[立山/劔]別山沢 滑走
- GPS
- 52:30
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
4/26(土) 自宅深夜発→彦根IC→富山IC→立山駅 P→室堂駅
1日目 入山 室堂登山口(2432m)〜雷鳥平(2277m)〜劔御前小屋(2760m)〜
剣沢小屋(2530m)〜BC設営(テント泊)
2日目 BC発(2530m)〜別山尾根のコル(2662m)〜別山沢滑降〜
剣沢雪渓出合(1860m)〜BC着(2530m)(テント泊)
3日目 BC発(2530m)〜劔御前小屋(2760m)〜雷鳥平(2277m)〜
下山 室堂登山口(2432m)
室堂駅→立山駅 P→富山IC→彦根IC→自宅 帰宅
4日目 予備日
天候 | 4/26 快晴 4/27 快晴 4/28 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路 室堂ターミナル→立山駅 P→(入浴)立山IC→彦根IC→20:00 帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は4月後半の降雪が少なかったのか、残雪面が安定していた。 午前中は固いが、日が当たるとちょうどいいザラメになっていい具合だった。 |
予約できる山小屋 |
剱澤小屋
|
写真
感想
感想 blog【Soulful Bigover】ベースキャンプにて(北アルプス劔立山周辺山行記録)
http://blog.goo.ne.jp/soulful-bigover/e/5f015ddba84fc7096b2e5ae95a27fa93
記録
1日目
09:00 入山 室堂登山口(2432m)〜雷鳥平(2277m)〜
・アルペンルートで室堂まで順調に来れた
・室堂小屋前を経由してブル道を滑降する
・主に背負ってじっくり雷鳥坂をシール登高する
13:30 劔御前小屋(2760m)〜
・剱岳全貌を見て感激する
・小屋でご褒美ビールとジュースを購入
・雷鳥沢の腐った雪と違って剣沢の雪質は最高だった
14:20 剣沢小屋周辺(2530m)〜BC設営(テント泊)
・小屋関係の方がトイレを掘り出して下さった、アリガタヤ!
・ここで幕営したパーティは5パーティだった
・雪を溶かして二日分の水8Lほど作る
・夕食は豚汁+五目飯
2日目
03:20 起床
・満天の星空、放射冷却で寒い夜だった
05:45 BC発(2530m)〜別山尾根のコル2662m〜別山ピーク手前(2700m)〜
・カリカリの急斜面をアイゼンピッケルで登る
・別山へ向かうが途中で引き返す
・雪が緩むまで待って気持ちを整える
08:20 別山尾根のコル2662mより別山沢滑降〜
・最初の急傾斜部は横滑りで降り、その後は極上のスキー滑降を楽しむ
・沢末端は腐った雪とデブリに会うが今日はそれも楽しい
09:30 剣沢雪渓出合(1860m)〜
・八ツ峰/源次郎尾根を見ながら剣沢を登り返す
・長くてしんどいが、歩いてりゃ着くんだろうとあきらめて登り続けた
14:15 BC着(2530m)(テント泊)
・ビール飲みながらマッタリ剣沢でのBCを満喫する
・夕食はソーセージ入りコンソメスープ+麻婆なす丼
3日目
03:00 起床
06:00 BC発(2530m)〜
・カリカリ斜面をシール〜アイゼン装着
08:20 劔御前小屋(2760m)〜
・雪面固いので歩行で下降する
10:00 雷鳥平(2277m)〜
・ブル道使って室堂までシールで行く
13:00 下山 室堂登山口(2432m)
・平日でもあってか、バス待ちなし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する