ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

子連れで谷川岳(雪山2週連続)

2014年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
子連れ登山 om_shivani その他3人
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
657m
下り
638m

コースタイム

06:30 駐車場到着
07:20 ロープウェイ乗車
07:50 天神平
09:30 熊穴沢避難小屋
11:00 肩の小屋
11:15 トマの耳
11:45 オキの耳
〜昼休憩
12:30 オキの耳
13:00 肩の小屋
14:00 熊穴沢避難小屋
15:00 天神平
※ルートは手書きです
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駐車場 1日1,000円
コース状況/
危険箇所等
先週の武尊山に続き、2週連続で雪山へ行ってきました。
トマ〜オキの間以外は、全行程アイゼン(12本)+ピッケル使用。(ストックでも問題なし)
ロープウェイを降りてすぐ急登。
その後、みなさんの写真でもよくあるロープが1本かかった岩場の通過あり。慎重に進めば子供(7歳)でも問題なし。
山頂まで、所々にクラックあり。普通に歩いていれば、危険個所なし。
山頂付近は雪庇も多いので近づかないようにしましょう。
下山後はいつもの湯テルメ谷川で。
先週の武尊山が寒かったので、ロープウェイに乗る前にフル装備で挑みます。(結果、暑すぎてすぐに薄着になりました)
3
先週の武尊山が寒かったので、ロープウェイに乗る前にフル装備で挑みます。(結果、暑すぎてすぐに薄着になりました)
天神平の急登を過ぎ、ほどなく出てくる岩場。頼りないロープが1本かかっているのみなので、慎重に進みます。
2
天神平の急登を過ぎ、ほどなく出てくる岩場。頼りないロープが1本かかっているのみなので、慎重に進みます。
今回は雪山初めての友人2人と一緒でした。「雪山キター!!!」
1
今回は雪山初めての友人2人と一緒でした。「雪山キター!!!」
山頂が見えるけど、まだまだ遠い・・・
山頂が見えるけど、まだまだ遠い・・・
写真を撮ってくれる同行者がいるといいですね^^
11
写真を撮ってくれる同行者がいるといいですね^^
熊穴沢避難小屋は利用可。中で休んでいる方がいました。
熊穴沢避難小屋は利用可。中で休んでいる方がいました。
樹林帯を抜け、ここからはひたすら山頂まで登り詰めます。
1
樹林帯を抜け、ここからはひたすら山頂まで登り詰めます。
全く違う方向向いてるし^^
1
全く違う方向向いてるし^^
行くよ〜
テント泊装備の方も。マネできません・・・
1
テント泊装備の方も。マネできません・・・
なかなか頂上が近づかない〜
3
なかなか頂上が近づかない〜
所々にクラックが。
遠くの山はかすんでました。
春霞(はるがすみ)って言うらしいですね。
所々にクラックが。
遠くの山はかすんでました。
春霞(はるがすみ)って言うらしいですね。
ようやく肩の小屋に着いた!
1
ようやく肩の小屋に着いた!
山頂はあっち!?
2
山頂はあっち!?
ピッケルに体重預けて小休止。いつのまにそんなワザを。。。
8
ピッケルに体重預けて小休止。いつのまにそんなワザを。。。
ケルンの前で。
今回は友人と4人で山頂ゲット!
7
今回は友人と4人で山頂ゲット!
トマから見るオキ
1
トマから見るオキ
オキへの途中でトマを振り返る。
2
オキへの途中でトマを振り返る。
オキの耳ゲット!
10
オキの耳ゲット!
オキの耳で昼食にしました。
山頂で食べるご飯は最高ですね〜
2
オキの耳で昼食にしました。
山頂で食べるご飯は最高ですね〜
トマの耳に人が見えます。何度も立ち止まって写真を撮ってしまいます。
トマの耳に人が見えます。何度も立ち止まって写真を撮ってしまいます。
オキを振り返る。こうして見るとかなり危険なように見えますが、トレースを辿れば全く問題ありません。
オキを振り返る。こうして見るとかなり危険なように見えますが、トレースを辿れば全く問題ありません。
いつみても絵になるケルン。
いつみても絵になるケルン。
肩の小屋も絵になります。
2
肩の小屋も絵になります。
名残惜しいですが、鐘を鳴らして下山します!
1
名残惜しいですが、鐘を鳴らして下山します!
この辺りはシリセードで、がんがん下ります。
子供より大人が楽しんでましたけど^^
3
この辺りはシリセードで、がんがん下ります。
子供より大人が楽しんでましたけど^^
大人たちのシリセード跡^^
1
大人たちのシリセード跡^^
天神平に帰ってきました。おつかれさま〜
1
天神平に帰ってきました。おつかれさま〜
もちろん帰りもロープウェイで。子供も大満足でした。
1
もちろん帰りもロープウェイで。子供も大満足でした。

感想

先週の武尊山に続き、雪山が初めての友人2人と息子と4人で、谷川岳に行ってきました。
武尊山が結構寒かったので、フル装備で挑みましたが、快晴でソフトシェルでさえ不用でした。
この時期の谷川岳は初めてだったんですが、夏と違って人も多くなく、よかったです。
来年はもう少し早めの時期に登ってみるつもりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら