◆ 大又林道駐車場 7:53 ◆
家を6時半頃に出て、大又林道駐車場には7:40分頃に到着
天気予報では、午前中は曇りで、午後から晴れてくるらしいが、、、
今の所、稜線は雲の中で、何だか雨上がりの様態だ
さすが休日、駐車場は車がいっぱい
0
◆ 大又林道駐車場 7:53 ◆
家を6時半頃に出て、大又林道駐車場には7:40分頃に到着
天気予報では、午前中は曇りで、午後から晴れてくるらしいが、、、
今の所、稜線は雲の中で、何だか雨上がりの様態だ
さすが休日、駐車場は車がいっぱい
◆ アベ山谷入渓口 8:01 ◆
駐車場のすぐ上に架かる鉄橋を渡る
0
11/28 8:01
◆ アベ山谷入渓口 8:01 ◆
駐車場のすぐ上に架かる鉄橋を渡る
橋を渡った後、崖に渡された緑の斜橋を登るが、
渡されている丸太は朽ちており、補助の鉄管は湿って滑る
手摺りに掴まって体を何とか引き上げた
:
結局全ルート中、最も危険な個所は此処だった
0
橋を渡った後、崖に渡された緑の斜橋を登るが、
渡されている丸太は朽ちており、補助の鉄管は湿って滑る
手摺りに掴まって体を何とか引き上げた
:
結局全ルート中、最も危険な個所は此処だった
◆ アベ山谷右岸尾根取付 8:04 ◆
グリーンの斜橋を登った所で左折、、、枯草に覆われて滑りそうだ
崖っぷちの急登で、ロープが掛かっているが当てになりそうもない
:
慎重にも慎重に登る (ー_ー;)。o O
0
11/28 8:04
◆ アベ山谷右岸尾根取付 8:04 ◆
グリーンの斜橋を登った所で左折、、、枯草に覆われて滑りそうだ
崖っぷちの急登で、ロープが掛かっているが当てになりそうもない
:
慎重にも慎重に登る (ー_ー;)。o O
崖っぷちを通過すると植林帯の九十九折、、、結構きつい傾斜が続く
0
11/28 8:16
崖っぷちを通過すると植林帯の九十九折、、、結構きつい傾斜が続く
◆ Ca890m辺りの植林帯 8:39◆
此の辺りから雪が現れだした、、、今年の初雪だ
0
◆ Ca890m辺りの植林帯 8:39◆
此の辺りから雪が現れだした、、、今年の初雪だ
◆ 北部台高縦走路出合 9:31 ◆
此の辺りからは樹氷だけでなく道も雪が覆う
0
11/28 9:31
◆ 北部台高縦走路出合 9:31 ◆
此の辺りからは樹氷だけでなく道も雪が覆う
北部台高縦走路も冬支度
0
11/28 9:31
北部台高縦走路も冬支度
◆ 赤ゾレ山 9:42 ◆
天気予報では曇り後晴れなんだが、、、( ̄ヘ ̄)ウーン
0
11/28 9:42
◆ 赤ゾレ山 9:42 ◆
天気予報では曇り後晴れなんだが、、、( ̄ヘ ̄)ウーン
おや?、、、雲が!!
0
おや?、、、雲が!!
樹氷が付いた国見山からの稜線
0
11/28 9:47
樹氷が付いた国見山からの稜線
山頂から降りながら振り返ると、、、
オォ〜!! 青空が、、、(@^∇^@) わぁーい
0
11/28 9:46
山頂から降りながら振り返ると、、、
オォ〜!! 青空が、、、(@^∇^@) わぁーい
◆ 赤ゾレ池 9:51 ◆
この角度から見ると確かにハート型だ
0
11/28 9:52
◆ 赤ゾレ池 9:51 ◆
この角度から見ると確かにハート型だ
◆ 馬駆ケ辻 10:02 ◆
赤ゾレ池から10分程登り返すと馬駆ケ辻分岐
其処を左に上がると馬駆ケ辻、、、直進すると木梶方面
0
◆ 馬駆ケ辻 10:02 ◆
赤ゾレ池から10分程登り返すと馬駆ケ辻分岐
其処を左に上がると馬駆ケ辻、、、直進すると木梶方面
馬駆ケ辻分岐を直進して登り返すと、、、
0
馬駆ケ辻分岐を直進して登り返すと、、、
◆ 国見馬駆ケ場 10:16 ◆
15分弱で国見馬駆ケ場に出る
東側の展望が大きく開け、、、
右に国見山が迫り、中央に檜塚奥峰とそれに連なる稜線が広がる
0
11/28 10:16
◆ 国見馬駆ケ場 10:16 ◆
15分弱で国見馬駆ケ場に出る
東側の展望が大きく開け、、、
右に国見山が迫り、中央に檜塚奥峰とそれに連なる稜線が広がる
馬駆ケ場から国見山へ少し進み、途中から国見山の北東斜面を徘徊
0
馬駆ケ場から国見山へ少し進み、途中から国見山の北東斜面を徘徊
0
11/28 10:38
◆ 盆栽平 10:54-12:59 ◆
北東斜面を35分程徘徊し、盆栽平に出る
2021年11月30日 09:58撮影
0
11/30 9:58
◆ 盆栽平 10:54-12:59 ◆
北東斜面を35分程徘徊し、盆栽平に出る
盆栽平で、先客と遭遇、、、
暫く言葉を交わした後、昼食休憩とする
:
晴れ間が広がる中、樹氷のきらめきを堪能、、、
思いがけないほどマッタリ過ごし、1時前に慌てて腰を上げる
0
盆栽平で、先客と遭遇、、、
暫く言葉を交わした後、昼食休憩とする
:
晴れ間が広がる中、樹氷のきらめきを堪能、、、
思いがけないほどマッタリ過ごし、1時前に慌てて腰を上げる
◆国見若水 13:13 ◆
当初予定では、此のまま斜面を水無山北東尾根迄進むはずだったが、
少々時間を食ったので、縦走路に戻って水無山に向う
:
途中にある「国見若水」、、、相変わらず水が流れ出ている
0
11/28 13:13
◆国見若水 13:13 ◆
当初予定では、此のまま斜面を水無山北東尾根迄進むはずだったが、
少々時間を食ったので、縦走路に戻って水無山に向う
:
途中にある「国見若水」、、、相変わらず水が流れ出ている
◆千秋社御神木 13:16◆
国見若水から斜面を左に数分トラバースすると千秋社御神木だ
0
◆千秋社御神木 13:16◆
国見若水から斜面を左に数分トラバースすると千秋社御神木だ
◆北部台高縦走路出合 13:30◆
御神木から更にトラバースして縦走路に出る
此処を右に登るとウシロ瑤世、今日はパスして水無山に向う
0
11/28 13:22
◆北部台高縦走路出合 13:30◆
御神木から更にトラバースして縦走路に出る
此処を右に登るとウシロ瑤世、今日はパスして水無山に向う
◆ 水無山 13:35 ◆
縦走路出合から5分程で水無山山頂、、、此処は展望なし
0
◆ 水無山 13:35 ◆
縦走路出合から5分程で水無山山頂、、、此処は展望なし
水無山から稜線を5分程行くと右側が開け、、、
前方に前山〜薊岳への稜線、眼下に小屋が覗く
0
11/28 13:41
水無山から稜線を5分程行くと右側が開け、、、
前方に前山〜薊岳への稜線、眼下に小屋が覗く
◆ 明神平 13:48 ◆
右の斜面を5〜6分降ると明神平に降り立つ
右にあしび山荘、左に避難小屋、正面に前山〜薊岳への稜線
2021年11月29日 14:57撮影
0
11/29 14:57
◆ 明神平 13:48 ◆
右の斜面を5〜6分降ると明神平に降り立つ
右にあしび山荘、左に避難小屋、正面に前山〜薊岳への稜線
あしび山荘の前を横切り、明神谷に降るルートに入ると、
左側の展望が開け、遠くに金剛・葛城の稜線が展望
0
11/28 13:49
あしび山荘の前を横切り、明神谷に降るルートに入ると、
左側の展望が開け、遠くに金剛・葛城の稜線が展望
[水場 13:54 ]
明神平から5分程降ると水場に出る、、、今日も元気に流れてた
0
11/28 13:54
[水場 13:54 ]
明神平から5分程降ると水場に出る、、、今日も元気に流れてた
[第四渡渉点 14:26 ]
此処の渡渉点は橋が半壊していたが、補修された様だ
0
11/28 14:26
[第四渡渉点 14:26 ]
此処の渡渉点は橋が半壊していたが、補修された様だ
[ミヨウジン谷休憩地 14:34 ]
明神滝が正面上部にあるが、落葉時期でなければ見えない
0
[ミヨウジン谷休憩地 14:34 ]
明神滝が正面上部にあるが、落葉時期でなければ見えない
[キワダサコ谷渡渉点 14:45 ]
此処には道案内のキリンさんが居るらしい
0
[キワダサコ谷渡渉点 14:45 ]
此処には道案内のキリンさんが居るらしい
[旧アシビ山荘 14:50 ]
旧あしび山荘跡で、基礎だけ残っている
この先が渡渉点で、木製の梯子を降る
0
[旧アシビ山荘 14:50 ]
旧あしび山荘跡で、基礎だけ残っている
この先が渡渉点で、木製の梯子を降る
[第一徒渉点 14:52 ]
増水時期で無ければ特に問題は無い
0
11/28 14:52
[第一徒渉点 14:52 ]
増水時期で無ければ特に問題は無い
[林道終点 14:59 ]
明神平より1時間10分程で林道終点に降り立った
0
[林道終点 14:59 ]
明神平より1時間10分程で林道終点に降り立った
交差点の少し先の林道崩壊点は以前のまま放置か?
0
11/28 15:02
交差点の少し先の林道崩壊点は以前のまま放置か?
林道横にある見ごたえのある二連滝
0
11/28 15:06
林道横にある見ごたえのある二連滝
[登山口 15:11 ]
林道終点より、12分程で登山口ゲート通過
0
[登山口 15:11 ]
林道終点より、12分程で登山口ゲート通過
◆ 大又林道駐車場 15:19 ◆
登山口より10分弱で出発点に無事帰り着いた
次回来るときはスノーシュー持参だな (^^)v
0
◆ 大又林道駐車場 15:19 ◆
登山口より10分弱で出発点に無事帰り着いた
次回来るときはスノーシュー持参だな (^^)v
大又、笹野神社分岐(薊岳登山口)辺りの紅葉
0
大又、笹野神社分岐(薊岳登山口)辺りの紅葉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する