ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4371705
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳/花も眺望も素晴らしかった

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
15.4km
登り
1,295m
下り
1,453m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:35
合計
8:41
8:58
4
9:02
9:03
220
12:43
12:44
19
13:03
13:04
19
13:23
13:41
8
13:49
13:49
4
13:53
13:54
17
14:11
14:12
19
14:31
14:32
18
14:50
14:55
89
16:24
16:26
5
16:31
16:35
34
17:09
17:09
10
17:19
17:19
20
17:39
17:39
0
17:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
■駐車場
 越後下山駅の駐車場を使用
 この日は他の車はありませんでした。

■電車ではなく鉄道
 下山後に越美北線で下唯野→越前下山へ移動。210円。
 1両編成のワンマンです。電化されてなくディーゼルなのかな?
 駅は無人駅で、駅前はコンビニどころか自販機すらありません。
 道の駅で買い物して時間調整しましょう。

■登山ポスト
 駐車場に登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 危険な箇所はありませんが、下山からの登りの稜線手前や、山頂から下る部分はかなり急でした。
その他周辺情報 ■登山後の温泉
 九頭竜温泉に向いましたが閉鎖されていました・・・
先ずは下山です!
ゲザンではなくシモヤマです。
越前下山駅から登山開始します。
駐車場には他に車は無し。駅は無人駅です。
秘境と言って良い感じです。
2022年06月05日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 8:56
先ずは下山です!
ゲザンではなくシモヤマです。
越前下山駅から登山開始します。
駐車場には他に車は無し。駅は無人駅です。
秘境と言って良い感じです。
ここから山に入ります。
2022年06月05日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 9:02
ここから山に入ります。
杉林
2022年06月05日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:04
杉林
2022年06月05日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:04
緑が綺麗だなと思ったら、
2022年06月05日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 9:06
緑が綺麗だなと思ったら、
ブナ林に植生がかわっていた。
新緑が目に優しい
2022年06月05日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:10
ブナ林に植生がかわっていた。
新緑が目に優しい
銀竜草
2022年06月05日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:19
銀竜草
2022年06月05日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 9:47
標高が上がって見晴らしが少しでてきた。
2022年06月05日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:48
標高が上がって見晴らしが少しでてきた。
今回も出張途中なのでビジネスリュックでの登山です。
今日はノートPCの代わりに昼ご飯や合羽が入ってます。
2022年06月05日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 9:53
今回も出張途中なのでビジネスリュックでの登山です。
今日はノートPCの代わりに昼ご飯や合羽が入ってます。
2022年06月05日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 10:04
ロープの急登。
最初は緩い斜度でしたが、次第に急になり主尾根に乗り上げる手前は攀じ登る感じになっていきます。
2022年06月05日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:40
ロープの急登。
最初は緩い斜度でしたが、次第に急になり主尾根に乗り上げる手前は攀じ登る感じになっていきます。
ロープ
2022年06月05日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 10:52
ロープ
ブナの根っこがすごい
2022年06月05日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/5 10:53
ブナの根っこがすごい
周辺の山と同じくらいの高さになってきた
2022年06月05日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 10:57
周辺の山と同じくらいの高さになってきた
あれは、、、
2022年06月05日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 11:15
あれは、、、
白山が見えました。
この後どんどん雲にかくれてしまいます。
2022年06月05日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/5 11:20
白山が見えました。
この後どんどん雲にかくれてしまいます。
主稜線に乗り上げた
2022年06月05日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 11:33
主稜線に乗り上げた
右端あたりが山頂かな
2022年06月05日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 11:51
右端あたりが山頂かな
2022年06月05日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:04
2022年06月05日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:06
2022年06月05日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:08
2022年06月05日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:09
サンカヨウは花はほぼ終了
2022年06月05日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 12:11
サンカヨウは花はほぼ終了
少しだけのこっていました。
2022年06月05日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 12:13
少しだけのこっていました。
2022年06月05日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 12:14
森林限界を越えて笹原になります。
2022年06月05日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 12:29
森林限界を越えて笹原になります。
コイワカガミ
2022年06月05日 12:39撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 12:39
コイワカガミ
コイワカガミたくさん
2022年06月05日 12:42撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
6/5 12:42
コイワカガミたくさん
登って来た尾根
2022年06月05日 12:42撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 12:42
登って来た尾根
山頂が見えた
2022年06月05日 12:43撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 12:43
山頂が見えた
下山登山口のあたりも見えた。
中部縦貫自動車道がそこかしこで建設されています。
2022年06月05日 12:54撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 12:54
下山登山口のあたりも見えた。
中部縦貫自動車道がそこかしこで建設されています。
ミツバオウレンかな?
こんなに密集しているのは初めて見た。
2022年06月05日 12:58撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
4
6/5 12:58
ミツバオウレンかな?
こんなに密集しているのは初めて見た。
カタクリはほぼ終了
2022年06月05日 13:05撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
6/5 13:05
カタクリはほぼ終了
コバイケイソウ
2022年06月05日 13:08撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
6/5 13:08
コバイケイソウ
山頂
2022年06月05日 13:19撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 13:19
山頂
到着
2022年06月05日 13:22撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
6/5 13:22
到着
大野市街
緑は田んぼで茶色は麦畑かな
2022年06月05日 13:23撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 13:23
大野市街
緑は田んぼで茶色は麦畑かな
気持の良さそうな尾根だけど道はあるのだろうか
2022年06月05日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:36
気持の良さそうな尾根だけど道はあるのだろうか
白山は霞の向こう、雲の中。
2022年06月05日 13:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 13:38
白山は霞の向こう、雲の中。
2022年06月05日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 13:42
2022年06月05日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 13:44
下山開始します。
前荒島の辺りからの白山方面
2022年06月05日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 13:46
下山開始します。
前荒島の辺りからの白山方面
イワイチョウ
2022年06月05日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 13:56
イワイチョウ
山頂を振り返って
2022年06月05日 13:57撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 13:57
山頂を振り返って
正面は小荒島岳
2022年06月05日 14:13撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 14:13
正面は小荒島岳
2022年06月05日 14:22撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 14:22
ブナの根っこが凄いReturn。
2022年06月05日 14:27撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
6/5 14:27
ブナの根っこが凄いReturn。
小荒島岳はルートから分岐を少し登る
2022年06月05日 14:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
6/5 14:49
小荒島岳はルートから分岐を少し登る
小荒島岳からの荒島岳
2022年06月05日 14:50撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 14:50
小荒島岳からの荒島岳
コケモモ? アカモノ?
2022年06月05日 14:51撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 14:51
コケモモ? アカモノ?
タニウツギ
2022年06月05日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 15:27
タニウツギ
2022年06月05日 15:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 15:34
林道に降りました。
ここからがまた長い。
2022年06月05日 16:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 16:07
林道に降りました。
ここからがまた長い。
水郷
2022年06月05日 16:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 16:27
水郷
駐車場
2022年06月05日 16:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 16:31
駐車場
駐車場には湧水を引いた水場がありますが、「飲み水に適していない訳ではないが自己責任で」、とのこと。お腹の弱い人は有料の水場(写真)を使った方が良さそう。
2022年06月05日 16:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 16:32
駐車場には湧水を引いた水場がありますが、「飲み水に適していない訳ではないが自己責任で」、とのこと。お腹の弱い人は有料の水場(写真)を使った方が良さそう。
夕方の麦畑
2022年06月05日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 17:01
夕方の麦畑
ふもとからの荒島岳
もうちょっと山頂が見える角度にしたかったけども、電車に間に合わなくなりそうなのでここまでで。
2022年06月05日 17:13撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
6/5 17:13
ふもとからの荒島岳
もうちょっと山頂が見える角度にしたかったけども、電車に間に合わなくなりそうなのでここまでで。
下唯野駅。
無人駅で、駅前は何もありません。
2022年06月05日 17:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 17:38
下唯野駅。
無人駅で、駅前は何もありません。
電車・・・じゃ無かった。
鉄道(非電化)が来ました。
1両編成です。
2022年06月05日 18:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/5 18:07
電車・・・じゃ無かった。
鉄道(非電化)が来ました。
1両編成です。
越後下山で下車。
九頭竜ダムへ向かう1両編成を見送ります。
2022年06月05日 18:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/5 18:25
越後下山で下車。
九頭竜ダムへ向かう1両編成を見送ります。
九頭竜スキー場からの荒島岳
2022年06月05日 18:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/5 18:45
九頭竜スキー場からの荒島岳

装備

個人装備
飲料 タオル 携帯電話 雨具 時計 カメラ 昼飯
共同装備

感想

 12日間の出張で岐阜に来ています。
 日曜日は仕事が無かったのでリフレッシュ&運動しに荒島岳へ登って来ました。

 たかだか1500m程度の山とあなどってはいけません。
 累積標高差は1200mを越えますので歩き応えは十分ですし、標高1300mあたりからは森林限界を越えるので眺望も文句無しです。
 さらには越美北線は、無人駅、非電化、1両編成と3拍子揃ったローカル感満載の秘境を走る鉄道でした。

 越前下山駅前の駐車場に車を置いて出発しますが、山頂まで誰にも会わずのんびり歩きました。山頂からはそれなりに人が居たので、勝原や中出から登る人が多いようです。

 樹林帯ではブナの新緑、稜線は道脇に花が多く、森林限界を越えると眺望が良く、とても楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら