記録ID: 43841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
(道の駅はくしゅう) →<黒戸尾根>→甲斐駒ヶ岳 → アサヨ峰 → 地蔵岳 → (御座石温泉) [山梨100]
2009年08月02日(日) ~
2009年08月05日(水)
- GPS
- 58:15
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 3,921m
- 下り
- 3,423m
コースタイム
8月2日(日)
自宅11:00⇒<マイカー>⇒(常磐道・首都高・中央道)⇒須玉IC14:00⇒R20⇒むかわの湯(入浴休憩)⇒15:30道の駅はくしゅう (車中泊)
8月3日(月)
甲斐駒ヶ岳登山口612m 出発4:35…竹宇駒ヶ岳神社5:25…横手・白須分岐8:00…<黒戸尾根>…刀利天狗2048mP10:25…11:40五合目小屋跡12:25…13:45七丈小屋 (テント泊)
8月4日(火)
出発5:25…八合目6:35…7:50甲斐駒ヶ岳山頂[山梨100]8:30…駒津峰10:00…仙水峠11:50…栗沢山14:20…アサヨ峰[山梨100]15:45…ミヨシの頭16:50…18:15早川尾根小屋 (素泊)
8月5日(水)
出発5:10…広河原峠5:40…白鳳峠7:05…高嶺8:25…赤抜沢ノ頭9:35…地蔵岳…鳳凰小屋10:35…燕頭山12:25…西の平14:15…14:50御座石温泉
⇒15:15<山梨中央交通 \1500+\200>15:55⇒韮崎駅⇒16:45<山交タウンコーチバス \830>17:20⇒道の駅はくしゅう18:00⇒<マイカー>⇒R20 ⇒韮崎IC⇒(中央道・首都高・常磐道)⇒自宅22:00
==========================
出発時刻/高度: 04:36 / 616m
到着時刻/高度: 14:52 / 1114m
合計時間: 58時間15分
合計距離: 30.12km
最高点の標高: 2924m
最低点の標高: 615m
累積標高(上り): 3961m
累積標高(下り): 3392m
==========================
自宅11:00⇒<マイカー>⇒(常磐道・首都高・中央道)⇒須玉IC14:00⇒R20⇒むかわの湯(入浴休憩)⇒15:30道の駅はくしゅう (車中泊)
8月3日(月)
甲斐駒ヶ岳登山口612m 出発4:35…竹宇駒ヶ岳神社5:25…横手・白須分岐8:00…<黒戸尾根>…刀利天狗2048mP10:25…11:40五合目小屋跡12:25…13:45七丈小屋 (テント泊)
8月4日(火)
出発5:25…八合目6:35…7:50甲斐駒ヶ岳山頂[山梨100]8:30…駒津峰10:00…仙水峠11:50…栗沢山14:20…アサヨ峰[山梨100]15:45…ミヨシの頭16:50…18:15早川尾根小屋 (素泊)
8月5日(水)
出発5:10…広河原峠5:40…白鳳峠7:05…高嶺8:25…赤抜沢ノ頭9:35…地蔵岳…鳳凰小屋10:35…燕頭山12:25…西の平14:15…14:50御座石温泉
⇒15:15<山梨中央交通 \1500+\200>15:55⇒韮崎駅⇒16:45<山交タウンコーチバス \830>17:20⇒道の駅はくしゅう18:00⇒<マイカー>⇒R20 ⇒韮崎IC⇒(中央道・首都高・常磐道)⇒自宅22:00
==========================
出発時刻/高度: 04:36 / 616m
到着時刻/高度: 14:52 / 1114m
合計時間: 58時間15分
合計距離: 30.12km
最高点の標高: 2924m
最低点の標高: 615m
累積標高(上り): 3961m
累積標高(下り): 3392m
==========================
天候 | 8月2日(日) 途中に集中豪雨 後 曇り 8月3日(月) 曇り 8月4日(火) 晴れ 夕方雨 8月5日(水) 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に急告の張り紙がありました。 それは 「ヘリ空輸不調のため食材等が上げっていません。 クリーニングした毛布も小屋に上がっていません。 食事付き宿泊はできません。 寝具も十分にご用意できません。 七丈小屋宿泊予定の変更または中止をお願いします。 七丈小屋管理人」 管理人に聞いたところによると、長雨によるものだそうです。 ただし、缶ビールはまだ、残っていました。 ラッキーでした!! |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2009/08/07 11:49)
縦走路のGPS記録
(更新時刻:2009/08/07 11:49)
駒ヶ岳〜地蔵岳への縦走路鳥瞰図 by 「カシミール3D」
(更新時刻:2009/08/08 14:23)
むかわの湯 案内
(更新時刻:2009/08/17 09:36)
by 「カシミール3D」
(更新時刻:2009/09/22 15:42)
by 「カシミール3D」
(更新時刻:2009/09/22 15:43)
by 「カシミール3D」
(更新時刻:2009/09/22 15:43) |
写真
感想
黒戸尾根を登っているときはひっそりとした登山道でした。
でも、夏山シーズン中もあって、駒ヶ岳の山頂からは北沢峠から団体の登山客などが多かったです。
特に、直登コースを下りて摩利支天の分岐から、駒津峰までの区間は登ってくる人を待つことが多かったです。
しかし、仙水峠へ行く道はまた、ひっそりとしたと山道となりました。
アサヨ峰を過ぎて、ミヨシノ頭辺りから、雨が降り始め、早川尾根小屋に着く頃は雨脚も激しくなりました。
もうテントを張るどころではなく、暗くなってきたこともあり、小屋に素泊まりをお願いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する