ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ツツジとスミレと新緑の檜洞丸!〜箒沢公園橋より檜洞丸へ、下山はツツジ新道で〜

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:39
距離
10.8km
登り
1,349m
下り
1,283m

コースタイム

箒沢公園橋 9:32
板小屋沢ノ頭 11:03
ヤブ沢ノ頭 12:01
石棚山 12:21
テシロノ頭 13:00
檜洞丸 13:42
下山開始 13:50
展望園地 14:25
ゴーラ沢出合 14:49
西丹沢自然教室 15:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新松田駅より西丹沢自然教室行きバス 箒沢公園橋バス停下車
帰り 西丹沢自然教室バス停より新松田行きバス 新松田下車
コース状況/
危険箇所等
箒沢公園橋→板小屋沢ノ頭→ヤブ沢ノ頭
ガレ場が多く滑りやすい斜面などもあるので注意して歩く必要があります。
迷い易い箇所には地面にロープが敷いてありました。
下りで道迷いの起きている個所にはロープが張ってありました。

ヤブ沢ノ頭→石棚山→テシロノ頭→檜洞丸
ガレ場もなくなってきて歩きやすい登山道が続きます。
植生保護のロープが張ってあるのでロープ内を歩きます。
木の階段、木道がでてきます。
檜洞丸山頂は広く、蛭ガ岳方面の展望が良いです。

檜洞丸→展望園地→ゴーラ沢出合
ガレ場の登山道が続きます。
展望園地手前が登山道が崩れてきており、道幅狭くなっていました。
登りは問題ないと思いますが、下りではゆっくりと気を付けて通過する必要があります。

ゴーラ沢出合→西丹沢自然教室
ガレ場もなくなり歩きやすい登山道。
ツツジ新道と呼ばれるだけあって、ツツジが綺麗に咲いていました。
登りでは歩いた事のない、石棚山稜から檜洞丸を目指します!
2014年04月27日 09:32撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:32
登りでは歩いた事のない、石棚山稜から檜洞丸を目指します!
植林地にはタチツボスミレがあちこちに咲いていました。
2014年04月27日 09:39撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:39
植林地にはタチツボスミレがあちこちに咲いていました。
スミレを見つけながら植林地を進みます。
2014年04月27日 09:40撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:40
スミレを見つけながら植林地を進みます。
ミミガタテンナンショウ?かな。
マムシグサは緑なはず!
2014年04月27日 09:41撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:41
ミミガタテンナンショウ?かな。
マムシグサは緑なはず!
こんな梯子もありました。
2014年04月27日 09:47撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:47
こんな梯子もありました。
ここは新緑が綺麗です(^^)
2014年04月27日 09:50撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 9:50
ここは新緑が綺麗です(^^)
鎖場がでてきました。
2014年04月27日 10:13撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:13
鎖場がでてきました。
ここはとても滑ります。
鎖掴まないと登れませんでした。
写真ぶれてしまいました(><)
2014年04月27日 10:19撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
1
4/27 10:19
ここはとても滑ります。
鎖掴まないと登れませんでした。
写真ぶれてしまいました(><)
木々の間からは富士山が見えました。
2014年04月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:29
木々の間からは富士山が見えました。
所々にツツジが咲いています。
2014年04月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:29
所々にツツジが咲いています。
緑の中にツツジの赤が映えます(^^)
2014年04月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:32
緑の中にツツジの赤が映えます(^^)
綺麗です。
2014年04月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:37
綺麗です。
キランソウ。
この1株しか見つけられなかったです。
2014年04月27日 10:53撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 10:53
キランソウ。
この1株しか見つけられなかったです。
板小屋沢ノ頭。
2014年04月27日 11:03撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:03
板小屋沢ノ頭。
下って来た時に間違って尾根に登り上がってしまう、道迷い発生個所にはロープが張ってありました。
2014年04月27日 11:07撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:07
下って来た時に間違って尾根に登り上がってしまう、道迷い発生個所にはロープが張ってありました。
こんなヤセ尾根もあります。
結構急斜面でした。
2014年04月27日 11:08撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:08
こんなヤセ尾根もあります。
結構急斜面でした。
ガレており歩きにくいです。
2014年04月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:12
ガレており歩きにくいです。
ここからも霞んでいますが富士山。
2014年04月27日 11:13撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:13
ここからも霞んでいますが富士山。
ミツバツチグリとタチツボスミレ。
2014年04月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
1
4/27 11:30
ミツバツチグリとタチツボスミレ。
岩陰にひっそりとエイザンスミレ。
2014年04月27日 11:46撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:46
岩陰にひっそりとエイザンスミレ。
こんなアップダウンが何回かありました。
2014年04月27日 11:58撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 11:58
こんなアップダウンが何回かありました。
ヤブ沢ノ頭に到着。
2014年04月27日 12:01撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:01
ヤブ沢ノ頭に到着。
嫌いな木の階段登場!
疲れます(><)
2014年04月27日 12:15撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:15
嫌いな木の階段登場!
疲れます(><)
登り上がるとそこは気持ちの良い尾根道。
2014年04月27日 12:17撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:17
登り上がるとそこは気持ちの良い尾根道。
石棚山到着。
ここの手前に三角点がありました。
2014年04月27日 12:21撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:21
石棚山到着。
ここの手前に三角点がありました。
はぁ〜。
長い階段。
2014年04月27日 12:27撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:27
はぁ〜。
長い階段。
大きなブナの木。
コケが付いて存在感大!!
この辺りは植生保護の為にロープがずっと張ってありました。
2014年04月27日 12:31撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:31
大きなブナの木。
コケが付いて存在感大!!
この辺りは植生保護の為にロープがずっと張ってありました。
この辺り緑はまだです。
でも、この雰囲気は好き(^^)
2014年04月27日 12:37撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
1
4/27 12:37
この辺り緑はまだです。
でも、この雰囲気は好き(^^)
同角方面が見えました。
2014年04月27日 12:39撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:39
同角方面が見えました。
コケの花??
っと思ったけど、コケとは別に葉があります。
なんだろう???
すんごい小さい。
ハナネコノメソウ(^^)
2014年04月27日 12:41撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
2
4/27 12:41
コケの花??
っと思ったけど、コケとは別に葉があります。
なんだろう???
すんごい小さい。
ハナネコノメソウ(^^)
バイケイソウですねぇ〜。
まだ、タイミング悪く1度も花を見た事がないんですよね!!
この春は見たいなぁ〜。
2014年04月27日 12:42撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 12:42
バイケイソウですねぇ〜。
まだ、タイミング悪く1度も花を見た事がないんですよね!!
この春は見たいなぁ〜。
テシロノ頭に到着。
2014年04月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:00
テシロノ頭に到着。
何か出てる!!
っと思ったらミミガタテンナンショウです。
2014年04月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:00
何か出てる!!
っと思ったらミミガタテンナンショウです。
やっと檜洞丸が視界に入りました(^^)
2014年04月27日 13:04撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:04
やっと檜洞丸が視界に入りました(^^)
大室山が見えます。
尾根がハッキリと見えますね。
2014年04月27日 13:11撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
2
4/27 13:11
大室山が見えます。
尾根がハッキリと見えますね。
ここからの富士山は初めて見ましたが素晴らしい!!
山中湖まで見えます。
霞みのない時期に1度来たいですね(^^)
2014年04月27日 13:25撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4
4/27 13:25
ここからの富士山は初めて見ましたが素晴らしい!!
山中湖まで見えます。
霞みのない時期に1度来たいですね(^^)
木の道を歩きます。
2014年04月27日 13:29撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:29
木の道を歩きます。
山頂まであと少し!!
最後の木の階段がきついです(><)
2014年04月27日 13:33撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:33
山頂まであと少し!!
最後の木の階段がきついです(><)
檜洞丸登頂!!
2014年04月27日 13:42撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
3
4/27 13:42
檜洞丸登頂!!
蛭ガ岳からの稜線が綺麗に見えました。
2014年04月27日 13:44撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:44
蛭ガ岳からの稜線が綺麗に見えました。
急げば早いバスに乗れそうなので、ちょっとだけ休んで下山します。
登りで気づかなかった富士山。
2014年04月27日 13:53撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 13:53
急げば早いバスに乗れそうなので、ちょっとだけ休んで下山します。
登りで気づかなかった富士山。
下山はツツジ新道を行きます。
2014年04月27日 14:00撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:00
下山はツツジ新道を行きます。
前半はガレていて歩きにくい。
2014年04月27日 14:19撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:19
前半はガレていて歩きにくい。
展望園地からは霞んで見えにくい富士山と、ちょんと頭の出ているのが畦ガ丸。
2014年04月27日 14:25撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:25
展望園地からは霞んで見えにくい富士山と、ちょんと頭の出ているのが畦ガ丸。
ツツジが綺麗に咲いていました。
2014年04月27日 14:25撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:25
ツツジが綺麗に咲いていました。
登山道脇にはあちこちにツツジが咲いていました(^^)
2014年04月27日 14:33撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:33
登山道脇にはあちこちにツツジが咲いていました(^^)
ここは手前にツツジ、奥にマメザクラ?ヤマザクラ(^^)
2014年04月27日 14:37撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
3
4/27 14:37
ここは手前にツツジ、奥にマメザクラ?ヤマザクラ(^^)
ゴーラ沢に着きました。
2014年04月27日 14:51撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
2
4/27 14:51
ゴーラ沢に着きました。
ここから先は歩きやすい。
2014年04月27日 14:56撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 14:56
ここから先は歩きやすい。
最後の岩盤を流れる沢は滑ります。
2014年04月27日 15:12撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 15:12
最後の岩盤を流れる沢は滑ります。
車道に出ました。
無事下山!
お疲れ様でした(^^)
2014年04月27日 15:13撮影 by  COOLPIX S3400, NIKON
4/27 15:13
車道に出ました。
無事下山!
お疲れ様でした(^^)
撮影機器:

感想

今回は久しぶりの山登り。
1か月も山に行かなかったのは2年ぶりくらいでしょうか。
どこに行こうか迷ったのですが、ツツジの見ごろの頃には1度も登っていない檜洞丸に行く事に決定。
ツツジ新道からは何度も歩いているので、石棚山稜から登る事にしました。

石棚山稜の前半はガレ場が多く道迷いも発生している場所。
下りでスピード出していると確かに道迷いしそうな感じでした。
登りも滑り易い箇所があったりで注意は必要な登山道だなと思いました。
こちら側は新緑もまだまだで冬枯れな感じ。
私はこの雰囲気は好きなのですがね。
一方で、ツツジ新道の方は新緑まっただ中。
登山道脇にはたくさんのツツジが咲いており気持ち良く歩けました。

スミレなどの小さな草花も咲いており春だなぁ〜とあらためて感じました。
展望が霞んでいるのは残念ですが、小さな草花に目を向けて歩く山登りも楽しいですね。
次回はどんな花を見つけられるか楽しみです(^^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

苔の花?
ハナネコノメじゃないでしょうか?
2014/5/1 22:55
Re: 苔の花?
mon60さん
ハナネコノメですか!!
ネコノメっぽいとは思ったのですが、持っている本にはヤマネコノメしか載っていなくて何だろうと思っていました。
今ネットでネコノメソウを検索したのですが、ネコノメソウにも色々と種類があるのですね。
コメントありがとうございます
2014/5/2 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら