記録ID: 4356000
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山【天気予報は☀️しかし山はガスガス】
2022年06月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 504m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 下界は☀️駐車場より上部はガスが濃く、小雨も降ってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠に駐車しました「空き5台程度」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く歩かれており特に危険個所は有りません。 階段が多い。 |
その他周辺情報 | ヤビツ峠に清涼飲料水の自販機有り。 売店は休みでした。 |
写真
撮影機器:
感想
前日蛭ヶ岳を下山後に千葉の友人と会食🍺🍻し宿泊。
翌朝に千葉県の最高峰の峰岡愛宕山へ向かいました。愛宕山三角点見学はコロナの影響で現在中断状態ですが今一番近くまで行く事が出来る場所と考え自衛隊駐屯地の門まで行き車を停めて少し散策しました、ジョグされてる自衛官に聞いても見学会の再開は不明です。
その後大山へ向かいます。昼食に金谷で黄金鯵のアジフライを食べてみたいと思っていたのですが時間が厳しくパス🥲海ほたる観光し大山を目指します。移動中も晴れてはいるのですが厚木市辺りまで来ると正面に見える大山の上部はガスの中、登山中にガスが取れるのを期待しながら移動しました。
ヤビツ峠に駐車し登りましたがスタート直後からは下山まで終始ガス中の山歩きとなってしまいました。ただ雨具を着なくて済んだので良しとしましょう😉
下山後に日帰り温泉から見える大山はガスがとれていたのにはショック!!行動を少し遅らせていれば良かったと😰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する