ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439415
全員に公開
ハイキング
北陸

富士写ヶ岳 シャクナゲの他にも、いろんな花

2014年05月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 石川県 福井県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
862m
下り
869m

コースタイム

8:16火燈古道ー8:20大内峠−9:32火燈山山頂9:40−10:00小倉谷山山頂10:10−12:06富士写ヶ岳山頂13:30(頃)−14:43大内登山口(小倉谷山山頂までは、モクモクと登っています。その後は、花を愛でながらゆったりペース)
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース上に残雪なし。滑りやすい道で、何度かスリップしかけました。全ルートを通して、かなり傾斜がきつい箇所があります。
火燈古道から出発です。
2014年05月04日 08:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/4 8:16
火燈古道から出発です。
大内峠のお地蔵さん。ここから尾根に取り付きます。
2014年05月04日 08:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 8:20
大内峠のお地蔵さん。ここから尾根に取り付きます。
去年は、大内峠からそのまま下ってしまいました・・・今は、とうせんぼがされているので安心です。
2014年05月04日 08:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 8:20
去年は、大内峠からそのまま下ってしまいました・・・今は、とうせんぼがされているので安心です。
出発して37分後に、一個目のシャクナゲ。
2014年05月04日 08:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 8:53
出発して37分後に、一個目のシャクナゲ。
先日、ツツジの花びらのうち、上の一枚だけに斑点があることを発見したという日記を見て、興味深く思っていましたが、シャクナゲもそうでした。
2014年05月04日 09:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 9:02
先日、ツツジの花びらのうち、上の一枚だけに斑点があることを発見したという日記を見て、興味深く思っていましたが、シャクナゲもそうでした。
白いのも、上の一枚だけ斑点あり。
2014年05月04日 09:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
5/4 9:02
白いのも、上の一枚だけ斑点あり。
薄ピンクも、同様。
2014年05月04日 09:03撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 9:03
薄ピンクも、同様。
濃ピンクも。調べてみたら、ツツジもシャクナゲもツツジ科の植物で、お仲間だったんですね。勉強になりました。
2014年05月04日 09:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
5/4 9:10
濃ピンクも。調べてみたら、ツツジもシャクナゲもツツジ科の植物で、お仲間だったんですね。勉強になりました。
シャクナゲ街道を行く。
2014年05月04日 09:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/4 9:18
シャクナゲ街道を行く。
火燈山山頂。眺望は今ひとつ。
2014年05月04日 09:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 9:32
火燈山山頂。眺望は今ひとつ。
小倉谷山山頂です。ここからしばらくは、
2014年05月04日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 10:00
小倉谷山山頂です。ここからしばらくは、
白山が見えます。
2014年05月04日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/4 10:00
白山が見えます。
三角点(伏拝)。ここから白山を伏し拝んだのでしょうか。
2014年05月04日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/4 10:00
三角点(伏拝)。ここから白山を伏し拝んだのでしょうか。
タムシバには、青空が似合います。
2014年05月04日 10:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 10:06
タムシバには、青空が似合います。
イワウチワ発見。
2014年05月04日 10:20撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
5/4 10:20
イワウチワ発見。
ショウジョウバカマも。
2014年05月04日 17:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
5/4 17:29
ショウジョウバカマも。
前を行くのが植物博士のお二人。くっついて歩いて、色んな花を教えて頂きました。
シャクナゲとブナの森を進みます。何とも贅沢な森歩き。
2014年05月04日 11:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/4 11:25
前を行くのが植物博士のお二人。くっついて歩いて、色んな花を教えて頂きました。
シャクナゲとブナの森を進みます。何とも贅沢な森歩き。
シュンラン。一人で歩いていたら、絶対に見付けられなかった自信があります。
2014年05月04日 11:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
5/4 11:31
シュンラン。一人で歩いていたら、絶対に見付けられなかった自信があります。
富士写ヶ岳山頂からの白山。あまりクッキリしていません。春霞なのかPMなんちゃらなのか・・・
2014年05月04日 13:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
5/4 13:00
富士写ヶ岳山頂からの白山。あまりクッキリしていません。春霞なのかPMなんちゃらなのか・・・
イカリソウ。一人で歩いていたら「白い花」として紹介していた筈。
2014年05月04日 13:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
5/4 13:53
イカリソウ。一人で歩いていたら「白い花」として紹介していた筈。
フデリンドウ。自分一人では発見できなかったに3000点。
2014年05月04日 14:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
5/4 14:12
フデリンドウ。自分一人では発見できなかったに3000点。
マルチプルタイプもあります。
2014年05月04日 14:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
5/4 14:14
マルチプルタイプもあります。
カンアオイ。これが花だそうです。土に擬態しているような目立たない花で、こうすることで生物学上、どんな有利な点があったのか不思議です。
2014年05月04日 14:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
5/4 14:16
カンアオイ。これが花だそうです。土に擬態しているような目立たない花で、こうすることで生物学上、どんな有利な点があったのか不思議です。
大内登山口に到着。下り一辺倒で、久しぶりに膝が痛くなりました。
2014年05月04日 14:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5/4 14:43
大内登山口に到着。下り一辺倒で、久しぶりに膝が痛くなりました。
撮影機器:

感想

今年はシャクナゲの大当たり年という話を聞いたものの、休みと天気の都合が合わず、ようやく行ってきました。場所によっては「シャクナゲtoo late」でしたが、標高が高いエリアでは真っ盛り。あと数日は楽しめそうです。

シャクナゲの他にも、タムシバ、ミツバツツジ、タチツボスミレ、シハイスミレ、ショウジョウバカマ、シュンラン、カンアオイ、フデリンドウなど、春の花がテンコ盛り。小倉谷山でお会いした、植物博士のお二人に同行させてもらい、沢山教えて頂きました。自分一人で歩いていたら、きっと見付けられなかった花々に会えて、ラッキーな山歩きでした。

GPSを持っていないので、ルート登録をしませんでしたが、火燈古道→不惑新道→富士写ヶ岳→大内というルートで歩いています。火燈古道の入り口は、大内の駐車場から150m程なので、周回できます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

ほ、ほぉ〜ヽ(^。^)ノ
lanchidさん、こんばんは
富士写にもシュンラン・カンアオイ・フデリンドウが咲いてるんですねぇ
近いうちに登る予定(明日予定だけど天気が??)なので参考になりました!!
目を皿にして探してみまぁ〜す
2014/5/4 20:04
さすが、toshiさん!
こんばんは〜。

一人で歩いていたら、多分シャクナゲとイワウチワにしか気付かなかったと思いますが、博士達のお蔭で、ラッキーでした。

シュンランは不惑新道と大内コース、フデリンドウは大内コースに咲いていました

明日のお天気は、う〜ん残念そうですね。明後日に期待!
2014/5/4 20:21
Re: さすが、toshiさん!

只今、syutoさんからの で5/6に変更しました
やはり天気が良いほうが良いですよねぇ
シュンラン、不惑新道ですね 情報、ありがとうございますm(__)m
実は嫁さん、シュンラン フェチ
さっき、「そうなんだぁ〜 シュンランあるんだぁ〜 目を皿のように」って
?? どっかで聞いたようなセリフを言ってました
2014/5/4 21:19
さすが、仲良しご夫婦ですね〜
小倉谷山から一度下って、富士写に登る途中で、最初のシュンランが咲いてました
シュンラン発見が11:30で、富士写の山頂が12:06でした〜。
グッドラック
2014/5/5 7:32
勉強になります
lanchidさん、お久しぶりです!
今日はちょっと遅起きです

山に咲くお花は愛らしいけど、凛としていて素直に「美しい」と感じられます
ひねくれ屋は、ホームセンターや花壇のお花を見ると「お腹いっぱいです。ごちそうさん」という気分になっちゃうもので。

連休中に登ってきた山の写真と照らし合わせながら、花の名前を調べさせてもらいます
2014/5/6 6:34
パンダに変身しましたね!
tuccaさん、お久しぶりです。ついにシーズンが来ましたね

高山植物独特の魅力ってありますよね。私は、勝手に感情移入してしまうんですよ。冷たい雪に埋もれてたのに、春が来たことを分かって、ちゃんと花 を付けて偉いな・・・みたいに。

自分自身は12月〜3月の間は、毎日「寒い、寒い」と思いながら、春を待っています。そんな自分と重なるんでしょうかね。
まあ、自分の場合、春が来たからと言って、花が咲く訳でもないんですが・・(笑)

高山植物でも煎じて飲んでみましょうかね
2014/5/6 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら