記録ID: 4352591
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
白樺牧場、見晴山、長七郎山、地蔵岳ツツジ開花確認
2022年06月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 572m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:19
距離 13.4km
登り 590m
下り 575m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場3台目 トイレは総合観光案内所に有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正規の登山道だったり、関東ふれあいの道だったり湖畔の遊歩道だったりで危険を感じるようなところは無い。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
感想
赤城のレンゲツツジの開花状況の確認に出掛ける。
新坂峠駐車場に車を停めると牧柵内に満開のウワミズザクラの大木が目に留まる。レンゲツツジの時期にウワミズザクラが目に留まることは無かったのでレンゲツツジは早いようだ。
実際、牧場内のレンゲツツジは殆んどが蕾、咲いているのは極わずか。見頃は来週半ば以降になりそうだ。牧場周りの山ツツジ見頃、今週末には満開になるだろう。
見晴山は山ツツジ、レンゲツツジ共に見頃、今週末は満開になりそうだ。
覚満淵のズミは蕾。
小沼のシロヤシオは花数が少ない。長七郎山の賽の河原に二本花付きの良いシロヤシオが有り、今週末見頃になりそうだ。
覚満淵、小沼のレンゲツツジは来週末あたりになりそうだ。
小沼でシロヤシオの写真を撮っていたらカメラエラーが出てしまい、以降写真は有りません。家に帰って娘に再起動して貰い復旧しました。そんなことも出来ないで弱った者です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ハイジ感が最高に可愛いです(*´`)
ハイジのブランコは穴場なんですよ。したがって撮ってもらうことが出来ません。ブランコの自撮りは難しいです。
ヤマレコ見ていてくれていたんですね。マイに再起動の仕方教わったので、次おかしくなったときにはやってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する