記録ID: 4394766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初めての長丁場 阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳(美濃戸口から)
2022年06月13日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:47
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,027m
- 下り
- 2,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:47
距離 21.5km
登り 2,028m
下り 2,031m
17:03
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後、駐車券と引き換えにアイスコーヒーをいただけるらしいが、下山が遅くなったのでそのまま帰宅。 トイレは八ヶ岳山荘で100円。 登山口は山荘横の道路から。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御小屋尾根で阿弥陀岳を目指す。最初は林道歩き。その後不動水辺りまでは苔が綺麗な森の中という感じ。 不動水から阿弥陀岳までは急登で石がゴロゴロ。こちらから阿弥陀岳へ登る際、ガレ場で石が落ちやすく、落石にかなり注意が必要。登っている人があまりいないのでまだ安心だけど。 阿弥陀岳から中岳の下りも急。岩がもろく、むやみに触ると落石するので注意。阿弥陀岳から少し登山者が増えるので下る時は登ってくる人がいないか確認しつつ、石を落とさないように気を使う。 赤岳はさほど難しくない。赤岳より、急登で落石の危険のある阿弥陀岳の方が難しい。 赤岳鉱泉から美濃戸山荘までは緑と苔、川が綺麗で疲れた体も癒される。 |
写真
感想
阿弥陀岳、赤岳、硫黄岳、横岳は行ったことがあったが、すべてを一日で回るのは初めて。
今年、皇海山と平が岳に行きたくて登山行程12時間、距離約20km程度の山で自分がどれだけ歩けるか知りたくて、行ったことがあり、自宅からも遠くない八ヶ岳へ。
結果、体力的には問題なかったが、かなりの時間がかかり、とてもじゃないけど皇海山の日帰りは無理そう・・。でも平が岳は行ける!甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から行ってみたいけど、ここも今の状態じゃ無理だなぁ。
10年程前に阿弥陀岳に登った時より今回の方が落石の危険が高くなっているような気がする。前に行った時はこんなにガレてなかったような気が・・。赤岳より阿弥陀岳の方が落石に気を付けなければならない分、大変だった。しかも急すぎて登る時は登山道はわかりやすいが、下る時は先が見えないのでどっちにいけばいいかよくわからない所もあったりした。しかし、赤岳より阿弥陀岳の方が展望がよく、赤岳は登るより他の山から眺める方が感動的だ。
あと、ヘルメット着用している方がとても多く、赤岳では7〜8割の方がヘルメットしてた。
御小屋尾根は登山者が少なく、阿弥陀岳手前までは誰とも会わなかった。前回行った那須岳とは違い、赤岳山頂以外は人も少なく静かな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
すごい登山をしましたね。まさに女の底力発揮とはこのことでしょう!
日帰りで標高差2000m以上で距離も20km以上、軟弱な前期高齢者にはとてもまねできません。
satotyanさんの最近のレコでは、のんびりキャンプとハイキングがセットだったので
まるで別人のようですね。
これからも柔剛とりまぜてのレコを楽しみにしています。
いつもコメントありがとうございます。いきなり平ヶ岳や皇海山に挑戦するのは無謀すぎると思っていたので…他の方のレコ見ると、このルートなら日帰りでも行ける!って思ったのと、今回登った山々は一度登ったこともあったので何となく行けるような気がしたもので。ただ、もう少し早く歩けるかと思っていたら(歩いてる時もいいペースだと思っていたのに)全然ダメでした💧
でも、長い行程で辛い思いをした分、下山時の充実感は半端ないです!クセになりそう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する