ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4431070
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

麦山の浮橋から三頭山〜御前山縦走

2022年06月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:10
距離
22.3km
登り
1,859m
下り
2,033m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
1:05
合計
10:03
距離 22.3km 登り 1,859m 下り 2,038m
5:36
10
5:46
22
7:08
7:11
58
8:09
65
9:14
9:34
8
9:42
9:44
3
10:25
10:31
18
10:49
49
11:38
11:43
35
12:18
40
12:58
13:02
12
13:14
17
13:31
13:46
1
13:47
13:51
41
14:32
14:35
36
天候 晴れ、猛暑
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋たもとのP(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
御前山、栃寄沢コースの下半分、沢沿い径路は通行止め、舗装路は延々と長い上、かなりの斜度で足に来ます。丹沢には、あんな長くて斜度のキツい舗装路は無い。
峰谷橋横のPよりスタート、真っ赤な峰谷橋。橋の向こうのトンネルを潜ると。
2022年06月25日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 5:37
峰谷橋横のPよりスタート、真っ赤な峰谷橋。橋の向こうのトンネルを潜ると。
ずっと来てみたかった麦山の浮橋。6月11日、久々に開通したそうです。
2022年06月25日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
6/25 5:43
ずっと来てみたかった麦山の浮橋。6月11日、久々に開通したそうです。
階段を下って浮橋との接続部。水面に合わせてレールを上下します。体重のわずかな沈下でもスムーズに動いていました。
2022年06月25日 05:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 5:44
階段を下って浮橋との接続部。水面に合わせてレールを上下します。体重のわずかな沈下でもスムーズに動いていました。
浮橋を渡るのは吊橋のような怖さは全くありません。横にあるのは延長用のユニットかな。
2022年06月25日 05:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/25 5:45
浮橋を渡るのは吊橋のような怖さは全くありません。横にあるのは延長用のユニットかな。
中央にボートが横断できるよう開閉門もありました。この橋の維持には相当な手間がかかっているみたいです。
2022年06月25日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 5:46
中央にボートが横断できるよう開閉門もありました。この橋の維持には相当な手間がかかっているみたいです。
渡り終わって振り返る。なかなか楽しいアトラクションでした。
2022年06月25日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/25 5:48
渡り終わって振り返る。なかなか楽しいアトラクションでした。
しばらく湖畔の歩道を歩いて上の奥多摩周遊道路に上がる。
2022年06月25日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 5:52
しばらく湖畔の歩道を歩いて上の奥多摩周遊道路に上がる。
舗装路を800m歩いてヌカザス尾根登山口。560m。ここから1000mの登りスタートです。
2022年06月25日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/25 6:04
舗装路を800m歩いてヌカザス尾根登山口。560m。ここから1000mの登りスタートです。
最初は植林地です。日陰で助かる。
2022年06月25日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 6:18
最初は植林地です。日陰で助かる。
緩やかな尾根を登り切ってイヨ山、979.1m。
2022年06月25日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/25 7:06
緩やかな尾根を登り切ってイヨ山、979.1m。
多少のアップダウンの後、1000mから1300m間は急登です。
2022年06月25日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 7:34
多少のアップダウンの後、1000mから1300m間は急登です。
再びなだらかになって何か所か分岐があり、
2022年06月25日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 8:33
再びなだらかになって何か所か分岐があり、
岩の間を通って、
2022年06月25日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/25 8:56
岩の間を通って、
三頭山山頂(西峰)、1524.5m。
2022年06月25日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/25 9:14
三頭山山頂(西峰)、1524.5m。
富士山もバッチリ。
2022年06月25日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/25 9:14
富士山もバッチリ。
少し下って、また登ると三頭山、中央峰。1531m。
2022年06月25日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/25 9:40
少し下って、また登ると三頭山、中央峰。1531m。
近くの展望台。
2022年06月25日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/25 9:43
近くの展望台。
これから進む御前山とか御岳山とかを望みます。平野部も見えたが霞んでいた。
2022年06月25日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/25 9:43
これから進む御前山とか御岳山とかを望みます。平野部も見えたが霞んでいた。
急な登山道を下って鞘口峠。この時間、都民の森からの登山者多数。バスが着いたのかな。鞘口峠から再び登り返し。
2022年06月25日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 10:30
急な登山道を下って鞘口峠。この時間、都民の森からの登山者多数。バスが着いたのかな。鞘口峠から再び登り返し。
縦走路には手入れのされた地形図にないトラバース路が多数あります。丹沢のトラバース径路は、ほとんど崩れて全滅なのでうらやましい。
2022年06月25日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/25 10:55
縦走路には手入れのされた地形図にないトラバース路が多数あります。丹沢のトラバース径路は、ほとんど崩れて全滅なのでうらやましい。
風張峠を過ぎて一旦車道に出ます。車道はバイクとか自転車とか多いです。
2022年06月25日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 11:22
風張峠を過ぎて一旦車道に出ます。車道はバイクとか自転車とか多いです。
月夜見山は車道でショートカットしました。正面が月夜見第二駐車場、その奥から縦走路が続きます。
2022年06月25日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 11:37
月夜見山は車道でショートカットしました。正面が月夜見第二駐車場、その奥から縦走路が続きます。
暑いので、いくつかの小ピークは全部巻道を回りました。小河内峠から再び登りとなる。
2022年06月25日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/25 12:19
暑いので、いくつかの小ピークは全部巻道を回りました。小河内峠から再び登りとなる。
ヤセ尾根っぽいところもあります。岩場コースも巻道を使ってしまいました。
2022年06月25日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 12:46
ヤセ尾根っぽいところもあります。岩場コースも巻道を使ってしまいました。
草地が見えてくると、惣岳山。小河内ダムからの登山道と合流します。
2022年06月25日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/25 13:11
草地が見えてくると、惣岳山。小河内ダムからの登山道と合流します。
少し下って登り返すと。
2022年06月25日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/25 13:22
少し下って登り返すと。
御前山、1405m。
2022年06月25日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/25 13:30
御前山、1405m。
三角点、たくさんの登山者で賑わっていました。
2022年06月25日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/25 13:32
三角点、たくさんの登山者で賑わっていました。
奥多摩の山々。下山は栃寄沢コース、上半分は整備された登山道、疲れて写真なし。
2022年06月25日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/25 13:30
奥多摩の山々。下山は栃寄沢コース、上半分は整備された登山道、疲れて写真なし。
下半分は、長くて急な舗装路で足が痛くなってしまいました。(しかも沢径路は数年前から通行止めだった)
2022年06月25日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/25 14:25
下半分は、長くて急な舗装路で足が痛くなってしまいました。(しかも沢径路は数年前から通行止めだった)
国道手前にある湧き水。しばらくクールダウンで気持ちいい。(コップもありました)
2022年06月25日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/25 15:30
国道手前にある湧き水。しばらくクールダウンで気持ちいい。(コップもありました)
橋の上にある境橋バス停。駅方面は登山客多数、臨時便も多数。我々は20分待って奥多摩湖方面行で駐車場所に戻りました。(460円)
2022年06月25日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/25 15:37
橋の上にある境橋バス停。駅方面は登山客多数、臨時便も多数。我々は20分待って奥多摩湖方面行で駐車場所に戻りました。(460円)
撮影機器:

感想

猛暑が予想される中、三頭山を縦走してきました。麦山の浮橋は、意外にもなかなかギミックな造りで楽しかったです。三頭山から御前山への縦走、標高が下がるにつれ、どんどん暑くなり、御前山への登り返しがキツかったです。なので、ショートカットや巻道を駆使してしまいました。さらに御前山からの下り、途中から舗装路になりますが、沢径路や地形図にあるショートカットは通れず、しかも丹沢には無い激急の舗装路&記録的な猛暑でクタクタになりました。最後の境橋手前の水場で半分水浴びぐらいクールダウンしてからバスに乗りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

久しぶりの山行だったのでロングの縦走ができるかと思ってましたが、なんとか予定通りに行けて良かったです。山は下に比べると涼しかったのかもしれませんが、もう少し風が欲しかったですよねー。
最後の舗装路はホントに長くて膝にきてしまいました。
いよいよ夏山シーズン、テントを担いで遠征に行きたらいいですね。
2022/6/27 7:57
急に梅雨が明けて猛暑になってしまいました。次回からは涼しいところに行きましょう。テント担ぐ体力、残ってるかな??
2022/6/27 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら