ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 443005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

山ガールが行く!鈴鹿はヤシオの当たり年♪ピンクの絨毯とゆるぎ岩でゆ〜らゆら(|||ノ`□´)ノ

2014年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
12.7km
登り
1,140m
下り
1,134m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45朝明駐車場
8:00ハライド登山口
 シロヤシオとハルリンドウが沢山
9:15ハライド山頂9:30
9:40腰越峠
10:30ブナ清水分岐
10:40きのこ岩10:45
10:53青岳
11:15国見岳11:23
 アカヤシオの絨毯
11:25石門11:35
11:36国見尾根分岐(国見峠方面へ)
11:50国見峠11:55
12:00ハンバーガー岩12:07
 ハルリンドウ
12:25国見尾根分岐(ゆるぎ岩方面へ)
 イワカガミとハルリンドウの群生
12:37天狗岩・ゆるぎ岩(お昼ごはん)14:15
14:55ブナ清水分岐(ブナ清水・伊勢谷方面へ)
 ツツジ
15:38伊勢谷登山道分岐(朝明バス停方面へ)
 イワカガミの群生が満開
16:45朝明駐車場
天候 一日晴れ!景色もGood!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビに『朝明渓谷』と入れます。
駐車場70台で駐車料金500円。(前払い)
お兄さんが誘導する場所に車を停めます。
コース状況/
危険箇所等
シロヤシオはハライドまでの登山道で綺麗に咲いています。
アカヤシオは国見岳は満開で、周辺は満開を過ぎていました。
ハルリンドウは広範囲で見ることができました。
イワカガミは広範囲で見ることができましたが、帰りの伊勢谷で満開を迎えていました。

特に危険箇所はありません。
ブナ清水も踏み跡がしっかりしているので、テープを追えば問題ないです。
本日最高の天気じゃない!?
しゃかしゃま↗しゃかしゃま↘
いいですね〜♬ n
2014年05月07日 06:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 6:45
本日最高の天気じゃない!?
しゃかしゃま↗しゃかしゃま↘
いいですね〜♬ n
今日は時間があるので、いつもしないストレッチもしちゃいます。nikoちゃんmidorinの姿に大笑い。e
2014年05月07日 07:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/7 7:37
今日は時間があるので、いつもしないストレッチもしちゃいます。nikoちゃんmidorinの姿に大笑い。e
midorinのいつものストレッチ姿。e
2014年05月07日 07:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 7:37
midorinのいつものストレッチ姿。e
朝明駐車場のおにいさんに写してもらいました。行ってきま〜す!e
2014年05月07日 07:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/7 7:45
朝明駐車場のおにいさんに写してもらいました。行ってきま〜す!e
ハライド・国見方面に向かいます。e
2014年05月07日 07:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 7:48
ハライド・国見方面に向かいます。e
橋を渡って右に曲がると、少しくるとハライド登山口です。e
2014年05月07日 08:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:00
橋を渡って右に曲がると、少しくるとハライド登山口です。e
さっそくイワカガミがお出迎え♪e
2014年05月07日 08:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 8:09
さっそくイワカガミがお出迎え♪e
あぁ!!シロヤシオだ(o^∇^o)ノe
2014年05月07日 08:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:10
あぁ!!シロヤシオだ(o^∇^o)ノe
純白でアカヤシオより小さい花。とーってもかわいいです。e
2014年05月07日 08:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 8:12
純白でアカヤシオより小さい花。とーってもかわいいです。e
お花もきれいだと、笑顔も素敵になるね。m
2014年05月07日 23:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/7 23:20
お花もきれいだと、笑顔も素敵になるね。m
nikoちゃんもシロヤシオに釘付け。e
2014年05月07日 08:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 8:20
nikoちゃんもシロヤシオに釘付け。e
新緑に包まれて気持ちがいい登山道です。e
2014年05月07日 08:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:23
新緑に包まれて気持ちがいい登山道です。e
シロヤシオchan かわいいー♬ n
2014年05月07日 08:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/7 8:24
シロヤシオchan かわいいー♬ n
スミレ〜m
2014年05月07日 23:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/7 23:20
スミレ〜m
並んでるとかわいさが増します〜(*^_^*)m
2014年05月07日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/7 8:28
並んでるとかわいさが増します〜(*^_^*)m
シロヤシオに惚れちゃった渾身の一枚♬ 
こっそり拍手しちゃおかな(笑) n
私も拍手しちゃうかも!e
いいね〜♪ m
2014年05月07日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/7 8:31
シロヤシオに惚れちゃった渾身の一枚♬ 
こっそり拍手しちゃおかな(笑) n
私も拍手しちゃうかも!e
いいね〜♪ m
カタカナの場所に魅力を感じるemiちゃん。きょうはハライドへ行くよ! n
カタカナに弱いemiです。今日は張り切ってます。e
2014年05月07日 08:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:34
カタカナの場所に魅力を感じるemiちゃん。きょうはハライドへ行くよ! n
カタカナに弱いemiです。今日は張り切ってます。e
midorinもアップの写真を激写しています。e
2014年05月07日 08:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:35
midorinもアップの写真を激写しています。e
青空とシロヤシオ。e
2014年05月07日 08:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:38
青空とシロヤシオ。e
イワカガミも咲きたてなのでかわいいです。e
2014年05月07日 08:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 8:48
イワカガミも咲きたてなのでかわいいです。e
仙ヶ岳で見たイワウチワとは違ってたくさんの花をつけています。m
2014年05月08日 01:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/8 1:24
仙ヶ岳で見たイワウチワとは違ってたくさんの花をつけています。m
激写m
2014年05月08日 01:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/8 1:23
激写m
ハライドまであと少し!
素晴らしい眺望が! n
2014年05月07日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 8:58
ハライドまであと少し!
素晴らしい眺望が! n
視界が開けてきました。e
2014年05月07日 08:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 8:58
視界が開けてきました。e
ニコちゃんスマイル(*^。^*)m
2014年05月07日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/7 8:59
ニコちゃんスマイル(*^。^*)m
ここでリンドウを発見!(*^-^)e
2014年05月07日 09:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 9:03
ここでリンドウを発見!(*^-^)e
ふたりとも気合が入ってます。m
2014年05月07日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/7 9:06
ふたりとも気合が入ってます。m
ハルリンドウさん、今年も会えましたね。m
2014年05月07日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
14
5/7 9:03
ハルリンドウさん、今年も会えましたね。m
正面からハイチーズ。 m
2014年05月07日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/7 9:15
正面からハイチーズ。 m
リンドウの群生から割りとすぐにハライド到着です。e
2014年05月07日 09:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 9:14
リンドウの群生から割りとすぐにハライド到着です。e
ハライドいいね^^ n
2014年05月07日 09:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:15
ハライドいいね^^ n
ハライドは景色が抜群!e
2014年05月07日 09:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
5/7 9:17
ハライドは景色が抜群!e
今日は雲ひとつない青空で登山日和♪e
2014年05月07日 09:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/7 9:18
今日は雲ひとつない青空で登山日和♪e
ハライドの看板が向いているほうにまず下ります。きつーい下りです。e

腰超峠・・・苦手なんだよね n
2014年05月07日 09:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 9:28
ハライドの看板が向いているほうにまず下ります。きつーい下りです。e

腰超峠・・・苦手なんだよね n
キットカットを高らかに!
「きっと勝つぞー!」って言ってるmidorin
意味不明です・・・
 n
2014年05月07日 09:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:29
キットカットを高らかに!
「きっと勝つぞー!」って言ってるmidorin
意味不明です・・・
 n
ケルンに文字がありました。「山は人に山のことを知ってほしい」そうです。e
2014年05月07日 09:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 9:41
ケルンに文字がありました。「山は人に山のことを知ってほしい」そうです。e
ミツバツツジも綺麗だったね!
 n
2014年05月07日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:41
ミツバツツジも綺麗だったね!
 n
じみ〜なニシキゴロモさんも頑張ってます。m
2014年05月07日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/7 9:48
じみ〜なニシキゴロモさんも頑張ってます。m
下りきって登って、ハライドと同じ高さまできたところです。e
2014年05月07日 10:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:02
下りきって登って、ハライドと同じ高さまできたところです。e
アカヤシオが見え始めた!シロヤシオは下のほうだけでした。e
2014年05月07日 10:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:12
アカヤシオが見え始めた!シロヤシオは下のほうだけでした。e
綺麗だけどこのあたりのアカヤシオは終わりがけでした。e
2014年05月07日 10:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 10:18
綺麗だけどこのあたりのアカヤシオは終わりがけでした。e
国見岳に近づいてくるとまだまだ綺麗なアカヤシオ。
前回見損ねた私の為に(涙)
お二人さん ありがとね♬ n
2014年05月07日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/7 10:20
国見岳に近づいてくるとまだまだ綺麗なアカヤシオ。
前回見損ねた私の為に(涙)
お二人さん ありがとね♬ n
midorinも仙ヶ岳で堪能したはずなのに再度、感動してる? n
2014年05月07日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:26
midorinも仙ヶ岳で堪能したはずなのに再度、感動してる? n
青空とアカヤシオ♬ 
いいですね〜 n
2014年05月07日 22:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/7 22:16
青空とアカヤシオ♬ 
いいですね〜 n
でたーーーー!!!!きのこ岩♪e
2014年05月07日 10:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:39
でたーーーー!!!!きのこ岩♪e
にょき〜っと出てきました。ほんとにきのこだヽ(=´▽`=)ノe
2014年05月07日 10:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 10:40
にょき〜っと出てきました。ほんとにきのこだヽ(=´▽`=)ノe
きのことハイチーズ!e
2014年05月07日 10:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/7 10:42
きのことハイチーズ!e
きのこのまね。e
2014年05月07日 10:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/7 10:43
きのこのまね。e
きのこ岩と力で勝負しちゃうなんて、nikoちゃんすごい!e
2014年05月07日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/7 10:46
きのこ岩と力で勝負しちゃうなんて、nikoちゃんすごい!e
振り返ると!!
ピンク~~♪ n
私のバンダナはアカヤシオをイメージしています♪e
2014年05月07日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:46
振り返ると!!
ピンク~~♪ n
私のバンダナはアカヤシオをイメージしています♪e
わぁ〜〜〜!!!一面にアカヤシオ!e
2014年05月07日 10:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 10:50
わぁ〜〜〜!!!一面にアカヤシオ!e
このあたり本当に綺麗だったね♪
n
2014年05月07日 10:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 10:52
このあたり本当に綺麗だったね♪
n
アカヤシオとmidorin。e
2014年05月07日 10:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:56
アカヤシオとmidorin。e
このあたりから満開のアカヤシオになりました。e
2014年05月07日 10:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 10:58
このあたりから満開のアカヤシオになりました。e
何度も何度も感動しちゃったね♬ n
2014年05月07日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/7 10:59
何度も何度も感動しちゃったね♬ n
リンドウも今日は大盤振る舞いです。e
2014年05月07日 10:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:59
リンドウも今日は大盤振る舞いです。e
ホントに一面にピンク色になってます。e
2014年05月07日 11:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 11:05
ホントに一面にピンク色になってます。e
コケからひょっこりバイカオウレンちゃん n
2014年05月07日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 11:10
コケからひょっこりバイカオウレンちゃん n
アカヤシオの山の正体は国見岳でした。e
2014年05月07日 11:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:16
アカヤシオの山の正体は国見岳でした。e
すぐ南には御在所が近いところにありました。e
2014年05月07日 11:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 11:18
すぐ南には御在所が近いところにありました。e
リンドウが綺麗に咲いてます。e
2014年05月07日 11:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/7 11:21
リンドウが綺麗に咲いてます。e
今来た道がピンク色に染まっています。e
2014年05月07日 11:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 11:22
今来た道がピンク色に染まっています。e
石門です。すぐそこにあります。e
2014年05月07日 11:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:26
石門です。すぐそこにあります。e
石門に腰掛けて、のほほ〜ん n
2014年05月07日 11:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 11:31
石門に腰掛けて、のほほ〜ん n
nikoちゃんがんばって登りました(笑)emiは無理でした。e
2014年05月07日 11:31撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/7 11:31
nikoちゃんがんばって登りました(笑)emiは無理でした。e
ふたりかわいく座ってポーズ。m
2014年05月08日 01:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/8 1:22
ふたりかわいく座ってポーズ。m
アカヤシオと石門 
みんな立ち止まって写真を撮ってます n
2014年05月07日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:34
アカヤシオと石門 
みんな立ち止まって写真を撮ってます n
とある岩を探して国見峠まで下りました。ここで岩がどこにあるかわからずヤマレコで調べました。e
2014年05月07日 11:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:49
とある岩を探して国見峠まで下りました。ここで岩がどこにあるかわからずヤマレコで調べました。e
上水晶谷方面に3分ほど行ったところにありました。e
2014年05月07日 12:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:00
上水晶谷方面に3分ほど行ったところにありました。e
ハンバーガー岩です(o^∇^o)ノe
2014年05月07日 12:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/7 12:01
ハンバーガー岩です(o^∇^o)ノe
ハンバーガーを食べるまねをしています。e
2014年05月07日 12:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/7 12:02
ハンバーガーを食べるまねをしています。e
手乗りアカヤシオ畑。e
2014年05月07日 12:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/7 12:04
手乗りアカヤシオ畑。e
また国見峠から国見岳まで登り返します。e
2014年05月07日 12:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:21
また国見峠から国見岳まで登り返します。e
御在所を振り返ります。あちらもお花と藤内壁の絶景が。e
2014年05月07日 12:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:21
御在所を振り返ります。あちらもお花と藤内壁の絶景が。e
なぜか牧場に見える御在所のゲレンデ。e
2014年05月07日 12:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:21
なぜか牧場に見える御在所のゲレンデ。e
さて、ゆるぎ岩と天狗岩を見に寄り道です。e
2014年05月07日 12:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:27
さて、ゆるぎ岩と天狗岩を見に寄り道です。e
岩までは急な坂を下りますが、リンドウが惜しげもなく顔を見せてくれます。e
2014年05月07日 12:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 12:30
岩までは急な坂を下りますが、リンドウが惜しげもなく顔を見せてくれます。e
見飽きないですね。e
2014年05月07日 12:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 12:30
見飽きないですね。e
二人に置いてかれたと思っていたらもうあんなところにmidorinがいる!これが天狗岩でした。e
2014年05月07日 12:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/7 12:38
二人に置いてかれたと思っていたらもうあんなところにmidorinがいる!これが天狗岩でした。e
怖がってるnikoちゃんも登ってイェーイ!e
2014年05月07日 12:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/7 12:39
怖がってるnikoちゃんも登ってイェーイ!e
そしてその下にゆるぎ岩です(一番左)。e
2014年05月07日 12:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 12:42
そしてその下にゆるぎ岩です(一番左)。e
これは天狗岩です。midorinは怖くなさそう(・・;)岩が沢山重なり合った姿をしています。e
2014年05月07日 12:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/7 12:42
これは天狗岩です。midorinは怖くなさそう(・・;)岩が沢山重なり合った姿をしています。e
ゆるぎ岩に行きたいけど降りれなくてビビリンなnikoちゃん。いつもとは違う珍しい姿です。e

ゆるぎ岩には登ったことがありますから〜
今日はパス!ってか、天狗でめまいがしたんだもん n
2014年05月07日 12:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 12:44
ゆるぎ岩に行きたいけど降りれなくてビビリンなnikoちゃん。いつもとは違う珍しい姿です。e

ゆるぎ岩には登ったことがありますから〜
今日はパス!ってか、天狗でめまいがしたんだもん n
がんばれ!e
2014年05月07日 12:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/7 12:49
がんばれ!e
さてゆるぎ岩です。あの先っぽまで行くよ〜!!e
2014年05月07日 12:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:49
さてゆるぎ岩です。あの先っぽまで行くよ〜!!e
もうちょっと先っちょ行って〜
なんて下から言ってゴメンよ n
2014年05月07日 22:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/7 22:28
もうちょっと先っちょ行って〜
なんて下から言ってゴメンよ n
下から見るとこんな感じ 
ゆるゆるしちゃうんだよね。 n
2014年05月07日 12:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 12:57
下から見るとこんな感じ 
ゆるゆるしちゃうんだよね。 n
まずは自家製ホットワインで乾杯!暖かい日だったので常温のままで。e
2014年05月07日 13:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/7 13:07
まずは自家製ホットワインで乾杯!暖かい日だったので常温のままで。e
ピザのようですがお好み焼きです。nikoちゃんmidorinありがとう!1つめのお好み焼きはイカとアスパラと豚肉です。e
2014年05月07日 13:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/7 13:15
ピザのようですがお好み焼きです。nikoちゃんmidorinありがとう!1つめのお好み焼きはイカとアスパラと豚肉です。e
次のお好み焼きを同時に焼いています。紅しょうがを乗せています。お好み焼きに紅しょうがって入れる?e
2014年05月07日 13:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 13:21
次のお好み焼きを同時に焼いています。紅しょうがを乗せています。お好み焼きに紅しょうがって入れる?e
2つめのお好み焼きはnikoちゃんチョイス。かぼちゃの餅とチーズと明太子とチーズです。超豪華〜!!e
2014年05月07日 13:24撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/7 13:24
2つめのお好み焼きはnikoちゃんチョイス。かぼちゃの餅とチーズと明太子とチーズです。超豪華〜!!e
3つめのお好み焼きは、ソーセージとイカとエリンギとブロッコリー。midorin のお家はあまりものとか色々入れるそうです。e
2014年05月07日 13:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/7 13:37
3つめのお好み焼きは、ソーセージとイカとエリンギとブロッコリー。midorin のお家はあまりものとか色々入れるそうです。e
お腹いっぱいになったので出発します。さっき下った坂を登って分岐まで戻ります。e
2014年05月07日 14:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:22
お腹いっぱいになったので出発します。さっき下った坂を登って分岐まで戻ります。e
リンドウさん、こんなに綺麗に咲いてくれてありがとう。e
2014年05月07日 14:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 14:23
リンドウさん、こんなに綺麗に咲いてくれてありがとう。e
さっきまでいた天狗岩とゆるぎ岩です。遠くからでもはっきりその形が分かります。e
2014年05月07日 14:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:38
さっきまでいた天狗岩とゆるぎ岩です。遠くからでもはっきりその形が分かります。e
今年は当たり年らしいアカヤシオのじゅうたんを目に焼き付けておこう。e
2014年05月07日 14:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 14:40
今年は当たり年らしいアカヤシオのじゅうたんを目に焼き付けておこう。e
帰りはブナ清水経由で下山します。地図上では破線なので気を引き締めて行きます。e
2014年05月07日 14:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:56
帰りはブナ清水経由で下山します。地図上では破線なので気を引き締めて行きます。e
こちら側はアカヤシオは咲いてないです。遠くの山を指してあれはなに?と模索しています。e
2014年05月07日 14:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 14:58
こちら側はアカヤシオは咲いてないです。遠くの山を指してあれはなに?と模索しています。e
ツツジとイワカガミの葉が沢山。e
2014年05月07日 15:13撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 15:13
ツツジとイワカガミの葉が沢山。e
ブナ清水はブナ林の間を通る登山道みたいですね。e
2014年05月07日 15:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 15:19
ブナ清水はブナ林の間を通る登山道みたいですね。e
ブナ清水を降りた後の道沿いです。e
2014年05月07日 15:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 15:43
ブナ清水を降りた後の道沿いです。e
見ごろを迎えたイワカガミが沢山。e
2014年05月07日 15:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 15:44
見ごろを迎えたイワカガミが沢山。e
あ〜っぷ m
2014年05月08日 01:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/8 1:23
あ〜っぷ m
かわいいな〜。e
2014年05月07日 15:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 15:49
かわいいな〜。e
下のほうになったらまたシロヤシオが出てきた。e
2014年05月07日 15:49撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 15:49
下のほうになったらまたシロヤシオが出てきた。e
見た事があるけど、あなたはだ〜れ?m
2014年05月08日 01:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/8 1:23
見た事があるけど、あなたはだ〜れ?m
山のお花はみんな可憐で立ち姿も美しい。m
2014年05月08日 01:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/8 1:24
山のお花はみんな可憐で立ち姿も美しい。m
綺麗だなぁ〜。e
2014年05月07日 15:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 15:58
綺麗だなぁ〜。e
ブナに包まれて…。e
2014年05月07日 16:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 16:03
ブナに包まれて…。e
駐車場に到着です。今日はまだまだ元気です。2回目で成功!e
2014年05月07日 16:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/7 16:52
駐車場に到着です。今日はまだまだ元気です。2回目で成功!e
鈴鹿の山に沈む最高の夕日を見ながら帰宅しました。m
2014年05月07日 18:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
5/7 18:24
鈴鹿の山に沈む最高の夕日を見ながら帰宅しました。m

感想

またまた鈴鹿へやってきました♬
今日は前回4/23の山行でアカヤシオをちゃんと見ていなかった私の為に
emiちゃん、midorinと満開の国見岳方面へ行ってきました。
山頂付近は本当に綺麗なアカヤシオの花がたぁーくさん!!
御在所・国見のアカヤシオがこんなに綺麗だとは!!感動しました。
お目当てはアカヤシオだけじゃなくて、シロヤシオやハルリンドウもだし、
きのこ・石門・ゆるぎ・天狗の奇岩たち、
そして、まだ見た事のない「ハンバーガー岩」
事前に調べたら、どうも国見峠付近にあるらしいんだけど途中で会った人に聞いても
「ハンバーガー??知らんな〜」って言われちゃうし、国見峠に着いても見当たらず...
そこで、emiちゃんがタブレットで調べてくれて念願のハンバーガーにも出会う事ができました♬
下山は今鬼熱?(笑)のブナ清水を通って朝明へ。
てんこ盛りなルートと最高の天気。とってもいい一日になりました!

今年はヤシオが当たり年のようです。先月仙ヶ岳に行ったときにベテランの方がおっしゃっていました。
新緑でヒルが出る前の鈴鹿のこの時期は特におススメです。
アカヤシオは先月仙ヶ岳で満開でした。今回はもう枯れかけてるだろうと期待していなかったのですが、国見岳で見たピンクの絨毯にはビックリ!あの一面に広がるピンク色のアカヤシオにしばし見とれてしまいました。
奇岩はそんなに期待していなかったのに、実際に見てみるとこれがまた面白い♪
個性豊かな5つの奇岩。きのこ岩は下の土台から本当にきのこが生えてるみたいに同じ岩の塊なんですが、どうしてこんな形になったのか…。石門はご立派な大きさで下をくぐったり上に登ったり楽しい岩です。ハンバーガー岩は大きい四角い岩で真ん中にパンの切れ込みが途中まで入った形で中途半端(笑)。天狗岩は岩の塊が幾重にも重なり合って出来た大きい岩の塊です。まず大きさにビックリです。ゆるぎ岩は本当に岩が揺らいだのにはビックリしました。揺らいだことに気がついたらビビって足がすくんでしまいました。
また来たいと思える景色と奇岩に大満足な山行でした\(⌒▽⌒)/

鈴鹿の山もまだまだ行ったことのないルートがいっぱいなのに、
昨年は、なんとなく鈴鹿の山への興味が薄れていたと思う。
でも今シーズン登り始めてみると、あれっ?すっごくいい、たのし〜ぞ〜!!
遠くの山に行かなくてもこんなに満足できるんだ〜と鈴鹿の魅力を再発見中。
特に今年の花盛りの鈴鹿は格別かもしれません。
ニコちゃんプロデュースの今回の山行も初めてのルートで
ハライドや国見岳山頂、稜線からの眺めも素晴らしかったし、
腰越峠の急登や、数々の奇岩も登りごたえがあって楽しかったです。
中でもアカヤシオが桜の花のように辺り一面を春色に染める様子は、圧巻でした。
アカヤシオの最高の状態をみることができて、ホントに良かったです。
また次も鈴鹿三昧したくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2168人

コメント

きれいで元気いっぱいの写真に◎
楽しそうできれいな写真いっぱいですね!
鈴鹿の魅力がいっぱい感じられます。
うーん。また行きたい!
2014/5/8 19:39
ueharu さん こんにちは!
◎ありがとうございます

今回も鈴鹿を堪能してきました
アカヤシオのふんわり感がとっても可愛かったです
また元気いっぱいのレコを書いていきますので
これからも覗いてください
2014/5/8 20:32
niko-nさん このコースいいですよね
niko-nさん こんばんは
お天気に恵まれ 、素敵な友人に恵まれ最高の山行でしたね。
ハライドのアカヤシオや国見の奇岩群やきのこ岩、ブナ清水までてんこ盛りの1日。
楽しさがこちらまで伝わるレコでした。
もうシロヤシオが咲き始めましたか。と、言うと次は竜が岳ですね。
あそこの頂上からは羊の群れのようなシロヤシオを見ることができますよ。
僕も、今年のお花見ツアーの〆は竜が岳にしようと考えております。
2014/5/8 22:52
わ!sugi-chanさんだ(*^^*)
sugi-chanさん こんにちわ!

アカヤシオ綺麗でした!o(*゚▽゚*)o
4/23にemiちゃん&midorinの2人で仙ケ岳アカヤシオ満開山行をしていて、鈴鹿のアカヤシオはもうピークを過ぎてしまっていると思っていたんです。
でも、ヤマレコでまだ蕾もあると聞いて登ってみて大正解でした!
こんなにも山がピンク色に染まるなんて圧巻ですね♫
今流行りのブナ清水も良かったです。

アカヤシオの次はシロヤシオですか!
竜ケ岳に羊の群れが現れると聞いたことがあります…
てっきりアセビの事だと思っていました(^^;;
竜ケ岳シロヤシオツアーもいいですね♫
2014/5/8 23:30
きれいでしたね!
みなさん、はじめまして。
時間の計算は苦手なのでよくわかりませんが(笑)、
すれ違ったか、ニアミス・・・してたようです。
国見岳〜国見峠あたりかな??

真っ青な空にアカヤシオが映えて、ほんときれいでしたね
岩も楽しいですよね!でも1人ではちょっと何かあったときのことを考えて
きのこ岩は持ち越しになりました。
他の岩も楽しそうなので、誰かと一緒に行ったときにトライしたいです

今週末は初の朝明に行くので、シロヤシオ情報ありがとうございます
2014/5/9 2:37
eechan さん、はじめまして。
ホントだ~!時間的にはすれ違っていますね。
ハンバーガー岩を探している時だったので、団体の方が藤内壁を見ながらお昼を食べてて、その方達に岩のことを質問していた時かな?
アカヤシオ本当に綺麗に咲いていましたね
朝明からならまだ見ることができますね。
楽しんで行ってきて下さい。レコ楽しみにしています
2014/5/9 10:52
eechanさん 私は覚えていますよv
2回すれ違っていますよね
ブルーのウェアの方ですよね?
とっても美人な方がソロでいたのでカッコいいな〜
思いました。わたくし美人な方とお話しするのは
オーラがあってちょっと苦手なので、挨拶のみでしたがお話したかったです

ps/ もし違っていたらこっそりメッセージください・・・
2014/5/9 13:18
コメントありがとうございます。
ueharuさん
私たち、ちゃんと楽しそうに写ってますか
今回は見どころ満載で、いつも以上に楽しんできました。
山には笑顔の素があふれてますね。

sugi-chanさん
竜ヶ岳の羊の群れ・・・わくわくしますね
すっごく見に行きたくなりました。
素敵な情報、ありがとうございました。

eechanさん
私もすれ違ったの覚えてますよ〜
お一人で登られるなんて流石ですね。憧れます
またいつかお会いできたら、今度は声かけてくださいね。
楽しみにしています。
2014/5/10 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら