記録ID: 4413584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
白木峰
2022年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 983m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:36
距離 15.8km
登り 983m
下り 985m
8:38
20分
スタート地点
14:14
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.city.toyama.toyama.jp/norinsuisanbu/norinjimusho/nochirinmuka/shirakimine_guide.html 岐阜側から向かいました。 ただこちらもアクセス難のようで、以下を参考に国道360の打保から登山口に向かいました。 http://hidamoriaruki.com/map/koshirakimine/ GoogleMapだと酷道472から案内されますが、聞いた話では472側からは相当やばいようです。打保側からは駐車スペースに至る最後少しがダートで、後は舗装路ですが、道は細いです。 三叉路の駐車スペースは5台ほどですが、少し打保側に戻れば空きスペースが結構あります。また登山口に向かう林道をさらに進めば進入禁止ゲート付近に2〜3台停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々泥濘があったが概ね問題ない。道自体は歩きやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
浮島の池に行きたくて梅雨の合間に白木峰に行きました。雲が多くて遠望が利かず北アルプスや白山は見えませんでしたが、ルート上にはお花が一杯で大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する