ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4446051
全員に公開
ハイキング
白山

開山式前日の白山へ

2022年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
12.5km
登り
1,465m
下り
1,476m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:09
合計
9:57
7:36
52
8:28
8:35
48
9:23
9:23
44
10:07
10:08
19
10:27
10:27
51
11:18
11:21
7
12:03
12:05
47
12:52
13:29
33
14:02
14:08
14
14:28
14:29
53
15:22
15:23
16
15:39
15:48
23
16:11
16:12
43
16:55
16:56
36
17:32
17:32
1
17:33
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス 暑い
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
12曲がり直前の雪渓のトラバースのルート上に大きな穴が開いていて、穴を迂回する下りがちょっと危険です。もうすぐ融けるとは思いますが・・・
いつものここからスタート。今年はお初の白山さまです。 nao
2022年06月30日 07:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 7:33
いつものここからスタート。今年はお初の白山さまです。 nao
鳥居も元に戻ってる nao
2022年06月30日 07:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 7:36
鳥居も元に戻ってる nao
橋を渡ってスタート♪ ワクワク。ytomeiさん、橋を揺らすのやめて nao
2022年06月30日 07:37撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 7:37
橋を渡ってスタート♪ ワクワク。ytomeiさん、橋を揺らすのやめて nao
2022年06月30日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 7:46
2022年06月30日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 7:46
サイハイランさん群生地
2022年06月30日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/30 7:48
サイハイランさん群生地
ヒヨドリさん
コケイランさん
2022年06月30日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 8:06
コケイランさん
滝が見える nao
2022年06月30日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 8:19
滝が見える nao
この前覚えたベニバナイチヤクソウ nao
2022年06月30日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 8:23
この前覚えたベニバナイチヤクソウ nao
ゴゼンタチバナ nao
2022年06月30日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 8:25
ゴゼンタチバナ nao
中飯場に到着。暑い!! nao
2022年06月30日 08:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 8:26
中飯場に到着。暑い!! nao
ギンラン 
工事用の道路を渡る形で新しく道が付け替えられていました。 nao
2022年06月30日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/30 8:43
工事用の道路を渡る形で新しく道が付け替えられていました。 nao
ミゾホオズキ
観光新道 暑そう・・・ nao
2022年06月30日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 9:13
観光新道 暑そう・・・ nao
おそろのリュックでーす♪
2022年06月30日 09:16撮影 by  SH-RM19, SHARP
7
6/30 9:16
おそろのリュックでーす♪
2022年06月30日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 9:22
キヌガサソウ群生地
2022年06月30日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 9:39
キヌガサソウ群生地
サンカヨウもあった〜 nao
2022年06月30日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/30 9:41
サンカヨウもあった〜 nao
キンポウゲさん
やっと甚之助に到着
2022年06月30日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 10:05
やっと甚之助に到着
休憩してから出発
2022年06月30日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 10:06
休憩してから出発
タケシマラン
2022年06月30日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 10:08
タケシマラン
イワカガミ群生地
2022年06月30日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 10:24
イワカガミ群生地
暑っつ・・・ nao
2022年06月30日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 10:31
暑っつ・・・ nao
雪渓を登ります
2022年06月30日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 10:45
雪渓を登ります
この大穴が曲者 nao
2022年06月30日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/30 10:45
この大穴が曲者 nao
キヌガサソウ群生地
2022年06月30日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 10:52
キヌガサソウ群生地
サンカヨウ群生地
2022年06月30日 10:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 10:53
サンカヨウ群生地
ミヤマダイコンソウの群生地。ずずっと上までダイコンソウ笑 nao
2022年06月30日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 10:55
ミヤマダイコンソウの群生地。ずずっと上までダイコンソウ笑 nao
2022年06月30日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 10:55
2022年06月30日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 10:57
ダイモンジソウ
2022年06月30日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 11:03
ダイモンジソウ
2022年06月30日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 11:03
1か所だけハクサンフウロを見ました nao
2022年06月30日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 11:04
1か所だけハクサンフウロを見ました nao
黒ボコに乗りました💕
1
黒ボコに乗りました💕
やっと弥陀ヶ原。広々してきもちいい💕 ここは天国 nao
2022年06月30日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/30 11:23
やっと弥陀ヶ原。広々してきもちいい💕 ここは天国 nao
室堂でクロユリさん登場 nao
2022年06月30日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
5
6/30 11:45
室堂でクロユリさん登場 nao
いつものところ nao
2022年06月30日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 11:57
いつものところ nao
クロユリいっぱい
2022年06月30日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 12:06
クロユリいっぱい
ふたごちゃん
2022年06月30日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 12:16
ふたごちゃん
アオノツガザクラも
2022年06月30日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 12:31
アオノツガザクラも
ハートの石
2022年06月30日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 12:48
ハートの石
今年初めてのお参りしました nao
2022年06月30日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 13:29
今年初めてのお参りしました nao
2022年06月30日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 13:34
室堂まで戻ってきました nao
2022年06月30日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 14:00
室堂まで戻ってきました nao
白山さま、また来ます nao
2022年06月30日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/30 14:08
白山さま、また来ます nao
少しガスっていて涼しいのでありがたい nao
2022年06月30日 14:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/30 14:35
少しガスっていて涼しいのでありがたい nao
エンレイソウもありました nao
2022年06月30日 15:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/30 15:18
エンレイソウもありました nao
2022年06月30日 15:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 15:50
戻ってきました。鳥居にしめ縄?がついていました。明日は開山祭です nao
2022年06月30日 17:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/30 17:29
戻ってきました。鳥居にしめ縄?がついていました。明日は開山祭です nao
お土産のマタタビの枝にハイテンションのうちの猫 nao
2022年06月30日 21:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/30 21:21
お土産のマタタビの枝にハイテンションのうちの猫 nao
我が家のネコちゃん達も地味でしたが喜んでいました😻 mo
4
我が家のネコちゃん達も地味でしたが喜んでいました😻 mo
金曜日に、私たちが登っている写真が北国新聞に掲載されました
11
金曜日に、私たちが登っている写真が北国新聞に掲載されました

感想

開山祭の前日に今年初めての白山さまへ
開山祭に合わせて泊りで登っている方も多く、山伏さんもお見かけしました。

お花はまだまだこれから・・・という感じでしたが、いつ行っても白山様は素敵です。

今回は暑さとの闘いで、半分がこちらのルートからは初めてだったのでとにかくバテないように「ゆっくり」で行きました。maiさんが絶妙なペースメーカーでした。

室堂で北国新聞の方に写真を撮らせてほしいと依頼され、何か所かで上の方を見て笑顔で・・・とか言われてポーズをとりました。
金曜日に掲載されてました。

前も山の日に白山山頂で北国放送の取材を受けて、北国ローカルとはご縁があるようです。

山開き前の白山は、初めてです。
バスにのらずに別当出合からの出発は、新鮮です。
階段の多い登山道をmaiさん先頭でゆっくりとのぼっていきます。もう、暑いです。
お花は少ないかなと思っていたら避難小屋から、雪渓を渡るとミヤマダイコンソウの群生です。
やっぱりお花のお山です。お花には少し早かったようてすが、ビジターセンター辺りはではクロユリも咲いていました。剣ヶ峰へ行く途中、新聞社さんの写真撮影。これも初体験。今年もお花を見にまた訪れたいですね〜。
暑いなか、なんとか足が攣ることなく歩けました。皆様ありがとうございました。

今年初めての白山さま。そして別当出合いからお花の季節に登らせて頂くのも初めてでした。
甚之助小屋に到着するまで、異様に汗が出るし頭は痛いし。なんでかな〜?と思いながら御前峰を目指します。

所々にある水場でお水をいっぱい飲みながら、あちこちに咲いているお花達に癒されながらなんとか室堂へ到着しました。

新聞記者さんの要望に応えながら楽しく御前峰へ。御前峰でも右向いてくださーい!笑ってくださーい!と言われてなぜかいい気分で応えます。

さあ、暗くなる前に下山しなきゃ。
帰りの雪渓のトラバースはyさんにロープを出してもらいました。本当にロープって安心感半端ない!

なんとか暗くなる前に下山できてよかったです。
maiさん、サブリーダーお疲れ様でした💓😃

別当出合からの白山さん、初めてまして。
今回SLという私には、大役を命じられました😂
暑いので、ゆっくり行きます!
時々離れてしまって、ちゃんと後ろの確認が出来てなかった🤣
階段多い😱キツイ。
お花、いっぱい咲いていました😍
室堂からの御前峰までが去年秋に平瀬道から登った時ジミーに辛かった印象があって、室堂からは各自、自分のペースで登ってもらおう!と思ってたけれど、新聞記者さんからの撮影依頼が…📷
皆んなで登ります💪
ハイ!右上向いて笑顔で!楽しく登れました。
今回も嬉しい♪楽しい♪山行ありがとうございました。
いつもSLしてくださる先輩に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

naoruuさん、こんばんは!
白山に登られたんですね。
新聞の1面にドーンと掲載でしたよ。拝見していましたが、naoruuさん御一行とは😀写真、すごく素敵でした。
翌日はすごい車で、別当出合には止められず、仕方なく市ノ瀬に止めた方も多数だったとか…
前日で正解だったかもですね。
2022/7/3 20:08
nori1496さん
そっか〜地元紙なんですね💕
教えてくださってありがとう😊

一面ですか⁉️うわぁ、すごいなぁ笑
私たちはネットで発見したんですが、一面だったとはビックリ‼️
ちなみに私は後ろから2番目で地味に写ってました笑

1日はすごい車だったようですね。
前日に泊まりで開山式が正解かも〜。
また、行きます❣️
2022/7/3 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら