記録ID: 440681
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳
2014年05月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 715m
- 下り
- 714m
コースタイム
ロープウエイ駅8:20 登山口10:00 避難小屋11:14 小休憩 朝日岳12:40避難小屋13:30 茶臼岳14:20 ロープウエイ駅15:00駐車場15:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋まで残雪が多少あるが、歩きに問題なし。避難小屋から朝日岳に向かう2度の雪道が、怖かった。小さい子供も行っているが、引き返す方もいた。 |
写真
感想
朝ロープウエイの駐車場に8時20分頃着いたとき、係のおじさんが、30m以上の風速でロープウエイ運行中止だといわれ、こんな時は、山に登るのも危ないからやめたほうがいいと言われ、ガッカリしていたが、とりあえず、ロープウエイ乗り場にいったが、風もおさまらず、帰る前に登山口に行ってみようと駐車場を移動、時間がたつにつれ風もおさまりロープウエイ運行開始とのこと。当初の計画では、ロープウエイに乗ってからの行動でしたが、登山口まできているので、そのまま登山開始した。雪は、多少あったが、融けていたので、そんなに問題なし。避難小屋まで到着し、時間に余裕もあり風も強くなかったので朝日岳に行くことにした。斜面を横切る雪道ルートがあり、妻が断念、小屋で待機となった。息子とビビりながら雪斜面を通過、無事朝日岳に到着し、妻のいる避難小屋へ、そこで昼食をとり茶臼岳へ、帰りは、ロープウエイを使い駐車場まで歩いた。朝3時半起床で眠いし、帰り渋滞で今日は泊まろうと観光案内所で探してもらったら六畳風呂トイレなし、夕食朝食バイキングなら1か所あいているとのこと。疲れていたので急遽泊まることにした。GWは、やはり混んでいるんだね。泊まれてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する