記録ID: 444424
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(快晴の3時間ハイキング)
2014年05月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 608m
- 下り
- 595m
コースタイム
08:30 小屋平
09:17 石丸峠
09:40 大菩薩峠
10:04 賽ノ河原
10:17 神部岩
10:29 雷岩
10:37 大菩薩嶺
11:18 福ちゃん荘
11:30 上日川峠
09:17 石丸峠
09:40 大菩薩峠
10:04 賽ノ河原
10:17 神部岩
10:29 雷岩
10:37 大菩薩嶺
11:18 福ちゃん荘
11:30 上日川峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅から小屋平 35分 帰り:上日川峠から甲斐大和駅 45分 ※行きは臨時便が出ていて通常より早く出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪が多少が多少あります。 ・熊沢山から大菩薩峠直前の道 ・雷岩から大菩薩嶺までの道 ガレ場が多いです。 ・大菩薩峠から雷岩 ・唐松尾根 大菩薩の湯は5月7日からボイラー故障のため臨時休館中です。 ・復旧は1週間後ぐらいのようです。 |
写真
撮影機器:
感想
滝子山に行こうかなと思っていましたが、快晴と聞いて大菩薩嶺に変更しました。
先週は結構長い距離を歩きましたので、今日は軽めにしようと、
小屋平から大菩薩嶺まで行き、雷岩から唐松尾根を下るルートにしました。
大菩薩峠の稜線歩きは展望が良く、人気のある山だと再認識しました。
早く下山してしまったので、丸川峠も歩けば良かったと少し後悔です。
(約7キロ、3時間の山行)
大菩薩峠から小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山への縦走もいつかは行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する