記録ID: 43783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山
2009年07月31日(金) [日帰り]
北海道
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
4:29短縮登山口−5:13カムイ天井旧道分岐−6:01コマドリ沢分岐−6:38前トム平−6:57トムラウシ公園−7:54トムラウシ山頂(休憩38分)
8:32下山開始−9:35前トム平(休憩9分)−10:01コマドリ沢分岐(休憩8分)−12:15短縮登山口
8:32下山開始−9:35前トム平(休憩9分)−10:01コマドリ沢分岐(休憩8分)−12:15短縮登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、北海道に残る百名山4山である、利尻山、トムラウシ山、十勝岳、そして後方羊蹄山を巡る遠征である。 利尻山http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-43782.html から移動して、本日はトムウラウシ山 7/30の夕方千歳空港でレンタカーを借りて、「道の駅うりまく」で車中泊をする。道はトムラウシ温泉手前9キロまでは2車線の綺麗な舗装道路で、その先は未舗装になるが整地されて走りやすい。しかし、温泉から先の短縮登山口まではデコボコが急に増えて林道らしくなる。 昭文社地図のコースタイムは短縮登山口からでも往復10時間50分のロングコースであるが、登山口からの単純高低差も1,150m程度とあまりないため、長時間ではあるが、実際に歩いてみて体力的には楽なコースであった。 登山口から続く泥濘はここ2日間雨が降っていなかったため結構乾いており、靴を泥だらけにすることはなかった。 また、敷石をした土留め工事も進んでおり、もしかしたら数年後には泥濘も無くなっているかもしれない。 トムラウシ公園より上は見事な景色とお花畑が広がり、好天にも恵まれて、私が今まで登ったどの山よりも美しいものであった。 このルートには危険箇所は無いが、途中に山小屋が無く、水場も要煮沸であることから、給水をどうするかが一番のポイントになると思う。 ここでも利尻山で行った水デポ作戦を行ったが、途中のコマドリ沢とトムラウシ公園の沢の水は豊富で、フィルターか消毒薬持参でも良かったかもしれない。 確認はしなかったが、テント泊の方の情報では南沼の水場も使えたそうである。 |
写真
感想
旭岳からの縦走ルートは先日不幸な事故があったばかりだが、雄大な景色が続くこのルートは是非一度歩いてみたいと思った。
下山途中に膝痛が出てペースを落としたが、下山後入浴した東大雪荘(500円)のサウナに併設された水風呂のジェット水流で膝を一気に冷やして、膝痛は取りあえず治まった。
トムラウシと十勝岳は同じ山域であるものの、山脈を回り込む以外に道はなく長距離移動となる。
国道38号線まで一旦南下して、狩勝峠を越え、ラベンダーシーズンの富良野を目指す。
明日の十勝岳に続く。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-43787.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人
今年の山行計画にトムラウシ山も入っています。
縦走を考えていたのですが、日帰りできる様なのでプランを練り直したいと思います。
とても参考になりました。citrus
北海道遠征ですか。
青森からだとアルプスに来るより近そうですね。
トムラウシは途中の小屋が無いため日帰りが原則ですが、私も次は是非縦走してみたいと思いました。
天候に恵まれることを祈っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する