記録ID: 441634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
花がいっぱい・高島トレイル 国境~駒ヶ岳(テント3泊)
2014年05月02日(金) ~
2014年05月05日(月)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 51.1km
- 登り
- 3,076m
- 下り
- 3,165m
コースタイム
1日目:2日(金)マキノからバスで国境8:43ー国境9:03
愛発越 9:10
乗鞍岳(電波塔)11:10-11:45食事
黒河峠 14:00
三国山下の小川15:00テント泊
2日目:3日(土)
三国山下 5:30
赤坂山 7:30
寒風 9:10
大谷山 9:50
抜土11:00-11:50食事
大御影山 13:50
三重嶽16:50 テント泊
3日目:4日(日)
三重嶽5:20
武奈ヶ嶽 8:20
水坂峠11:30給水
二の谷山 13:20-45食事
行者山 16:30テント泊
4日目:5日(月)
行者山5:20
横谷峠 6:45
駒ケ岳 11:15
駒ヶ岳西尾根11:30(高島トレイルはここまで)
木地山BS12:30
バス出発13:04
朽木温泉13:40-15:20
バス出発15:20
朽木学校前発15:34
愛発越 9:10
乗鞍岳(電波塔)11:10-11:45食事
黒河峠 14:00
三国山下の小川15:00テント泊
2日目:3日(土)
三国山下 5:30
赤坂山 7:30
寒風 9:10
大谷山 9:50
抜土11:00-11:50食事
大御影山 13:50
三重嶽16:50 テント泊
3日目:4日(日)
三重嶽5:20
武奈ヶ嶽 8:20
水坂峠11:30給水
二の谷山 13:20-45食事
行者山 16:30テント泊
4日目:5日(月)
行者山5:20
横谷峠 6:45
駒ケ岳 11:15
駒ヶ岳西尾根11:30(高島トレイルはここまで)
木地山BS12:30
バス出発13:04
朽木温泉13:40-15:20
バス出発15:20
朽木学校前発15:34
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れ一時雨、強風 3日目晴れ 4日目雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 木地山BS発13:04のバスで朽木学校前ー朽木温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
‘擦呂錣りにくいところが多くあります。黄色の「高島トレイル」と書いたテープを追っていきますが、分岐にないことの方がむしろ多いです。 NPO法人:高島トレイルクラブ発行の「中央分水嶺・高島トレイル詳細マップ」は必携です。僕は安曇川駅観光案内所で買いました。 水場で確認できたのは ・黒河峠(僕は確認していませんが確実にあるとの情報) ・三国山に行く途中、小湿原を越えたところにある小川(テント1つ張れるスペースも) ・抜土(林道横。すぐにわかります) ・水坂峠(林道横にもありますが、少し登った砂防ダムの方がまし) ・桜峠の車道を出て右に曲がり、もう一度右に曲がった車道沿い ・横谷峠(横谷峠の車道に出る直前の谷の下。または車道を西に200Mのところにもあるとの情 報がありますが、未確認) ・駒ヶ池にも水はありますが飲めそうもありません。 っ録泙法峙涅筺Φ淌弌廚判颪れているところは本当に45度ぐらいの傾斜があります。 ゥ謄鵐箸鯆イ譴襪箸海蹐呂い燭襪箸海蹐砲△蠅泙后 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
保険証 1
飲料 3
ティッシュ 1
バンドエイド 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
スパッツ 1
手袋 1
ストック 2
ビニール袋 1
替え衣類 1
シュラフ 1
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル(鍋) 1
ファーストエイドキット 1
ラジオ 1
カメラ 1
ポリタンク 1
携帯用浄水器 1
|
感想
出来れば最後までスルーハイクしたかったですが、休みは4日間。自分の体力では4日では無理。
去年の秋、駒ヶ岳南尾根からナベクボ峠へは行っているので、駒ヶ岳までと決めて計画。
よくできたもので、ほぼ計画通りの時間に計画通りの場所でテント泊が出来ました。
今までテント泊したのは金剛山から始まり、明神平、大峰、北アの表銀座、裏銀座、剱などがありますが、今回が最もきつく感じました。その理由は、/緇譴確実でない 登りも下りも坂の勾配が急 コースが分かりにくい
ぢ召療仍骸圓暴于颪錣覆
事です。
それだけに達成感はひとしおです。
下山後の温泉の気持ちよさったら、それはもう極楽極楽。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほぼ予定通りの山行、お疲れ様でした。
違う道に引っ張り込まれるポイント参考になりました。
後半戦行く時には気をつけるようにします。
ありがとうございました。
つなぎつなぎでも完歩は完歩・・・
私も早くその達成感味わいたいです
sabakanさん、無事帰ってこられました。道迷いし、つらい思いもしましたが、予定通り帰ってこられたのは、sabakannさんのレコを見たおかげですよ。恐らく、見ていなかったら、一日目、黒河峠に着いたのが14:00だったので、行けるところまで行ってしまっていたでしょう。そうなると間違いなく、2日目以降の行動は悲惨なことに。。。
正直、スルーハイクする気には今のところなりませんね。
レベルの高いコースです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する