SOV36, Sony
5/30 9:48
夏道ルートは御室を通り直登ですが、バックカントリーは御室の右側を登ると雪道が続いてスキーブーツでも登りやすいです。
最後の急斜面、雪が緩いのでキックステップで登ります。
斜面が硬い時は、アイゼン必要かと思います。
2022年05月30日 09:48撮影 by  SOV36, Sony
5/30 9:48
最後の急斜面、雪が緩いのでキックステップで登ります。
斜面が硬い時は、アイゼン必要かと思います。
ピークハント成功。

相棒のスキー板と撮りたかったのでシートラのままですが、山頂付近の岩場では板が邪魔になり危ないので、板はデポしてくるべきですね。
2022年05月30日 10:19撮影 by  SOV36, Sony
4
5/30 10:19
ピークハント成功。

相棒のスキー板と撮りたかったのでシートラのままですが、山頂付近の岩場では板が邪魔になり危ないので、板はデポしてくるべきですね。
七高山
2022年05月30日 10:19撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 10:19
七高山
下り始めました。
山頂の岩場です。
スキーブーツだと、難儀します。
シートラなので尚更です。
2022年05月30日 10:31撮影 by  SOV36, Sony
5/30 10:31
下り始めました。
山頂の岩場です。
スキーブーツだと、難儀します。
シートラなので尚更です。
気持ち良さそうな斜面。
2022年05月30日 10:42撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 10:42
気持ち良さそうな斜面。
さて、ドロップイン♪
2022年05月30日 10:42撮影 by  SOV36, Sony
5/30 10:42
さて、ドロップイン♪
一瞬で御室まで降りました。
2022年05月30日 10:52撮影 by  SOV36, Sony
5/30 10:52
一瞬で御室まで降りました。
千蛇谷の中間です。
千蛇谷の下部は雪紋が深くてバンピーです。
かっ飛ばし注意です。
2022年05月30日 11:00撮影 by  SOV36, Sony
5/30 11:00
千蛇谷の中間です。
千蛇谷の下部は雪紋が深くてバンピーです。
かっ飛ばし注意です。
実は、昨年も同じルートで来たのですが、昨年は雪が無いと勘違いして、御浜小屋に板をデポしてしまいました。今年は千蛇谷を滑りに来たので目標達成出来てご満悦な小生です。
ここから、御浜の下までシートラです。
2022年05月30日 11:10撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 11:10
実は、昨年も同じルートで来たのですが、昨年は雪が無いと勘違いして、御浜小屋に板をデポしてしまいました。今年は千蛇谷を滑りに来たので目標達成出来てご満悦な小生です。
ここから、御浜の下までシートラです。
七五三掛
2022年05月30日 11:21撮影 by  SOV36, Sony
5/30 11:21
七五三掛
夏道から、ちょっと脇道に逸れて、雪道を下ります。
雪道が歩きやすいです。
2022年05月30日 11:29撮影 by  SOV36, Sony
5/30 11:29
夏道から、ちょっと脇道に逸れて、雪道を下ります。
雪道が歩きやすいです。
最高に気持ち良い
2022年05月30日 11:30撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 11:30
最高に気持ち良い
笙ヶ岳1635m
ここで雪道が終わり夏道を歩きます。
2022年05月30日 11:37撮影 by  SOV36, Sony
5/30 11:37
笙ヶ岳1635m
ここで雪道が終わり夏道を歩きます。
御田ヶ原分岐から、雪道を登ります。
2022年05月30日 11:48撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 11:48
御田ヶ原分岐から、雪道を登ります。
イイ山とイイ男
御田ヶ原にて
2022年05月30日 12:06撮影 by  SOV36, Sony
3
5/30 12:06
イイ山とイイ男
御田ヶ原にて
2022年05月30日 12:12撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 12:12
2022年05月30日 12:13撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 12:13
2022年05月30日 12:14撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 12:14
御浜小屋
今回は、小屋の右側から下りましたが
小屋の左から下りて、河原宿経由が長く滑られて良さそうです。
2022年05月30日 12:27撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:27
御浜小屋
今回は、小屋の右側から下りましたが
小屋の左から下りて、河原宿経由が長く滑られて良さそうです。
振り返れば鳥海山・・・は、ガスの中
2022年05月30日 12:27撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:27
振り返れば鳥海山・・・は、ガスの中
御浜分岐
登りは、右から来ましたが下りは、左のルートを取ります。
2022年05月30日 12:30撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:30
御浜分岐
登りは、右から来ましたが下りは、左のルートを取ります。
2022年05月30日 12:33撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:33
ここから、ドロップインします。
2022年05月30日 12:42撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:42
ここから、ドロップインします。
滑走の後半戦スタート♪
2022年05月30日 12:46撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:46
滑走の後半戦スタート♪
河原宿付近です。
2022年05月30日 12:51撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:51
河原宿付近です。
賽の河原付近です。
2022年05月30日 12:53撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:53
賽の河原付近です。
ここで滑走は終了。シートラタイムです。
2022年05月30日 12:58撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:58
ここで滑走は終了。シートラタイムです。
滑ってきた斜面です。
2022年05月30日 12:58撮影 by  SOV36, Sony
5/30 12:58
滑ってきた斜面です。
白糸の滝三角点です。
県境
2022年05月30日 13:10撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:10
白糸の滝三角点です。
県境
岩かがみ
2022年05月30日 13:17撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 13:17
岩かがみ
2022年05月30日 13:24撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:24
ここからコンクリートの道になります。
2022年05月30日 13:37撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:37
ここからコンクリートの道になります。
鉾立展望台から鳥海山と白糸の滝。
山頂はガスで覆われています。
2022年05月30日 13:39撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:39
鉾立展望台から鳥海山と白糸の滝。
山頂はガスで覆われています。
鉾立展望台
2022年05月30日 13:40撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:40
鉾立展望台
2022年05月30日 13:41撮影 by  SOV36, Sony
5/30 13:41
下山完了
凄く、良い山行でした。
感謝。
ただ、脚力の衰えを感じました。
トレーニング頑張ろう。
2022年05月30日 13:48撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 13:48
下山完了
凄く、良い山行でした。
感謝。
ただ、脚力の衰えを感じました。
トレーニング頑張ろう。
帰りの車内から撮影
酒田市内から鳥海山
2022年05月30日 15:13撮影 by  SOV36, Sony
5/30 15:13
帰りの車内から撮影
酒田市内から鳥海山
鳥海山アップ
2022年05月30日 15:13撮影 by  SOV36, Sony
5/30 15:13
鳥海山アップ
帰りに寄った満月さん。
前日、我が家に山形県からの来客があり、その方に聞いていたラーメン屋さんです。
2022年05月30日 15:32撮影 by  SOV36, Sony
2
5/30 15:32
帰りに寄った満月さん。
前日、我が家に山形県からの来客があり、その方に聞いていたラーメン屋さんです。
スープが凄く美味しかったです。
疲れた体に染みわたりました。
ご馳走様でした。
2022年05月30日 15:40撮影 by  SOV36, Sony
1
5/30 15:40
スープが凄く美味しかったです。
疲れた体に染みわたりました。
ご馳走様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ネックウォーマー 靴下 防風グローブ インナーグローブ ゴム手袋 インナー手袋 腕時計 サングラス タオル タイツ 雨具 ヘルメット スマホ スマホカバー 三脚 ザック ザックカバー 行動食 おやつ 昼食 飲み物 ハイドレーション テーピング コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬(痛み止め) 日焼け止め リップクリーム ロールペーパー アーミーナイフ スキー板 スキーブーツ ストック シール Aフレームスキーバンド クトー シールホルダー
備考 ビデオカメラを忘れてしまいました。
山頂で相棒のスキー板と写真を撮りたくて、シートラのまま山頂の岩場を登ったのですが、険しくて板が岩に引っ掛かりバランスを崩して危なかったです・・・

感想

4回目の鳥海山になりました。
バックカントリーの聖地の呼び名は伊達ではなくて、何回来ても気持ちよいです。
ただ、ホワイトアウトと強風には要注意です。

鳥海ブルー

最高です。

また、来ます。
次は、どのルートにしようかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら