ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439756
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

柏原新道から爺ヶ岳、鹿島槍

2014年05月03日(土) ~ 2014年05月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
31:53
距離
20.3km
登り
2,465m
下り
2,488m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月3日
駐車場6:05−6:10柏原新道登山口−6:50八ッ見ベンチ−7:00南尾入口−9:40ジャンクションピーク−10:14爺ヶ岳南峰10:21−10:43中峰−11:37冷乗越−11:51冷池山荘
5月4日
冷池山荘5:32−6:26布引山−7:11鹿島槍南峰7:30−8:45冷池山荘9:14−9:30冷乗越10:43爺ヶ岳南峰−11:15Jピーク11:30(昼食)−13:16南尾尾根入口−13:45登山道入り口−13:50駐車場着
天候 5月3日快晴のち曇り雨〜夕方晴れ
5月4日快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道の駐車場は5月3日6時前時点で登山道入り口前と扇沢を渡ったところにある駐車場は満車。覆道の手前の駐車スペースに駐車出来ました。
コース状況/
危険箇所等
〇柏原新道〜南尾根分岐看板
所々に雪がありますが、とても歩きやすい道

〇南尾根分岐看板〜ジャンクションピーク
登り
冷池山荘の連絡先の柏原さんによると、数日前の雨で雪が緩み、踏み抜き地獄とのことでしたが、雪がしまっていて踏み抜きは殆どなし。しかしアイゼンは未使用。歩きにくい。途中2カ所ほど、滑落するとヤバイ所を通過します。

〇ジャンクションピーク〜爺ヶ岳中峰
ジャンクションピーク付近は雪に覆われていますが、私はアイゼンは使いませんでした。
ジャンクションピークを過ぎると爺ヶ岳南峰までは夏道、中峰までもアイゼンの必要なしです。

〇爺ヶ岳中峰〜冷池山荘
殆ど雪道ですが、アイゼン、ピッケルの必要なし。

■2日目
〇冷池山荘〜布引山
早朝でガチガチに凍っているということもあり、一応アイゼン&ピッケルで出発。役30分ほどで雪道がなくなり、そこでアイゼンを外す。そこからは夏道
この時期でも稜線に出ると、氷点下の気温に加え風が強いので、それなりの装備は必要。

〇布引山〜鹿島槍ヶ岳南峰
殆ど夏道でアイゼンは未使用。
★鹿島槍北峰
南峰から北峰方面の下りは斜度がきつく、極めて危険なので止めておいた。殆どの方は南峰まで

※帰路(冷池山荘〜登山口)
Jピークから冬期登山道入り口までは雪&木の根っこで非常に疲れます。

大勢の方が歩いているのでトレースがはっきりしていて、迷うようなことはないでしょう。

〇登山ポスト
柏原新道入口にあります。
〇トイレ
見たところありませんでした。

◎温泉♨
大町温泉郷の薬師の湯
冷池山荘に割引券があったので、寄ってみました。
薬師の湯は、公営の温泉と同様でちょっとがっかり。内装はきれいでしたが、カルキ臭強く温泉ぽくありません。
柏原新道入口
2014年05月03日 06:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 6:10
柏原新道入口
Gウィーク中は、2名の方が登山届けを受け付けていました。
2014年05月03日 06:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 6:11
Gウィーク中は、2名の方が登山届けを受け付けていました。
八ッ見ベンチに到着
2014年05月03日 06:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 6:50
八ッ見ベンチに到着
八ッ見ベンチから扇沢駅
2014年05月03日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 6:58
八ッ見ベンチから扇沢駅
針ノ木岳とスバリ岳
2014年05月03日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 6:58
針ノ木岳とスバリ岳
いざ南尾根ルートへ
2014年05月03日 07:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 7:00
いざ南尾根ルートへ
だんだん景色が良くなり
針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳
2014年05月03日 07:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 7:31
だんだん景色が良くなり
針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳
尾根ルートは雪&木の根っこなのでアイゼンを付けてこちらの雪道ルートを歩く人もいます。その方が正解かも(登りも下りも)
2014年05月03日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 8:30
尾根ルートは雪&木の根っこなのでアイゼンを付けてこちらの雪道ルートを歩く人もいます。その方が正解かも(登りも下りも)
そのルートを上から見たところ。
でもここは雪庇に注意です。
2014年05月03日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 8:30
そのルートを上から見たところ。
でもここは雪庇に注意です。
jピーク近くに来ると種池山荘が見えました
2014年05月03日 08:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 8:55
jピーク近くに来ると種池山荘が見えました
遠くに見えるあれは
右から槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳ですね。
2014年05月03日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 8:56
遠くに見えるあれは
右から槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳ですね。
針ノ木雪渓を挟んで、針ノ木岳・スバリ岳(右)と蓮華岳(左)
2014年05月03日 08:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 8:56
針ノ木雪渓を挟んで、針ノ木岳・スバリ岳(右)と蓮華岳(左)
針ノ木岳・スバリ岳 アップ
2014年05月03日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 8:57
針ノ木岳・スバリ岳 アップ
針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋岳
2年前の夏縦走したなー
2014年05月03日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 9:00
針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋岳
2年前の夏縦走したなー
岩小屋岳
2014年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 9:01
岩小屋岳
手前の尾根が蓮華岳の東尾根、その向こうが唐沢岳と餓鬼山、その奥は、槍穂高と大天井岳(左)でしょうかね。
2014年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 9:01
手前の尾根が蓮華岳の東尾根、その向こうが唐沢岳と餓鬼山、その奥は、槍穂高と大天井岳(左)でしょうかね。
蓮華岳
2014年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 9:01
蓮華岳
針ノ木雪渓と針ノ木岳・スバリ岳
2014年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 9:01
針ノ木雪渓と針ノ木岳・スバリ岳
jピークから爺ヶ岳南峰
この雪道を行けるとほとんど夏道
2014年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 9:01
jピークから爺ヶ岳南峰
この雪道を行けるとほとんど夏道
種池山荘の向こうに見えるのは劔岳ですよ!
2014年05月03日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 9:38
種池山荘の向こうに見えるのは劔岳ですよ!
だんだん天気は下り坂へ
午後前線の通過があるとのことでした。
2014年05月03日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 9:38
だんだん天気は下り坂へ
午後前線の通過があるとのことでした。
爺ヶ岳南峰
2014年05月03日 09:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 9:39
爺ヶ岳南峰
爺ヶ岳南峰に到着♪
2014年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 10:14
爺ヶ岳南峰に到着♪
おお鹿島槍!♡
2014年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 10:14
おお鹿島槍!♡
立山方面はよく見えず、明日に期待
2014年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:14
立山方面はよく見えず、明日に期待
針ノ木の方も見えなくなってきた
2014年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:14
針ノ木の方も見えなくなってきた
標柱はこの位埋まってます。
2014年05月03日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:15
標柱はこの位埋まってます。
爺ヶ岳中峰と北峰
2014年05月03日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:15
爺ヶ岳中峰と北峰
鹿島槍ヶ岳
中程に冷池山荘が見えますよ
2014年05月03日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/3 10:30
鹿島槍ヶ岳
中程に冷池山荘が見えますよ
爺ヶ岳中峰 アップ
2014年05月03日 10:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:31
爺ヶ岳中峰 アップ
爺ヶ岳中峰到着
2014年05月03日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/3 10:43
爺ヶ岳中峰到着
鹿島槍がより近くに
2014年05月03日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:43
鹿島槍がより近くに
爺ヶ岳中峰から南峰を望む
2014年05月03日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 10:43
爺ヶ岳中峰から南峰を望む
東斜面の雪庇
2014年05月03日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 10:54
東斜面の雪庇
冷乗越
赤岩尾根を登ってくる方もおられましたよ
2014年05月03日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 11:37
冷乗越
赤岩尾根を登ってくる方もおられましたよ
冷池山荘が見えてきました
2014年05月03日 11:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 11:50
冷池山荘が見えてきました
冷池山荘
12時前に着いちゃった。
さてビール、ビール
2014年05月03日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 11:51
冷池山荘
12時前に着いちゃった。
さてビール、ビール
4人部屋に案内されます。
こざっぱりした部屋です。荷物置き場がありがたいです。後から到着した2人のじいさん方と同室で3人でした。
2014年05月03日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 12:06
4人部屋に案内されます。
こざっぱりした部屋です。荷物置き場がありがたいです。後から到着した2人のじいさん方と同室で3人でした。
山荘到着後、雨が降って、その後きれいに晴れ渡り
山荘から見事な鹿島槍
2014年05月03日 18:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/3 18:25
山荘到着後、雨が降って、その後きれいに晴れ渡り
山荘から見事な鹿島槍
山荘から爺ヶ岳
2014年05月03日 18:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/3 18:26
山荘から爺ヶ岳
夕日が沈む劔岳
2014年05月03日 18:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/3 18:27
夕日が沈む劔岳
岩小屋岳
2014年05月03日 18:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 18:29
岩小屋岳
鹿島槍ヶ岳
2014年05月03日 18:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/3 18:29
鹿島槍ヶ岳
劔岳
2014年05月03日 18:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/3 18:30
劔岳
テン場で
2014年05月03日 18:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/3 18:30
テン場で
翌朝
日の出前。下層の雲があって御来光は期待薄
部屋に戻って食事です
2014年05月04日 04:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 4:39
翌朝
日の出前。下層の雲があって御来光は期待薄
部屋に戻って食事です
早朝の鹿島槍
2014年05月04日 04:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 4:39
早朝の鹿島槍
劔岳
2014年05月04日 04:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 4:39
劔岳
立山と劔岳
2014年05月04日 04:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 4:40
立山と劔岳
さあ、鹿島槍めざし出発5:30
2014年05月04日 05:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 5:32
さあ、鹿島槍めざし出発5:30
すごく美しい
2014年05月04日 05:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 5:43
すごく美しい
立山連峰と劔岳
2014年05月04日 05:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 5:49
立山連峰と劔岳
見事な劔岳
2014年05月04日 05:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 5:49
見事な劔岳
立山
左から龍王岳、雄山、大汝山、富士ノ折立、別山
内蔵助カールと真砂沢には雪がたっぷり
2014年05月04日 05:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 5:49
立山
左から龍王岳、雄山、大汝山、富士ノ折立、別山
内蔵助カールと真砂沢には雪がたっぷり
薬師岳、水晶岳方面ですがここからは山座同定できず。後ほど鹿島槍から山座同定します。
2014年05月04日 05:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 5:49
薬師岳、水晶岳方面ですがここからは山座同定できず。後ほど鹿島槍から山座同定します。
いやはや
美しすぎる
2014年05月04日 05:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 5:50
いやはや
美しすぎる
見とれちゃう
2014年05月04日 05:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 5:50
見とれちゃう
布引山山頂到着
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 6:26
布引山山頂到着
鹿島槍南峰と北峰
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 6:26
鹿島槍南峰と北峰
布引山から爺ヶ岳
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/4 6:26
布引山から爺ヶ岳
真ん中の塊が薬師岳ですね。
その左側の山座同定が難しいです
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 6:26
真ん中の塊が薬師岳ですね。
その左側の山座同定が難しいです
劔岳は荘厳
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 6:26
劔岳は荘厳
劔、立山
2014年05月04日 06:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 6:26
劔、立山
牛首尾根
2014年05月04日 06:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 6:27
牛首尾根
薬師のアップ
2014年05月04日 06:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 6:27
薬師のアップ
立山
2014年05月04日 06:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 6:27
立山
2014年05月04日 06:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 6:27
鹿島槍ヶ岳
南峰に到着
2014年05月04日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:11
鹿島槍ヶ岳
南峰に到着
おお!槍穂高がはっきり
その左は大天井岳でしょうか
2014年05月04日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:11
おお!槍穂高がはっきり
その左は大天井岳でしょうか
五竜岳と白馬三山が大迫力
2014年05月04日 07:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 7:12
五竜岳と白馬三山が大迫力
もちろん劔岳も大迫力
2014年05月04日 07:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:12
もちろん劔岳も大迫力
立山も
2014年05月04日 07:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:12
立山も
素晴らしい
2014年05月04日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:13
素晴らしい
爺ヶ岳の向こうに乗鞍岳
2014年05月04日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 7:13
爺ヶ岳の向こうに乗鞍岳
薬師岳方面の山々も素晴らしい
2014年05月04日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:13
薬師岳方面の山々も素晴らしい
これが薬師岳
2014年05月04日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 7:13
これが薬師岳
安曇野市街とうっすら富士山も見えた。感激
左は八ヶ岳、右は南アルプス
2014年05月04日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:13
安曇野市街とうっすら富士山も見えた。感激
左は八ヶ岳、右は南アルプス
爺ヶ岳の向こうは御嶽山
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 7:14
爺ヶ岳の向こうは御嶽山
鹿島槍北峰
この斜面は、実際に見るともっと急斜面
恐ろしくてとても下りる気がしない。
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:14
鹿島槍北峰
この斜面は、実際に見るともっと急斜面
恐ろしくてとても下りる気がしない。
五竜と白馬のアップ
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:14
五竜と白馬のアップ
日本海の方面
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:14
日本海の方面
再び五竜と白馬
2014年05月04日 07:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:14
再び五竜と白馬
劔をバックに記念撮影
2014年05月04日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:16
劔をバックに記念撮影
槍穂高をバックに記念撮影
2014年05月04日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:16
槍穂高をバックに記念撮影
鹿島槍北峰
2014年05月04日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 7:18
鹿島槍北峰
槍穂高アップ
2014年05月04日 07:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/4 7:19
槍穂高アップ
妙高山
2014年05月04日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:25
妙高山
山頂の方々
2014年05月04日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:25
山頂の方々
お、雷鳥登場
ご褒美だ
2014年05月04日 07:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 7:27
お、雷鳥登場
ご褒美だ
かわいい
半分夏毛になっている
2014年05月04日 07:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:28
かわいい
半分夏毛になっている
鹿島槍山頂で雷鳥に会えるとは
ほんとうにラッキー
2014年05月04日 07:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 7:28
鹿島槍山頂で雷鳥に会えるとは
ほんとうにラッキー
元気で、たくさん子孫を残し、長生きしろよ
と鹿島槍を後にしました。
2014年05月04日 07:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 7:28
元気で、たくさん子孫を残し、長生きしろよ
と鹿島槍を後にしました。
下山途中で
鹿島槍
2014年05月04日 08:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 8:22
下山途中で
鹿島槍
あっという間に冷池山荘
鹿島槍登頂に不要な荷物を置いていったのでここで再度パッキング
2014年05月04日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 9:14
あっという間に冷池山荘
鹿島槍登頂に不要な荷物を置いていったのでここで再度パッキング
山荘から鹿島槍
見納め
2014年05月04日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 9:14
山荘から鹿島槍
見納め
今日は冷乗越からもこんなにきれいに見える
2014年05月04日 09:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 9:30
今日は冷乗越からもこんなにきれいに見える
爺ヶ岳北峰に登る途中から鹿島槍
2014年05月04日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 10:01
爺ヶ岳北峰に登る途中から鹿島槍
鹿島槍と妙高山
2014年05月04日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:01
鹿島槍と妙高山
妙高山
2014年05月04日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:02
妙高山
劔岳
2014年05月04日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:02
劔岳
爺ヶ岳山頂の賑わい
2014年05月04日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:43
爺ヶ岳山頂の賑わい
昨日はよく見えなかった爺ヶ岳山頂からの立山・劔
2014年05月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:44
昨日はよく見えなかった爺ヶ岳山頂からの立山・劔
アップで
左下に見えるは種池山荘
2014年05月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:44
アップで
左下に見えるは種池山荘
立山
2014年05月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:44
立山
針ノ木岳・スバリ岳、蓮華岳
2014年05月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:44
針ノ木岳・スバリ岳、蓮華岳
針ノ木岳とスバリ岳のアップ
2014年05月04日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/4 10:45
針ノ木岳とスバリ岳のアップ
乗鞍岳
2014年05月04日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:45
乗鞍岳
槍・穂高
爺ヶ岳からの景色も良いね
2014年05月04日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:45
槍・穂高
爺ヶ岳からの景色も良いね
2014年05月04日 10:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:45
鹿島槍
2014年05月04日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:46
鹿島槍
鹿島槍アップ
2014年05月04日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 10:46
鹿島槍アップ
爺ヶ岳北峰と妙高山
2014年05月04日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 10:46
爺ヶ岳北峰と妙高山
爺ヶ岳中峰
2014年05月04日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 10:46
爺ヶ岳中峰
安曇野の市街地
2014年05月04日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 10:47
安曇野の市街地
Jピークより劔
2014年05月04日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 11:22
Jピークより劔
Jピークより針ノ木岳
2014年05月04日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 11:22
Jピークより針ノ木岳
Jピークからの南尾根は雪&木の根っこですごく疲れたました。
ようやく南尾根登山口に
2014年05月04日 13:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/4 13:16
Jピークからの南尾根は雪&木の根っこですごく疲れたました。
ようやく南尾根登山口に
ようやく登山口へ
2014年05月04日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/4 13:45
ようやく登山口へ
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク頃の鹿島槍なんてちょっとレベルが高すぎるのではないかと思っていましたが、北峰は別としてそんなに難しいところもないし、危険なところもないしで天気も良く大満足でした。
冷池山荘は冬期小屋としても使えるとのことで、来年は4月の始め頃にチャレンジしようかな。

私など到着時刻が早すぎて困りましたが、天気が崩れ雨の中、17時頃小屋に到着する人も結構いて、去年のゴールデンウィークに白馬で遭難死があったというのに、山を甘く考えている人が多いのには驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2587人

コメント

5月4日に冷池山荘付近ですれ違ってますね。
我々は5月3日の6:30頃柏原新道駐車場を出て、昼前に爺ヶ岳手前のジャンクションピークでテントを張りました。

5月3日の午後、前線が通過して天候が悪化する中、(たぶん小屋泊まりの装備で)テントの脇を通って稜線に上がるグループが何組も居て心配になりました。小屋泊まりの予定なら冷池山荘までは少し距離があります。感想に書かれている、遅くに小屋に着いたグループでしょう。

幸い事故の報告は無いようですが、GW頃でも天候が悪くなれば冬山。万が一を考えて、余裕を持って登りたいですね。
2014/5/7 0:35
Re: 5月4日に冷池山荘付近ですれ違ってますね。
katonoさん、コメントありがとうございます。
あまりに大勢の方々とすれ違っているのでよく覚えていませんが、時間を見ると確かに布引山と冷池山荘との間ですれ違ってますね。

katonoさんは仲間の方々と登る機会が多いようですね。私は単独行が多いもので、気楽なんですが、仲間の方々で楽しそうにしているところを見ると、羨ましく思ってしまいます。

天候が悪化した5月3日の午後は、ここでは何もなかったから良いものの、白馬大雪渓で遭難事故があったみたいですね。直前の天気予報を調べてこないのですかね。
2014/5/7 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら