記録ID: 4451455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
リハビリ登山5楙訛王古道〜名号峰〜峩々温泉の旅
2022年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
天候 | 快晴! 早朝スタート時は21℃が下山後は29℃と暑すぎ😭 でも熊野岳は20℃切ってたので寒いぐらいでした。 いや〜最高でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
トイレも綺麗で広くて良かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最近の好天でスリッピーな路面もなく快適でした。 強いて言うなら峩々温泉分岐から標高差100mくらいの1400mまでは半藪化・・・ 1300m以下になると快適でした。 |
その他周辺情報 | じゃっぽの湯(350円) シャンプー、ボディソープ有り |
写真
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
熊よけ鈴
ココヘリ
|
---|
感想
リハビリ登山第三弾!
大分登れる事がわかったのでちょっと長めの登山。
スリッピーだったり岩岩は転倒する可能性が高いので足場がしっかりしていて、まだ登ってないルートで宮城蔵王古道〜刈田〜熊野〜名号峰〜峩々温泉の周回ルートへ奥様と。
暑い時間帯は避けたいので早朝出発、お昼撤収。
でも名号峰への下りから段々の暑くなり、名号峰からの下りは暑い暑い。
ブナの木陰がなかったら干上がってました・・・
何より辛かったのが峩々温泉からデポ地までの舗装路😭
アスファルトという事もあり29℃近くあって山頂のと気温差10℃は一番キツかった😫
兎にも角にも奥様同伴は安心して登れるので感謝です😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
左腕がマトモなら山形蔵王古道ピストンしたいんですが宮城を先に攻めちゃいました(汗)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する