記録ID: 435472
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王のお釜のお鉢周遊と五色岳
2014年04月27日(日) [日帰り]
code1997
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 583m
- 下り
- 581m
コースタイム
9:10お釜行きリフト乗り場前駐車場−9:30馬の背−10:50熊野岳山頂11:10−
12:50お釜のお鉢−1:30五色岳−2:00お釜の河畔3:00−3:50馬の背−
16:20駐車場
12:50お釜のお鉢−1:30五色岳−2:00お釜の河畔3:00−3:50馬の背−
16:20駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エコーラインの開通により、なんなく頂上付近まで行けるお手軽なシーズンになりました。しかし、遊歩道を一歩出ると、雪解けの水の為5〜6センチ程ぬかるくらい状態は悪かったです。 お鉢に下りていくところはまだ残雪が多く気が抜けなかったです。お鉢は時計と反対に回って五色岳に登りましたが、最初の急登以外は楽でした |
写真
感想
今週、熊野長峰の湿原地帯を見に行く予定が急にお誘いを受け蔵王に変更に。4月25日開通のエコーラインでなんなく山頂付近に行けるのでハイキング感覚で気軽に行けます。でも一応格好は登山っぽく。
目的はお釜周遊でしたが、とりあえず蔵王に来たからには最高峰の熊野岳へ。遊歩道はしっかり歩けますが、一歩出ると雪解けの水で靴が泥だらけに。ヒールできた観光の女性陣はみなさん悪戦苦闘していました。熊野神社でお参りを済ませ、馬の背の端から崖を降ります。雪の斜面も急でしたが、雪がついていない斜面は地盤が悪く、神経使いました。
五色岳南側の急登も地盤が悪く、初心者の自分には結構こたえました。苦労してたどり着いた湖畔は、いつもなら展望台から眺めているだけなのに、いざ目の前に広がると、何とも言えない不思議な気持ちになりました。そして湖畔で飲んだビール(ノンアルコールですが) これからの季節はやっぱりビールですね。
一つ残念なことがあり、花に出会えなかった事。お釜の裏は暖かいので一番早く咲くと聞いていたので、もしかしたらとがんばって探したのですが.... 今週は花を撮りに暖かい所に行こうと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
念願叶いましたか?と言いますか、1月に笹谷で話していらした冬のライザからのルートでは登られてるのでしょうか?
記録がなかなか乗らなかったようでしたので、あの時は毎週何所かを登られてるとの事だったので、記録に乗せないだけでもしかしたら???と思ってもいたんですよ。
もし今回が今季初熊野岳ならおめでとうございます。
しかも自分もいつか行って見たいと思ってた五色岳周回羨ましいです。
ところで、同行者サンのザックに装備して有るのはブラックダイアモンドのベノムでは無いですか?実はそれ欲しかったんですよね。ピッケルを探しにいった時、自分に合うサイズが何所にも在庫が無かったので仕方なくレイブンにしたのでした。
良いなぁ〜ベノム!!
もしかしてcode1997サンもベノムですか?
又何処かの山で会えたら良いですね、その時はヨロシクです。
実は2月23日にyuufunさんが雁戸山の山頂にいる時、僕らはカケスガ峰で帰りのルートがわからなくなってしまい、30分程小屋の周辺をさまよってちょっと怖い思いをしていました。 それ以来、天気の悪い日は怖くて登れず、しかも自分の休みの日曜日が2月3月はずっと天候が良くない日が続いたため結局厳冬期のお釜は見れずじまいでした
それは来年ということで
それからyuufunさんに山工小屋で登山道具の話を聞いているうちに、自分にも必要だなと思い毎月1個だけ道具を揃えていってはいるんですが、まだピッケルまでは買うに至ってません。来年の冬山までには揃えておきたいと思ってます。
又どこかで貴重な話を聞かせてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する