記録ID: 4364101
全員に公開
ハイキング
東海
八紘嶺 / まだ間に合ったシロヤシオとツツジ
2022年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2351c6f0e62a16a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | 曇り ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはすぐ下の梅ヶ島温泉駐車場の隣にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された樹林帯の登山道。ザレているところがありますが、注意して歩けば問題はないと思います。3ヶ所ロープ場があります。上りはほとんど使わなくても大丈夫でした。どちらかと言えば下りで使うかも。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉黄金の湯 大人700円 |
写真
感想
安倍奥の静百(山梨百)「八紘嶺」に行ってきました。
登り始めは晴れていたものの、標高が上がるにつれガスがかかって景色が全く見えなくなってしまい残念でした。シロヤシオは標高が低い場所ではすでに終わっていましたが、上のほうはまだ綺麗に咲いていて、思いがけずお花鑑賞ができて良かったです。
気温は山頂で8℃。風が冷たく、日も照っていないので寒くなり、1枚上に着こみました。それでも歩いている時は暑かった〜!虫さんはほとんどいませんでした。
ハイカーもあまり会わず、静かな山登りが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する