記録ID: 441299
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(東尾根)
2014年05月03日(土) ~
2014年05月05日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp90e187b8494e01e.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 21:03
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,480m
- 下り
- 2,146m
コースタイム
5月3日 8:15大谷原−13:40一ノ沢の頭
5月4日 5:50一ノ沢の頭-8:15第一岩峰−11:10第二岩峰ー13:40鹿島槍ヶ岳北峰ー14:30鹿島槍ヶ岳南峰ー16:00冷池山荘
5月5日 4:55冷池山荘ー6:35爺ヶ岳南峰ー9:55扇沢登山口
5月4日 5:50一ノ沢の頭-8:15第一岩峰−11:10第二岩峰ー13:40鹿島槍ヶ岳北峰ー14:30鹿島槍ヶ岳南峰ー16:00冷池山荘
5月5日 4:55冷池山荘ー6:35爺ヶ岳南峰ー9:55扇沢登山口
天候 | 5月3日 晴 5月4日 晴 5月5日 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
写真
感想
GW後半、山仲間3人と鹿島槍ヶ岳東尾根へ。
3日と4日は快晴。快適な山行でした。
第一岩峰は比較的易しく、縦走荷物を背負っての登攀となる第二岩峰はそれなりに厳しかったかな。でも楽しかった!
冷池山荘は積雪期なら、山荘近くにテントを張れるんですね。知らなかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する