記録ID: 4373993
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山「積雪十分、まだ楽しめる」東斜面〜大雪城〜姥ヶ岳
2022年06月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:29
距離 19.7km
登り 1,771m
下り 1,782m
天候 | 晴れのち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美化協力金500円(駐車料金) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から少し歩けば雪道となるのでスキーでも歩けるが、鍛冶月光は夏道の岩場が結構出てそうだったので駐車場から登山靴、板は担いで進んだ。 牛首下あたりは縦溝多めだったが、月山東斜面、大雪上の状態は良く凹凸も少なく滑走しやすかった。 |
写真
撮影機器:
感想
残雪豊富な月山、東斜面、大雪城と滑ってきましたがどちらも雪面の状態も良くまだもうしばらく楽しめそうな感じですね。
牛首下の斜面は縦溝が酷くて滑れたものじゃないですね、これは自分の技術不足なのか?あの状態をうまく滑れる人が居るならご教授いただきたいものだ。
BCも終盤、いよいよ滑れるところも限られてきた。石転びがダメだとすると月山鳥海くらいしかもう思いつかなくなって来たが、今シーズンの板納はもう少し先になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する