ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4430442
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鶴島御前山〜高柄山〜秋山温泉

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
11.3km
登り
967m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:46
合計
6:07
7:32
57
8:29
8:31
8
8:39
8:40
53
9:33
9:49
54
10:43
10:51
15
11:06
11:07
66
12:13
12:26
5
12:31
12:32
14
12:46
12:48
30
13:18
13:19
10
13:29
13:30
9
13:39
秋山温泉
天候 晴れ(酷暑)
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・鶴島御前山の山頂直下は急登です。距離は短いですが、奥多摩三大急登などに匹敵すると言ってもいいぐらいの斜度でした。
・鶴島御前山〜高柄山の区間はアップダウンを繰り返します。
・高柄山以降もアップダウンを繰り返し、大地峠の林道とぶつかります。
・金山峠方面の林道は林業用に整地されており、いくつもの支道が造られているので少々わかりづらいです。「尾根を行く」という気持ちで行けばクリアできると思います。
・金山峠を過ぎると再び山の中になりますが、この区間もアップダウンが激しいです。かつあまり歩かれていないのか、枯れ葉が積もった道など、歩きづらいところもあります。
その他周辺情報 ・秋山温泉 一般820円
 送迎バスあり。
 http://www.akiyamaonsen.com/access/
上野原駅、この駅舎になってからは初めて来たかもしれない。
2022年06月25日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/25 7:33
上野原駅、この駅舎になってからは初めて来たかもしれない。
これから上る鶴島御前山。見るからに急登ですよね。
2022年06月25日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/25 7:36
これから上る鶴島御前山。見るからに急登ですよね。
道標が随所にあるので問題なし。
2022年06月25日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 7:48
道標が随所にあるので問題なし。
動物除けのゲートがあったけど、前に来た時もあったっけかな。
2022年06月25日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 7:55
動物除けのゲートがあったけど、前に来た時もあったっけかな。
取りつきに来ました。しょっぱなから急な登り。
2022年06月25日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 7:55
取りつきに来ました。しょっぱなから急な登り。
狭い道を登っていきます。雨の影響で地面が若干滑りそうで怖い。
2022年06月25日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 7:59
狭い道を登っていきます。雨の影響で地面が若干滑りそうで怖い。
お助けロープが出てくるところは遠慮なく使わせていただきます。
2022年06月25日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/25 8:08
お助けロープが出てくるところは遠慮なく使わせていただきます。
途中で害獣駆除の猟師さんと会いました。今日は25人ぐらい山に入っているとか。犬の鳴き声やのちに銃声も何度か聴こえました。
2022年06月25日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/25 8:10
途中で害獣駆除の猟師さんと会いました。今日は25人ぐらい山に入っているとか。犬の鳴き声やのちに銃声も何度か聴こえました。
急登、斜度が半端ない。
2022年06月25日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/25 8:18
急登、斜度が半端ない。
登り切ったところで祠がでてきました。
2022年06月25日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 8:24
登り切ったところで祠がでてきました。
鶴島御前山の頂上に到着。めちゃくちゃ暑い。
2022年06月25日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/25 8:28
鶴島御前山の頂上に到着。めちゃくちゃ暑い。
山頂はこんな感じなのですぐに出発。
2022年06月25日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/25 8:28
山頂はこんな感じなのですぐに出発。
下りもなかなかのものだ。
2022年06月25日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 8:34
下りもなかなかのものだ。
新矢野根峠まで1時間もかかるのか・・・東屋で休みたい。
2022年06月25日 08:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 8:39
新矢野根峠まで1時間もかかるのか・・・東屋で休みたい。
先ほど登った御前山。
2022年06月25日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/25 8:46
先ほど登った御前山。
ゴルフ場と隣接。人の叫ぶ声が聴こえてたから、てっきり猟師さんかと思っていたのに、まさかの「ファーーー」だったとは。
2022年06月25日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/25 8:47
ゴルフ場と隣接。人の叫ぶ声が聴こえてたから、てっきり猟師さんかと思っていたのに、まさかの「ファーーー」だったとは。
こんな鬱蒼としたところにも突っ込みます。
2022年06月25日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 8:51
こんな鬱蒼としたところにも突っ込みます。
鞍部に来ました。沢沿いは涼しい。
2022年06月25日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 8:56
鞍部に来ました。沢沿いは涼しい。
また登って金網沿いに。左側はゴルフ場の敷地ですかね。
この後また激しく登っていきます。
2022年06月25日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 9:24
また登って金網沿いに。左側はゴルフ場の敷地ですかね。
この後また激しく登っていきます。
確かに1時間弱かかった・・・新矢野根峠。ここでしばし休憩します。とにかく暑い。
2022年06月25日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/25 9:33
確かに1時間弱かかった・・・新矢野根峠。ここでしばし休憩します。とにかく暑い。
でも今日は風が吹いているのが救い。風通しが良くて気持ちいい。この時点ですでにペットボトル500mlと水約500mlを消費していて、残り1リットルぐらいしか残っていない。やばい。
2022年06月25日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/25 9:42
でも今日は風が吹いているのが救い。風通しが良くて気持ちいい。この時点ですでにペットボトル500mlと水約500mlを消費していて、残り1リットルぐらいしか残っていない。やばい。
歩き再開ですぐにまた登っていく。
2022年06月25日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 9:52
歩き再開ですぐにまた登っていく。
しかしP508を過ぎると急に歩きやすい道に。
2022年06月25日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 9:53
しかしP508を過ぎると急に歩きやすい道に。
クマったもんですね・・・
2022年06月25日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/25 9:55
クマったもんですね・・・
ロープが張ってある道。左側は落ちたら大変。過去に事故でもあったのだろうか、左側にもロープが延々と。
2022年06月25日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 10:04
ロープが張ってある道。左側は落ちたら大変。過去に事故でもあったのだろうか、左側にもロープが延々と。
激しく登って出てきたのが偽ピークとか、心折れそうだった・・・この暑さで。
2022年06月25日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 10:39
激しく登って出てきたのが偽ピークとか、心折れそうだった・・・この暑さで。
ちょっと進んで見えてきました。
2022年06月25日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 10:42
ちょっと進んで見えてきました。
高柄山、山梨百名山のひとつだそうです。ここで初めて人と会った。
2022年06月25日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/25 10:43
高柄山、山梨百名山のひとつだそうです。ここで初めて人と会った。
上野原方面の眺望が良い。御前山も見える。
2022年06月25日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
8
6/25 10:46
上野原方面の眺望が良い。御前山も見える。
大地峠に向けて下っていきます・・・が、前回の山行で痛めた膝裏が再び痛み出してきた。
2022年06月25日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:09
大地峠に向けて下っていきます・・・が、前回の山行で痛めた膝裏が再び痛み出してきた。
登りだと痛くないので、登りはスピードを上げて進む。そういえば高柄山を過ぎてから10名ぐらいとすれ違ったかな。
2022年06月25日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:12
登りだと痛くないので、登りはスピードを上げて進む。そういえば高柄山を過ぎてから10名ぐらいとすれ違ったかな。
やたらと倒木が多い。
2022年06月25日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:20
やたらと倒木が多い。
最後の激しい登りを経て林道に出てきました。大地峠かな。
2022年06月25日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:41
最後の激しい登りを経て林道に出てきました。大地峠かな。
本当はここを登って旧大地峠にも行くつもりだったんだけど、暑さと脚の負担を考えてパス。このまま林道を進んでいきます。
2022年06月25日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 11:42
本当はここを登って旧大地峠にも行くつもりだったんだけど、暑さと脚の負担を考えてパス。このまま林道を進んでいきます。
ここから金山峠を目指します。
2022年06月25日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:46
ここから金山峠を目指します。
林業用に整備しているのか、しばらくはこんなところを進みます。
2022年06月25日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 11:46
林業用に整備しているのか、しばらくはこんなところを進みます。
たまにどっち行けばいいんだというようなところが出てきます。
2022年06月25日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 11:53
たまにどっち行けばいいんだというようなところが出てきます。
金山峠に着きました、この先でちょっと休憩してパンを食す。
2022年06月25日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 12:12
金山峠に着きました、この先でちょっと休憩してパンを食す。
再び山道っぽくなって登っていきます。
2022年06月25日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 12:28
再び山道っぽくなって登っていきます。
行きついた先がここで、ここから下っていくのですが膝裏に激痛が走ることが何度か。ペースが大幅ダウン。
2022年06月25日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/25 12:32
行きついた先がここで、ここから下っていくのですが膝裏に激痛が走ることが何度か。ペースが大幅ダウン。
また登って金ピラ山。ここからの長い長い下りがとても辛かった。
2022年06月25日 12:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/25 12:46
また登って金ピラ山。ここからの長い長い下りがとても辛かった。
かなり下って、そろそろ集落に出るってところですが、こんなところもあったのですが・・。
2022年06月25日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 13:08
かなり下って、そろそろ集落に出るってところですが、こんなところもあったのですが・・。
予定では桜井峠を通っていくつもりだったけど、もう普通の道路を歩きたいのでバス停方面へ。
2022年06月25日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 13:09
予定では桜井峠を通っていくつもりだったけど、もう普通の道路を歩きたいのでバス停方面へ。
下りてきました。ゲートを開けて左方面へ。
2022年06月25日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/25 13:10
下りてきました。ゲートを開けて左方面へ。
もうこんな下りですら膝裏が痛くて歩き方を気にしないとならない。
2022年06月25日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/25 13:13
もうこんな下りですら膝裏が痛くて歩き方を気にしないとならない。
車道に出てコーラを。手持ちの水分がほぼありませんでした。
2022年06月25日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/25 13:20
車道に出てコーラを。手持ちの水分がほぼありませんでした。
猛暑の中、道路を歩いて秋山温泉に。ゆっくり浸かるぞ。
2022年06月25日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/25 13:41
猛暑の中、道路を歩いて秋山温泉に。ゆっくり浸かるぞ。
今日ほど生ビールが美味いのは久々だな。
2022年06月25日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
13
6/25 14:49
今日ほど生ビールが美味いのは久々だな。

感想

秋山温泉に入りたい。
もうこれだけの理由で決めた山行。
鶴島御前山は過去にいちどトライしたものの、雨が降ってきて途中で引き返したのが5年前。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1183779.html

距離だけだったら12卍度なので、自分の中では「ゆるい山行」になるはずなんだけど、
御前山前後の急登急下りや、それ以降の登ったり下ったりを繰り返すルートや、何も35℃なんて日に山に行かなくてもってことで、かなりタフな山行になった。

さらに、前回の天祖山の時に下りで脚がずるっと滑って踏ん張った際に、膝裏が伸びて痛めてしまって、その時は2日ぐらいで痛みがひいたから大したことなかったとおもっていたものの、本日途中から痛み始めてきて、かなり辛くなってしまった。

下りになると激痛が走るので、そうならないようにゆっくりと、足の置き方なんかを意識しながら歩いた。

秋山温泉は、源泉かけ流しのお湯がとてもぬるくて、30分浸かってリラックスした。
それにしても、この膝裏はどうしたものか、しばらく山を歩くのをセーブしないとならないかもしれないな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

hiroumiさん こんにちは。
ご無沙汰してますが、猛暑の中をガッツリ歩かれていて何よりです。

御前山は何処も急登急下降が多く気が抜けないです。
秋山温泉も暫く行ってなく懐かしいですね。

そうそう天祖山で半袖隊長ことyamabeeryuさんとバッタリだったのですね。
山域が似てるので、また何処で会うかもしれませんよ。

足の痛みと聞くと奥多摩周回を思い出しビクッとします。
大事に至らないことを願ってます。
猛暑の日々が続きますので、ご自愛ください。
2022/6/29 16:28
niiniさん、こんばんは。おひさしぶりです!

前に中央線沿線御前山6座日帰り計画を立てていましたが、
コロナ禍により山をしばらく離れていたら体力ががくんと落ちてしまい、
さらに先日の鶴島御前山を登ってみて、いまはその計画もう無理と思った次第ですsweat01

そうなんです、半袖隊長とばったりお会いしました。
後からコメントを頂いたので隊長だと分かったのですが、長年ヤマレコでお名前をみかける方と
天祖山より奥で会ったというのはなかなか感慨深いものがありました。

奥多摩周回の時は靴が合わずに足を痛めたのであって、
いま痛めているのは全然違うところです
もう数日経っているので痛みは取れましたが、天祖山から2週間後に痛みが再発したので、
いまは油断ならない状態です。

暑くなりましたので、niiniさんもお身体気を付けてください。
2022/6/29 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら