左膝に不安を抱えつつ…今日も張り切って出発です。駐車場所には5台ほどが停まっていました。そこからゲートまでは数分。
2
6/19 2:56
左膝に不安を抱えつつ…今日も張り切って出発です。駐車場所には5台ほどが停まっていました。そこからゲートまでは数分。
半月だけど月が明るい。暗闇に、ヘッドライトに光る二つの目が…。おそらく鹿だと思いますが、ず〜〜〜っとこっちを見つめていて怖かったです💦途中合流した方々のお話だと、熊もいたのだとか💦💦
3
6/19 4:00
半月だけど月が明るい。暗闇に、ヘッドライトに光る二つの目が…。おそらく鹿だと思いますが、ず〜〜〜っとこっちを見つめていて怖かったです💦途中合流した方々のお話だと、熊もいたのだとか💦💦
歩き始めて1時間、振り返ると空がうっすら明るくなりはじめていました。曇り予想も出ていたけど、良いお天気になるとイイナ。
3
6/19 4:12
歩き始めて1時間、振り返ると空がうっすら明るくなりはじめていました。曇り予想も出ていたけど、良いお天気になるとイイナ。
林道部分の分岐(Y字)は、基本的に右側が本線になります。河原に下る方の道は間違いになります。
1
6/19 4:21
林道部分の分岐(Y字)は、基本的に右側が本線になります。河原に下る方の道は間違いになります。
よく見るブルーシートの崩落個所。ここは上を歩きますが、他の崩落個所は、河原に降りて回り込む形がほとんどです。詳しくは[コース状況]のところに。
0
6/19 4:23
よく見るブルーシートの崩落個所。ここは上を歩きますが、他の崩落個所は、河原に降りて回り込む形がほとんどです。詳しくは[コース状況]のところに。
出発から2時間半。ようやくログハウスに到着。サポーターを付けているためか、ここまで膝に大きな変化なし。この勢いで行ってしまおう(そして後悔をする)。
0
6/19 5:28
出発から2時間半。ようやくログハウスに到着。サポーターを付けているためか、ここまで膝に大きな変化なし。この勢いで行ってしまおう(そして後悔をする)。
ログハウスを過ぎて森を少し進みます。このまま森の中を歩きたくなる感じですが、数分で渡渉ポイントになるので、リボンを見逃さないようにご注意を。
1
6/19 5:32
ログハウスを過ぎて森を少し進みます。このまま森の中を歩きたくなる感じですが、数分で渡渉ポイントになるので、リボンを見逃さないようにご注意を。
何度か徒渉しますが、ここだけ岩が滑りそうですこし注意しました。
1
6/19 5:35
何度か徒渉しますが、ここだけ岩が滑りそうですこし注意しました。
間隔は遠いですが、リボンがあるので心強いです。
2
6/19 5:39
間隔は遠いですが、リボンがあるので心強いです。
こんな場所が30分ほど続きました。雨季には川になってしまうのかしら?
1
6/19 5:53
こんな場所が30分ほど続きました。雨季には川になってしまうのかしら?
リボンを頼りに進んできましたが、ちゃんとした道標があるとホッとします。ここで、地面をリスのような動物が走り抜けていきました。
1
6/19 5:57
リボンを頼りに進んできましたが、ちゃんとした道標があるとホッとします。ここで、地面をリスのような動物が走り抜けていきました。
オコジョさん!動きが速すぎて写真が撮れませんでした(これが限界)が、私の周りをぐるぐる回って、ポールをクンクンしたりして去っていきました。好奇心旺盛ですね。…可愛い。
10
6/19 5:59
オコジョさん!動きが速すぎて写真が撮れませんでした(これが限界)が、私の周りをぐるぐる回って、ポールをクンクンしたりして去っていきました。好奇心旺盛ですね。…可愛い。
前の写真からイキナリ横岳峠に。きっと激坂だったので写真を撮る余裕も無かったのでしょう。特に眺望も無かったです。
0
6/19 6:32
前の写真からイキナリ横岳峠に。きっと激坂だったので写真を撮る余裕も無かったのでしょう。特に眺望も無かったです。
横岳峠は少し開けていて、テント数幕張れそうです。実際に一つ張っていました。
0
6/19 6:32
横岳峠は少し開けていて、テント数幕張れそうです。実際に一つ張っていました。
だいぶ登ってきた気がします。まだ体が高山に慣れていないせいか、ちょっと動くとすぐに脈拍が上がってしまいます。意識して深い呼吸。
2
6/19 6:52
だいぶ登ってきた気がします。まだ体が高山に慣れていないせいか、ちょっと動くとすぐに脈拍が上がってしまいます。意識して深い呼吸。
イワカガミが増えてきたら、岩場地帯までもう一息。
1
6/19 7:31
イワカガミが増えてきたら、岩場地帯までもう一息。
奥に見えるのは仙丈ヶ岳…かな?
8
6/19 7:34
奥に見えるのは仙丈ヶ岳…かな?
標高が上がって、見通しが良くなってきました。何やらカッコいい山が見えます。
7
6/19 7:59
標高が上がって、見通しが良くなってきました。何やらカッコいい山が見えます。
北岳かな〜。かなり雪が減りましたね。
9
6/19 8:00
北岳かな〜。かなり雪が減りましたね。
背の高い樹木が無くなって、世界が急に明るくなったら、いよいよ岩場のスタート。
3
6/19 8:01
背の高い樹木が無くなって、世界が急に明るくなったら、いよいよ岩場のスタート。
目指す山頂が見えてきました。
1
6/19 8:01
目指す山頂が見えてきました。
皆さんのコメントにもよくありましたが…「ホントにあそこまで行けるの?」
6
6/19 8:04
皆さんのコメントにもよくありましたが…「ホントにあそこまで行けるの?」
中央アルプス方面。
2
6/19 8:06
中央アルプス方面。
鋸岳・北岳・間ノ岳のスリーショット。
7
6/19 8:12
鋸岳・北岳・間ノ岳のスリーショット。
右側は切り立っているので、とにかく慎重に…
3
6/19 8:12
右側は切り立っているので、とにかく慎重に…
我ながら、何という場所を歩いているのか…
4
6/19 8:19
我ながら、何という場所を歩いているのか…
三点支持、三点支持…と頭の中で繰り返す。幸い、掴む場所はわりと多かったです。ただ、グラグラする物も多かったので、やはり要注意。
4
6/19 8:24
三点支持、三点支持…と頭の中で繰り返す。幸い、掴む場所はわりと多かったです。ただ、グラグラする物も多かったので、やはり要注意。
大きな段差も。鎖があるって、幸せなことだったのですね。
4
6/19 8:29
大きな段差も。鎖があるって、幸せなことだったのですね。
よく見るとジグザグに道が見えます。ここまで来たらもう覚悟を決めるしかないですね。
6
6/19 8:37
よく見るとジグザグに道が見えます。ここまで来たらもう覚悟を決めるしかないですね。
ホント、すぐに息が上がってしまう。
1
6/19 8:42
ホント、すぐに息が上がってしまう。
花の写真を撮りつつ、息をの整えて進みます。花の名前は…ゴメンナサイ、分かりません。
3
6/19 8:43
花の写真を撮りつつ、息をの整えて進みます。花の名前は…ゴメンナサイ、分かりません。
3
6/19 8:44
2
6/19 8:45
さぁ、元気をもらったので頑張って登りましょう!!
2
6/19 8:51
さぁ、元気をもらったので頑張って登りましょう!!
微妙に濡れている箇所もあります。下りで滑らないように気を付けないと。その頃には乾いているとイイナぁ。
2
6/19 8:52
微妙に濡れている箇所もあります。下りで滑らないように気を付けないと。その頃には乾いているとイイナぁ。
上の方のイワカガミは小ぶりな子が多い。
1
6/19 8:55
上の方のイワカガミは小ぶりな子が多い。
「なんだよ、まだ山頂じゃなかったのかよ」の図。
1
6/19 8:57
「なんだよ、まだ山頂じゃなかったのかよ」の図。
頂でお休みされている方が見えるので、きっとあれこそが山頂のはず。
2
6/19 8:59
頂でお休みされている方が見えるので、きっとあれこそが山頂のはず。
ようやく到着です。ポールはしまっているので、いつもの構図にはならず。
9
6/19 9:02
ようやく到着です。ポールはしまっているので、いつもの構図にはならず。
山頂まで6時間ほど。かなりいいペースだったんじゃないでしょうか。
3
6/19 9:02
山頂まで6時間ほど。かなりいいペースだったんじゃないでしょうか。
半分雲に食べられているけど、甲斐駒ヶ岳もバッチリ確認できました。
4
6/19 9:03
半分雲に食べられているけど、甲斐駒ヶ岳もバッチリ確認できました。
甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳…遥か向こうにもまだ南アルプスの山々が。素敵です。
5
6/19 9:03
甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳…遥か向こうにもまだ南アルプスの山々が。素敵です。
こちらは八ヶ岳。見慣れた形でないのでちょっと自信がないですが、たぶん八ヶ岳。
4
6/19 9:04
こちらは八ヶ岳。見慣れた形でないのでちょっと自信がないですが、たぶん八ヶ岳。
仙丈ケ岳は優しい雰囲気。行ってみたいな〜。
3
6/19 9:04
仙丈ケ岳は優しい雰囲気。行ってみたいな〜。
甲斐駒ヶ岳をもう一度。
2
6/19 9:04
甲斐駒ヶ岳をもう一度。
間ノ岳のさらに向こうの山は聖岳とかでしょうかね〜。
2
6/19 9:04
間ノ岳のさらに向こうの山は聖岳とかでしょうかね〜。
来た道を振り返ります。
2
6/19 9:05
来た道を振り返ります。
正直、どのあたりを歩いてきたのかよく分からないけれど、とにかく長かった…
3
6/19 9:05
正直、どのあたりを歩いてきたのかよく分からないけれど、とにかく長かった…
右側、中央あたりに降りていく感じかな。
0
6/19 9:07
右側、中央あたりに降りていく感じかな。
山頂でいつものカップ麺。林道でもお会いした方々が声をかけてくれました。お一人は日本100名山達成済み、お一人はあと一座とのこと。凄い!!
3
6/19 9:45
山頂でいつものカップ麺。林道でもお会いした方々が声をかけてくれました。お一人は日本100名山達成済み、お一人はあと一座とのこと。凄い!!
山頂にひっそりと咲いていた花。こんなところで、踏まれないようにね。
3
6/19 9:47
山頂にひっそりと咲いていた花。こんなところで、踏まれないようにね。
アップダウンのある場所あるので、当然帰りも登りあり。こんなところ下ってきたかなぁ(登山あるある)。
3
6/19 10:06
アップダウンのある場所あるので、当然帰りも登りあり。こんなところ下ってきたかなぁ(登山あるある)。
帰りも怖いよう。
3
6/19 10:17
帰りも怖いよう。
もう一息。岩場を通り抜ければ、あとは森の中を下るばかりです。
2
6/19 10:23
もう一息。岩場を通り抜ければ、あとは森の中を下るばかりです。
最後に鋸岳のお姿をもう一度。
5
6/19 10:40
最後に鋸岳のお姿をもう一度。
ここはそうでもないですが、藪もけっこう鬱陶しかったです。そして下りはやはり膝痛が生じます…サポーターのおかげで、だいぶマシにはなっている気がしますが。
0
6/19 10:46
ここはそうでもないですが、藪もけっこう鬱陶しかったです。そして下りはやはり膝痛が生じます…サポーターのおかげで、だいぶマシにはなっている気がしますが。
音楽聞きながら歌って歩いてたら、後ろから追い抜かれてしまいました。恥ずかしさと膝の痛みに耐えながら、なんとか横岳峠。
2
6/19 11:58
音楽聞きながら歌って歩いてたら、後ろから追い抜かれてしまいました。恥ずかしさと膝の痛みに耐えながら、なんとか横岳峠。
峠で一休み。この付近で焚火の跡を数か所見ました。なんとなく、直火はマナー違反のイメージなのですが、実際はそうでもないのかな。
0
6/19 12:06
峠で一休み。この付近で焚火の跡を数か所見ました。なんとなく、直火はマナー違反のイメージなのですが、実際はそうでもないのかな。
峠から少し下ったところ。下ばかり見て歩いていましたが、見上げたら気持ちのよい森でした。
1
6/19 12:08
峠から少し下ったところ。下ばかり見て歩いていましたが、見上げたら気持ちのよい森でした。
沢音が聞こえてきました。富士川の源流はまだもう少し下だと思うのですが、だとするとこの川は?
0
6/19 12:38
沢音が聞こえてきました。富士川の源流はまだもう少し下だと思うのですが、だとするとこの川は?
ココが富士川の源流かな。オコジョさんいないか注意して歩きましたが、残念ながらもう会えませんでした。
2
6/19 12:41
ココが富士川の源流かな。オコジョさんいないか注意して歩きましたが、残念ながらもう会えませんでした。
ガレガレの道を下りますが、クッション効果があるのか、他より膝は楽でした(線路の下の砂利と同じですね)。
1
6/19 12:43
ガレガレの道を下りますが、クッション効果があるのか、他より膝は楽でした(線路の下の砂利と同じですね)。
浸かっていきたい。
3
6/19 13:04
浸かっていきたい。
ログハウスまで戻りました。テラス部分でお茶にして元気回復。あとはひたすら林道です。
1
6/19 13:12
ログハウスまで戻りました。テラス部分でお茶にして元気回復。あとはひたすら林道です。
道が平らになって、膝が少し楽になってきたような。
0
6/19 13:22
道が平らになって、膝が少し楽になってきたような。
と思ったのもつかの間、やはり膝を曲げるのが辛くなってきて、変な歩き方になってしまいます。あと9キロが、長い。
0
6/19 13:23
と思ったのもつかの間、やはり膝を曲げるのが辛くなってきて、変な歩き方になってしまいます。あと9キロが、長い。
ここの崩落個所だけは、迂回せずにトラバースで通過。高度感はそれほどないですが、気を付けて歩きます。
1
6/19 13:30
ここの崩落個所だけは、迂回せずにトラバースで通過。高度感はそれほどないですが、気を付けて歩きます。
途中で雨に降られました。すぐ止むかと思って傘対応にしたら、結構本格的に降ってきてしまった…。雷も鳴っていましたが、1時間ほどで青空が戻ってきました。
1
6/19 15:03
途中で雨に降られました。すぐ止むかと思って傘対応にしたら、結構本格的に降ってきてしまった…。雷も鳴っていましたが、1時間ほどで青空が戻ってきました。
雨で体が冷えたのか、道の真ん中で日向ぼっこ中。近づいても動きませんでした。寝てるのかい?
5
6/19 15:36
雨で体が冷えたのか、道の真ん中で日向ぼっこ中。近づいても動きませんでした。寝てるのかい?
あと500m。いつもの足だったら、もう少し早く下山できたと思うのだけれど…こんなコンディションで来てしまったのは、完全に自業自得です。
1
6/19 15:42
あと500m。いつもの足だったら、もう少し早く下山できたと思うのだけれど…こんなコンディションで来てしまったのは、完全に自業自得です。
ゲートまで戻ってきました。何とかなった。よかったよかった。
1
6/19 15:48
ゲートまで戻ってきました。何とかなった。よかったよかった。
駐車場所には他に2台。汚れ具合から、何泊かされているようです。日帰り組では私がビリだったかな。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
3
6/19 15:57
駐車場所には他に2台。汚れ具合から、何泊かされているようです。日帰り組では私がビリだったかな。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
鋸岳・北岳・間ノ岳のスリーショットを代表写真にしようかと思ったけど…
3
鋸岳・北岳・間ノ岳のスリーショットを代表写真にしようかと思ったけど…
道中の険しさが伝わりそうな、こちらを代表に。
4
道中の険しさが伝わりそうな、こちらを代表に。
道中の様子、pumi3さんの気持ちまで伝わってくるレコでした。
オコジョさんに懐かれたり、きれいなお花を見られて(可愛いお花はなぜか岩場に多い)
険しさだけでなくホッとする部分もあって、読んでいてハラハラドキドキ&幸せ♡な気持ちになりました。
お膝は心配ですが、もともと素晴らしい体力をお持ちのpumi3さんですから、
山梨百名山、余裕でこの夏達成できると思います。
致命的な故障にならないようにだけ、気をつけてくださいね。
これからも応援しています✨(むしろ私が元気をもらっていますがw)
いつも優しいコメントありがとうございます。Snufkin1さんのコメントも、楽し気な雰囲気いっぱいなレコも、とても励みになっています
山行記録は自分の日記みたいなものとして残していましたが、楽しんでくださっている方々がいらっしゃるというのも、また励みになっています。ありがとうございます
オコジョさんはホントに可愛かったんですよ〜皆さんにも会っていただきたいです〜(←動物好き)。
膝の方は、今日、整形外科で診てもらいました。レントゲンでは異常なし。足を酷使し過ぎて、骨と筋肉がこすれる部分で痛みが出ているよう、とのこと。スポーツをする人によく出る症状のようです。ストレッチ方法など教えてもらったので、まずは実践して様子を見たいと思います。改善しなければ、機械を使った治療もできるそうなので、深刻では無さなそうでした(よかった)。気にかけていただいて、ありがとうございます
膝に不安を抱えながら鋸岳とは、pumi3さんのやる気の勝利ですね👍 26枚目の写真はなかなかの臨場感でした。
私もいつか(だいぶ先)行きたいなと思ってますが、テン泊出来る場所がありそうというのは朗報です😄
コメントありがとうございます。やる気バッチリですが、やる気に体がついていかないというところに、衰えを感じてしまいます…年は取りたくないものです
テン泊登山、すっごく憧れます最後の水場は、富士川源流になりそうですね。レコが上がるのを、楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する