記録ID: 4413357
全員に公開
ハイキング
東海
中ア南端ー初夏の陽気、恵那山2,191m
2022年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:49
11:32
ゴール地点
天候 | 晴れだが雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4〜50台は置けそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険、道迷いしそうな箇所はありません。 さすがは百名山です。 |
その他周辺情報 | 昼神温泉は過去2回行ってますが、今回も直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス(車内に忘れました)
|
---|
感想
今日明日は梅雨の合間の晴れ予報。
最近、鈴鹿三百ばかりに執着していましたが、なんとなく恵那山へ。
なんと1995年11月以来、27年ぶり2回目なのでした。
27年前は新雪の後、樹上から雪がボタボタ落ちてきて、冷たい思いをした記憶です。
打って変わって、今回は6月の初夏のような陽気。
風は気持ち良く吹いてくれましたが、最後の長い林道歩きは暑いだけの苦行でした。
今日は晴れの日曜日で、大勢の登山者に溢れ、さすがの百名山でした。
次週はどこにしましょうか。
やっぱり鈴鹿ですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する