ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4396537
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ロープウェイとリフトで西吾妻山 横着登山のはずが意外とタフなコースでした(山形県 米沢市 福島県 北塩原村)

2022年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
6.6km
登り
371m
下り
367m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:12
合計
2:45
12:26
13
12:39
12:40
15
12:55
12:56
22
13:18
13:20
18
13:38
13:39
11
13:50
13:50
8
13:58
14:00
2
14:02
14:04
16
14:20
14:20
17
14:37
14:40
31
人形石
15:11
15:11
0
15:11
天候 くもり・ガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
米沢駅(バス乗り場番)からロープウェイ乗り場の湯元駅まではバスが平日は1日7.5往復、土日祝は1日5往復運転されています。行き先は「白布温泉」の表記になっています。運賃は970円。Suica、PASMO等の交通系ICカード使用できます。

山交バス 米沢〜白布温泉線
http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/jikoku/frame/shirabu.html


天元台ロープウェイ
https://www.green.tengendai.jp/

ロープウェイ/8:20~17:00
リフト/8:30〜15:40
土日祝はロープウェイ 8:00より営業
※山頂駅最終15:40

ちなみにロープウェイとリフトで最上部の北望台を往復すると、料金は大人4200円です。なかなかのお値段💦💦

コース状況/
危険箇所等
最初は「どうせ散歩レベルだろ」くらいに考えていたのですが、火山性の山にありがちなゴロゴロした石の登山道、それが解けた雪で沢みたいになってたり、水たまりだったりとなかなか苦戦させられました。

またこの時期は随所に雪斜面の直登やトラバースがあります。目印の赤テープや足跡はついていますが、急傾斜のところもあり、まったくの初心者には厳しいかもしれません。

天狗岩や梵天岩付近の開けたところでガスになると、方向がわかりづらくなります。登山アプリで進むべき方向をしっかり確認しながらをおすすめします。

今回の核心部は下山時に立ち寄った人形石から北望台へ向かう中間地点にある樹林帯で道がS字になっているところ。夏道が雪に埋もれトレースと赤テープ頼りでしたが、地形的に目印もどこへ向かうべきかわかりづらく、しかも雪斜面の下降とトラバースを繰り返すといった具合。ここで足元が崩れ不覚にも雪面を5mほど滑落してしまいました(まったくの無傷ですが)。人形石から北望台へのルートはちょっと難易度が高めかと思います。

雪はあるものの「午後から登山」だったこともありザクザクになっていて、トレイルランニングシューズで歩けました。ですが無傷だったとはいえ滑落した身なので、雪装備不要とは言い切れません。心配な方はチェーンスパイクや軽アイゼン、ストックなどあってもいいかもしれないです。
その他周辺情報 白布温泉×新高湯温泉×天元台
https://www.shirabu.net/

3つのエリアは、磐梯朝日国立公園の中にあり雄大な自然の中にあります。白布温泉から天元台ロープウェイ乗り口まで車で約5分、新高湯温泉は車で約7分の場所にあります。
はい、今日は新潟から普通列車乗り継いで3時間半かけて米沢にやってきました。こないだ新発田駅から二王子岳へ往復44.8kmというロング山行をやってしまったので、今回は息抜きとしてロープウェイとリフト使っての横着登山で西吾妻山(2035m)に登ってみようと思います。これから天元台ロープウェイ行きのバスに乗り換えです。

米沢か……。コロナの前はよく来てたけど、3年ぶりくらいかな。米沢はなじみの場所ですが、どういうわけか天元台へ行くのは初めてです。楽しみ〜。
2022年06月14日 09:59撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/14 9:59
はい、今日は新潟から普通列車乗り継いで3時間半かけて米沢にやってきました。こないだ新発田駅から二王子岳へ往復44.8kmというロング山行をやってしまったので、今回は息抜きとしてロープウェイとリフト使っての横着登山で西吾妻山(2035m)に登ってみようと思います。これから天元台ロープウェイ行きのバスに乗り換えです。

米沢か……。コロナの前はよく来てたけど、3年ぶりくらいかな。米沢はなじみの場所ですが、どういうわけか天元台へ行くのは初めてです。楽しみ〜。
米沢駅の東西連絡通路から眺める吾妻連峰。雲に隠れて微妙ですが(笑)東横インの左側あたりが西吾妻山山頂かな?
2022年06月14日 10:00撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/14 10:00
米沢駅の東西連絡通路から眺める吾妻連峰。雲に隠れて微妙ですが(笑)東横インの左側あたりが西吾妻山山頂かな?
バスに40分揺られて天元台ロープウェイ湯元駅到着です。早速ロープウェイとリフトフル活用の往復券を買い求めますが……4200円ですって!!結構するな〜。まあ「午後から登山」で時間もあまりないし、これは必要経費と割りきって購入。「東野登山隊」も木曽駒ヶ岳でバスとロープウェイに乗るとき「これは必要なんや。時間と手間を買うんや」と言ってましたし
2022年06月14日 11:30撮影 by  SO-02L, Sony
13
6/14 11:30
バスに40分揺られて天元台ロープウェイ湯元駅到着です。早速ロープウェイとリフトフル活用の往復券を買い求めますが……4200円ですって!!結構するな〜。まあ「午後から登山」で時間もあまりないし、これは必要経費と割りきって購入。「東野登山隊」も木曽駒ヶ岳でバスとロープウェイに乗るとき「これは必要なんや。時間と手間を買うんや」と言ってましたし
ロープウェイ降りてからつづいてリフトに乗ってます。ここめちゃめちゃ良いところだな〜。晴れた日に来たら最高に気持ちよさそうな場所です。

「ロープウェイとリフトをフルに使って登るなんて、オマエには登山家としてのプライドはないのか!?」と以前の自分に言われそうですが、使えるものは何でも使わないとね
2022年06月14日 11:49撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/14 11:49
ロープウェイ降りてからつづいてリフトに乗ってます。ここめちゃめちゃ良いところだな〜。晴れた日に来たら最高に気持ちよさそうな場所です。

「ロープウェイとリフトをフルに使って登るなんて、オマエには登山家としてのプライドはないのか!?」と以前の自分に言われそうですが、使えるものは何でも使わないとね
ロープウェイとリフト3基乗り継いで、終点「北望台」に到着しました。ここから登山開始です。もう昼の12時30分。なんつー遅いスタートだ。まあ下から自分の足で登ろうとしたら白布温泉にでも前泊してないと間に合わないので
2022年06月14日 12:25撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/14 12:25
ロープウェイとリフト3基乗り継いで、終点「北望台」に到着しました。ここから登山開始です。もう昼の12時30分。なんつー遅いスタートだ。まあ下から自分の足で登ろうとしたら白布温泉にでも前泊してないと間に合わないので
登り始めると登山道は雪に覆われているわ(足跡は明瞭で目印のテープもある)、夏道が出ているところは火山の山にありがちな岩がゴロゴロしていて歩きにくいわ、雪が解けて水たまりや泥濘があるわで大苦戦。「散歩レベルだろ」とたかをくくってましたがこれは意外と難儀しそうですぞ
2022年06月14日 12:29撮影 by  SO-02L, Sony
13
6/14 12:29
登り始めると登山道は雪に覆われているわ(足跡は明瞭で目印のテープもある)、夏道が出ているところは火山の山にありがちな岩がゴロゴロしていて歩きにくいわ、雪が解けて水たまりや泥濘があるわで大苦戦。「散歩レベルだろ」とたかをくくってましたがこれは意外と難儀しそうですぞ
樹林帯の道を抜け、木道の分岐に出ました。ここは右へ進みますが、雲に覆われて展望は期待できそうにないなあ
2022年06月14日 12:45撮影 by  SO-02L, Sony
13
6/14 12:45
樹林帯の道を抜け、木道の分岐に出ました。ここは右へ進みますが、雲に覆われて展望は期待できそうにないなあ
雪にトレースがついているのが確認できます。うむ、私が登ったことのある山だと八甲田山に似ている感じがするかな。思えばあのときもガスガスでした
2022年06月14日 12:49撮影 by  SO-02L, Sony
20
6/14 12:49
雪にトレースがついているのが確認できます。うむ、私が登ったことのある山だと八甲田山に似ている感じがするかな。思えばあのときもガスガスでした
途中ではじゃんじゃん水が流れていますよ。雪解けのこの時期ならでは。岩がゴロゴロすぎて慎重にならざるを得ずペース上げられへん。「コースタイムの60%で歩けば西大巓までいけるかな」なんて考えてたけどちょっと無理そう

2022年06月14日 13:06撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/14 13:06
途中ではじゃんじゃん水が流れていますよ。雪解けのこの時期ならでは。岩がゴロゴロすぎて慎重にならざるを得ずペース上げられへん。「コースタイムの60%で歩けば西大巓までいけるかな」なんて考えてたけどちょっと無理そう

梵天岩や天狗岩のあたりは広々としていて、ガスってると方向がわかりづらくなります。ヤマレコアプリで方向を確認しながら進みます
2022年06月14日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/14 13:21
梵天岩や天狗岩のあたりは広々としていて、ガスってると方向がわかりづらくなります。ヤマレコアプリで方向を確認しながら進みます
再びの木道。たまーに足を置いたら動くのがあるので注意しましょう
2022年06月14日 13:25撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/14 13:25
再びの木道。たまーに足を置いたら動くのがあるので注意しましょう
西吾妻山山頂間近の登山道。雪解け水でぐちゃぐちゃのドロドロになっていますよ。足を置くところを見つけるのにもひと苦労
2022年06月14日 13:28撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/14 13:28
西吾妻山山頂間近の登山道。雪解け水でぐちゃぐちゃのドロドロになっていますよ。足を置くところを見つけるのにもひと苦労
見えた!!あれが西吾妻山の頂だ。噂どおり樹林帯の中なのか
2022年06月14日 13:31撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/14 13:31
見えた!!あれが西吾妻山の頂だ。噂どおり樹林帯の中なのか
で、西吾妻山山頂(2035m)到着です。うむー、この山頂感のない山頂。標高2000m超えてるのに。曲がりなりにも東北の山とは思えん。

1時間以内でここまで来れたら西大巓まで足を伸ばすつもりでいましたが、1時間12分も要してしまったのでやめときましょう。最終のリフトに間に合わなくなっちゃうし。それに西大巓まで行ってもガスで展望期待できそうにないしなあ
2022年06月14日 13:43撮影 by  SO-02L, Sony
26
6/14 13:43
で、西吾妻山山頂(2035m)到着です。うむー、この山頂感のない山頂。標高2000m超えてるのに。曲がりなりにも東北の山とは思えん。

1時間以内でここまで来れたら西大巓まで足を伸ばすつもりでいましたが、1時間12分も要してしまったのでやめときましょう。最終のリフトに間に合わなくなっちゃうし。それに西大巓まで行ってもガスで展望期待できそうにないしなあ
さあ、もう行こう。ここは長居するような山頂ではない。下りはピストンではなく西吾妻小屋を経由する周回ルートで
2022年06月14日 13:43撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/14 13:43
さあ、もう行こう。ここは長居するような山頂ではない。下りはピストンではなく西吾妻小屋を経由する周回ルートで
西吾妻小屋の前を通ります。中は見てないですが、なかなか大きそうな小屋です。豪雪対策で高く作っているのかな!?
2022年06月14日 13:50撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/14 13:50
西吾妻小屋の前を通ります。中は見てないですが、なかなか大きそうな小屋です。豪雪対策で高く作っているのかな!?
晴れてる日に来たいねえ。苗場山っぽくもある
2022年06月14日 13:53撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/14 13:53
晴れてる日に来たいねえ。苗場山っぽくもある
西大巓の行程を削った分、時間にゆとりができました。行きとは違う道で北望台(リフト乗り場)へ向かってみましょう。人形石方面へ
2022年06月14日 14:21撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/14 14:21
西大巓の行程を削った分、時間にゆとりができました。行きとは違う道で北望台(リフト乗り場)へ向かってみましょう。人形石方面へ
人形石だそうです。何がどう「人形」なのかはよくわからんが
2022年06月14日 14:39撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/14 14:39
人形石だそうです。何がどう「人形」なのかはよくわからんが
雲の向こうに蔵王が見えましたよ。朝日連峰や山形盆地もキレイに見えていました。ここから北望台へ向かいましたが……。
2022年06月14日 14:41撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/14 14:41
雲の向こうに蔵王が見えましたよ。朝日連峰や山形盆地もキレイに見えていました。ここから北望台へ向かいましたが……。
雪が積もった樹林帯の急な下りとトラバース道。ここで足元が崩れて5mほど滑落してしまいました💦💦「尻セード気味」に滑ったためまったくの無傷で事なきを得ましたが、油断するにもほどがある。注意しないと。ここは足跡と目印の赤リボンはあるのですが地形的に判断がしづらく、ルートを探しているときに不覚を取ってしまいました
2022年06月14日 15:00撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/14 15:00
雪が積もった樹林帯の急な下りとトラバース道。ここで足元が崩れて5mほど滑落してしまいました💦💦「尻セード気味」に滑ったためまったくの無傷で事なきを得ましたが、油断するにもほどがある。注意しないと。ここは足跡と目印の赤リボンはあるのですが地形的に判断がしづらく、ルートを探しているときに不覚を取ってしまいました
このスクリーンショット(の地図)だと、中大巓ピークの北西(左上)に登山道がS字になっているあたり、ここで滑落。このコースは雪のある時期は少し大変かも。夏道が出ているところも岩はゴロゴロ、泥濘はドロドロでした。初心者は完全に乾いてからの方がいいかもしれませんねえ

「午後から登山」だったので雪はザクザクで歩きやすい状態でしたが、滑るときは滑るのか
9
このスクリーンショット(の地図)だと、中大巓ピークの北西(左上)に登山道がS字になっているあたり、ここで滑落。このコースは雪のある時期は少し大変かも。夏道が出ているところも岩はゴロゴロ、泥濘はドロドロでした。初心者は完全に乾いてからの方がいいかもしれませんねえ

「午後から登山」だったので雪はザクザクで歩きやすい状態でしたが、滑るときは滑るのか
ようやくリフト乗り場の北望台に戻ってきました。散歩レベルの楽勝コースと踏んでたのに、まさか滑落するとは(苦笑)いや、雪と岩で意外とタフなコースでしたよ。距離や標高差では計れない難しさがありました。コースタイム比も「0.5〜0.6」で計画を立ててましたが、「0.7〜0.8」まで落ち込んでしまいましたし

よっしゃ、じゃあ下ろう。ここは15時40分が最終便なので、あまりゆっくりしすぎると大変なことになります
2022年06月14日 15:10撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/14 15:10
ようやくリフト乗り場の北望台に戻ってきました。散歩レベルの楽勝コースと踏んでたのに、まさか滑落するとは(苦笑)いや、雪と岩で意外とタフなコースでしたよ。距離や標高差では計れない難しさがありました。コースタイム比も「0.5〜0.6」で計画を立ててましたが、「0.7〜0.8」まで落ち込んでしまいましたし

よっしゃ、じゃあ下ろう。ここは15時40分が最終便なので、あまりゆっくりしすぎると大変なことになります
リフトでゆっくり下ります。これだと歩いて下るのとあまり変わらんような……。
2022年06月14日 15:43撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/14 15:43
リフトでゆっくり下ります。これだと歩いて下るのとあまり変わらんような……。
天元台高原まで下りてきました。ここからロープウェイ、バス、JRと乗り継いで、今夜は山形に宿泊。明日はロープウェイで蔵王(熊野岳)を目指すつもりですが、天気が怪しいんだよなあ。もしダメなら蔵王温泉でお風呂入って帰ろう。

西吾妻山はあいにくの空模様でイマイチでしたが、「晴れてれば絶対にいいところだ」という感触を得ることはできました。またいずれ来ますよ。今度は滑落しないよう無雪期にwww
2022年06月14日 15:51撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/14 15:51
天元台高原まで下りてきました。ここからロープウェイ、バス、JRと乗り継いで、今夜は山形に宿泊。明日はロープウェイで蔵王(熊野岳)を目指すつもりですが、天気が怪しいんだよなあ。もしダメなら蔵王温泉でお風呂入って帰ろう。

西吾妻山はあいにくの空模様でイマイチでしたが、「晴れてれば絶対にいいところだ」という感触を得ることはできました。またいずれ来ますよ。今度は滑落しないよう無雪期にwww
そして翌日はバスで蔵王のロープウェイ乗り場に来てみたのですが
2022年06月15日 08:38撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/15 8:38
そして翌日はバスで蔵王のロープウェイ乗り場に来てみたのですが
ロープウェイ山頂線は強風のため運休ですって。地蔵山頂駅付近は風速10〜18mか。これ稜線は20m、御釜の見える馬ノ背付近はもっと強くてもおかしくなさそう。

仕方ない、これはやめとこうか。蔵王温泉に入ってから帰ります
2022年06月15日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/15 8:41
ロープウェイ山頂線は強風のため運休ですって。地蔵山頂駅付近は風速10〜18mか。これ稜線は20m、御釜の見える馬ノ背付近はもっと強くてもおかしくなさそう。

仕方ない、これはやめとこうか。蔵王温泉に入ってから帰ります

感想

山形県米沢市と、裏磐梯で有名な福島県耶麻郡北塩原村(と猪苗代町、福島市)の間にそびえる吾妻連峰。その最高峰が百名山中の一座でもある西吾妻山(2035m)。新潟人の私は米沢や裏磐梯はドライブや観光でちょくちょく訪れていた場所なのですが(コロナ前は)、「あっ、そういえば西吾妻山って登ったことないな」と気がつき、ちょっとコロナが落ち着き始めたこのタイミングで行ってみることにしました。いやー、他の登山者さんたちはみんなバシバシ他県に足を運んでますからねえ〜。自分もそろそろ「隣県の山形や福島くらいならいいかな!?」と思ってしまったわけですよ。

前回「新発田駅から二王子岳を往復して総距離44.8km」なんてアホな山行をこなしてしまったので、今回はその反動でロープウェイとリフト使っての横着登山。「まあ散歩レベルだろう」という楽な計画を立てていざ出陣(実際歩いてみた西吾妻山はそこまで甘くなかったが、それは後ほど)。

新潟市内の自宅から白新線、羽越本線、米坂線と乗り継いで3時間半かけて米沢に到着。うーん、米沢来たの久しぶりだ〜。コロナ前以来だ〜。ここから路線バス(山交バスの20人乗りマイクロバス)に40分揺られて天元台ロープウェイ湯元駅到着です。

早速ロープウェイとリフトの往復券を買い求めますが……。4200円ですって!!結構するなあ。「東野登山隊」が木曽駒ヶ岳行った時に「バスとロープウェイで時間と手間を買うんや。必要経費なんや」と言っていたので、「これは必要経費必要経費」と自分に言い聞かせて購入します。昔の自分だったら「ロープウェイとリフトをフルに使うなんて、お前には登山家としてのプライドは無いのか!?」なんて考えてしまったかもしれませんが、あるものは有効利用しないとね。何事も柔軟にいかないと。特に今回は公共交通機関利用で時間がないだけになおさらです。

で、ロープウェイとリフト3基乗り継いで北望台登山口に到着し、ここから登山開始です。早速歩き始めますが、残雪と岩ゴロゴロと泥濘ドロドロで歩きづらい……。ペースがさっぱり上がりません。しばらく進んで中大巓分岐。このあたりから樹林帯を抜け開けてきますが、うーむ、雲で展望がアカン。それでも見える範囲の景色を楽しみながら進みます。「午後から登山」で雪も緩んでいるので歩きやすいですし、足跡や目印の赤テープもあるので進むのにも支障はありません。ただ広い場所に出ると方向がわかりづらくなるのでヤマレコアプリで進むべき方角を確認しながら歩きます。

雪と岩(剱岳みたいだ)に加えてドロドロに阻まれながらもようやくたどり着いた西吾妻山山頂(2035m)は、樹林帯の中で地味な山頂だとは聞いていましたが、想像の斜め下をいく地味さでした。これそこらの低山よりアカンやんけ。長居するような山頂ではなさそうなのでさっさと撤収。

西大巓まで行くつもりでしたが西吾妻山までに意外と時間がかかってしまったので西大巓はカットして、15時40分のリフト最終運行に間に合わせるため戻ります。ただ西大巓をやめたのでいくらか時間に余裕ができたため、往路とは違うルートを選択。西吾妻山山頂からは西吾妻小屋経由で。そして中大巓分岐からは人形石経由。

この人形石経由が失敗でした。あろうことか途中で雪斜面を5mほど滑落(無傷)。人形石から北望台へのルートはいくらか難路でした。ルートの選び方とか、夏道でも岩のゴロゴロ具合とか、若干の難しさを感じましたねえ。

紆余曲折ありましたがどうにか最終便までにリフトに乗ることができ、ロープウェイとバスに乗り継いで、そしてJRで山形に移動。今夜は山形に泊まって明日は蔵王へ行くつもりです。天気悪ければ山形観光になるかな。

ということでその翌日は蔵王温泉まで行ったもののロープウェイは強風のため一部運休。稜線付近は大荒れっぽいので登山はあきらめて蔵王温泉入って帰りました。しゃあない。

滑落したのは少しショックでしたが、無事でよかったです。あとはコースタイムの「50〜60%」で計画を立てていましたが、残雪や岩や泥濘もあって意外と時間を要してしまいました。標高差や距離では計れないタフさがあるコースでした。あまり決めつけずに初めての山やコースはもうちょっと慎重に計画を立てるべきだと反省。今回の山行は天気もイマイチで不完全燃焼でしたので、今度は天気の良いときにまた来てみたいですね。ここは晴れてれば絶対に良いところですよ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3559人

コメント

2000年6月4日に、ロープウェイを使わず、天元台から登りました。
ガスガスで残雪が多く、トレースも不明瞭だったので、迷った覚えがあります(@_@;)
当時はGPSも無く、地図とコンパスと勘が頼りでした(^^ゞ

2015年10月15日には、反対側のデコ平口から登りました。
こちらは、車が無かったら、どれ位歩くことになるのでしょう(-_-;)

この日(6/14)は、地元ではかなりの強風でしたが、リフトも動いていたようで、
大丈夫だったようですね(^^)/
2022/6/15 15:58
phk55さま

コメントありがとうございました!!

6/14の西吾妻山はむしろ麓の方が風が強く、山頂付近はそれほどでもありませんでした。

それにしてもなかなか苦労させられる山でした。今年は残雪が多いようだとロープウェイの職員さんもおっしゃってたのですが、ちょっと早く来すぎたようです。また秋にでも出直します!
2022/6/15 17:30
kirakira-uetsu さま

お疲れさまでした!
西吾妻山は出かけたことないのですが、レコを拝見し、距離や標高差で惑わされてはいけないところと、つくづく感じさせられました(*^。^*)
それにしても、公共交通機関利用で県外ハイクを企画するのはすごいですね!!
普段、あまり県外に出向くことはないのですが、kirakira-uetsuさまの山行を拝見すると、私もトライしてみたくなります。
まぁ、長岡始発で向かうとしたら奥会津方面かなと考えており、只見線全線再開記念で行ってこようかなと思っていますが(笑)
2022/6/16 22:57
ooihanimaruさま

コメントありがとうございます!!いやー、不覚をとっちゃいました。まさか滑落するとは(苦笑)💦💦

只見線で登山、いいですね〜。ネックは小出朝6時発のに乗れないと、次の県境越えはお昼過ぎまで無いところでしょうか。でも只見の民宿に泊まって蒲生岳や要害山、うまく行程を組めば会津朝日岳にも登れるのは楽しそうです。他にも長岡からだと飯山線沿線や、上越線で谷川連峰など選択肢はいろいろありそうですね!
2022/6/16 23:27
お久しぶりです、2年前飯豊の切り合わせ小屋でお会いしました者です。
ようこそ吾妻へおいで下さいました、ありがとうございます。
なでらかな山稜で雪のある時はガスがかかると地元の山やでも怖いものです。
夏山でも大雨が降ると道は沢になり、これも怖いです、藪に入って下りた事もあります。
これからの時期天気がよければ花畑になります。
2022/6/17 20:37
mako-mamaさま

こんにちは!飯豊のときのこと、よく憶えております。この度は米沢にお邪魔させていただきました。

吾妻連峰は7年前に浄土平から一切経山と吾妻小富士に登って以来。西吾妻山周辺は初めてなのですが、思ったよりもずっと苦戦してしまいました。同じ時期の飯豊と遜色ないくらい雪があったかもしれませんね。

次は天気の良いときに登ってみたいものです。
2022/6/17 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら