記録ID: 4433357
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山【北信五岳コンプリート】
2022年06月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 935m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:49
距離 11.3km
登り 935m
下り 939m
12:05
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前夜、到着時はガラガラ 出発時5:30で半分以下の駐車車両 下山時は満車でした。 (道向かいにトイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【さかさ川遊歩道〜奥社】 遊歩道で2ヶ所分岐あり。濡れていると木道が滑りやすい。参道は特に問題なし。 【奥社登山口〜鎖場】 初っ端から急登で始まります。鎖場は足掛かりが有るので、ゆっくり慎重に足の置場を探したい。 【蟻の塔渡り〜一不動避難小屋】 蟻の塔渡りは両側がスパッとキレ落ちています。高所が苦手な人は跨ってしまえば難しくはないと思います。 エスケープの鎖がありますが、難度が高い様な(推定)気がします。 八方睨からの縦走路はアップダウンあり! 泥濘みや滑りやすい場所があります。 【一不動避難小屋〜牧場】 避難小屋から下ると浮石が多く歩きづらい。やがて沢下りになるが、滑るので注意が必要。 鎖場も濡れているとグリップしないので慎重に! |
写真
撮影機器:
感想
挑戦中の山リスト4リーチを
春から一気に完登するのが目標でした
(^^)
なんもくトレッキング・上毛三山・青木三山に続く北信五岳です♫
もう簡単にクリアできそうなリストがないので、地道に信百を積み上げて行きたいと思います。
前置きが長くなりました💦
戸隠山は危険なイメージが強く後回しにしていました。
実際に歩いて見ると、このルートで厳しく感じたのは、蟻の塔渡りではなく・・
①奥社から突然始まる急登
②緊張が切れた後の八方睨からのアップダウン
③一不動避難小屋からの滑る沢下り
鎖場・蟻の塔渡り共に夢中で登っていた為か下山後には楽しかった♪が感想です。
とは言え危険な登山道には変わりありません!
ヘルメットやグローブは持参してゆっくり登る事をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
もう少しでお会いできましたね!こんな数時間差あるのですね!
感想全てにに共感です!私は、dokodokoさんが厳しいと感じた箇所に蟻の塔渡を追加した4点!奥社からの急登にドン引きしました!
先程、ビックリしてコメントさせて頂きました。
実は虫の襲来が一番の核心だったりして(^◇^;)
のんびり歩きましたが、絶えず虫を払いながらの山行でした(><)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する