おはようございます.白毛門駐車場です.この時間で9割程度埋まっています.梅雨が明けて暑くなりそうですが本日は白毛門にチャレンジします.
4
7/2 6:00
おはようございます.白毛門駐車場です.この時間で9割程度埋まっています.梅雨が明けて暑くなりそうですが本日は白毛門にチャレンジします.
愛車「流星号」のリヤウインドウには「⛰YamaReco」ステッカーを貼付しています.
8
7/2 6:01
愛車「流星号」のリヤウインドウには「⛰YamaReco」ステッカーを貼付しています.
駐車場からすぐに登山道に進みます.
1
7/2 6:02
駐車場からすぐに登山道に進みます.
谷川岳馬蹄形概念図です.白毛門から谷川岳までの縦走ルートです.とても歩けそうにないので本日は笠ヶ岳までのピストンにします.
3
7/2 6:03
谷川岳馬蹄形概念図です.白毛門から谷川岳までの縦走ルートです.とても歩けそうにないので本日は笠ヶ岳までのピストンにします.
登山届を出しました.下山予定時間を14:00と記載しましたが間に合いませんでした.
2
7/2 6:03
登山届を出しました.下山予定時間を14:00と記載しましたが間に合いませんでした.
白毛門まで3.1kmです.
1
7/2 6:06
白毛門まで3.1kmです.
東黒沢を渡ります.このあとすぐに急登になります.
2
7/2 6:07
東黒沢を渡ります.このあとすぐに急登になります.
歩き始めて20分足らずで暑くなったのでベストと2weyパンツの下を脱ぎました.
4
7/2 6:23
歩き始めて20分足らずで暑くなったのでベストと2weyパンツの下を脱ぎました.
ちょっと開けたところからトマノ耳とオキノ耳が望めました.
7
7/2 6:40
ちょっと開けたところからトマノ耳とオキノ耳が望めました.
岩々道とお助けロープ.この先このような道の連続です.
3
7/2 6:41
岩々道とお助けロープ.この先このような道の連続です.
岩々の次は根っこ道の急登の連続になります.
3
7/2 6:53
岩々の次は根っこ道の急登の連続になります.
谷川岳ロープウェイと天神平.まだ営業時間前ですね.
6
7/2 6:58
谷川岳ロープウェイと天神平.まだ営業時間前ですね.
つかの間ですが少しだけ緩やかな勾配になりました.
1
7/2 7:25
つかの間ですが少しだけ緩やかな勾配になりました.
谷川岳.オキノ耳とトマノ耳の間をマチガ沢の雪渓が通っています.ナイスビューです.
10
7/2 7:29
谷川岳.オキノ耳とトマノ耳の間をマチガ沢の雪渓が通っています.ナイスビューです.
ここを這いつくばって進みます.早くも心が折れそうになります.
5
7/2 7:34
ここを這いつくばって進みます.早くも心が折れそうになります.
ニガナかな.
4
7/2 7:47
ニガナかな.
シロニガナですかね.
6
7/2 7:47
シロニガナですかね.
この岩.障害物と言わせていただきたい.
6
7/2 8:20
この岩.障害物と言わせていただきたい.
難儀な岩々道です.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)の手前です.
5
7/2 8:24
難儀な岩々道です.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)の手前です.
登り始めて約2時間半.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)からの眺め
10
7/2 8:31
登り始めて約2時間半.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)からの眺め
左からトマノ耳,オキノ耳,一ノ倉岳,武能岳
13
7/2 8:32
左からトマノ耳,オキノ耳,一ノ倉岳,武能岳
トマノ耳,オキノ耳
11
7/2 8:35
トマノ耳,オキノ耳
一ノ倉岳
10
7/2 8:35
一ノ倉岳
武能岳
8
7/2 8:35
武能岳
この先が白毛門.遠いなー
8
7/2 8:36
この先が白毛門.遠いなー
武尊山方面
4
7/2 8:36
武尊山方面
赤城方面
6
7/2 8:36
赤城方面
四阿山,根子岳
4
7/2 8:36
四阿山,根子岳
ババ岩かな
6
7/2 8:47
ババ岩かな
ジジ岩かな.
6
7/2 8:47
ジジ岩かな.
タニウツギですかね
8
7/2 8:48
タニウツギですかね
登山道の強大な岩
5
7/2 8:52
登山道の強大な岩
岩に銅板が貼られていました.
6
7/2 8:52
岩に銅板が貼られていました.
あれは浅間山かな?
6
7/2 8:57
あれは浅間山かな?
白毛門まで道のりが遠い.急登の連続ですでにバテバテです.
4
7/2 9:00
白毛門まで道のりが遠い.急登の連続ですでにバテバテです.
これは何かな
3
7/2 9:04
これは何かな
シャクナゲ
9
7/2 9:10
シャクナゲ
何度見ても絶景の谷川連峰
7
7/2 9:14
何度見ても絶景の谷川連峰
白毛門山頂まであともう少しですが足が上がらない(>_<)
心が折れそうです.ここで足が攣りそうになったのでコムレケアを服用しました.
9
7/2 9:39
白毛門山頂まであともう少しですが足が上がらない(>_<)
心が折れそうです.ここで足が攣りそうになったのでコムレケアを服用しました.
ようやく山頂に到着しました.スタートしてから4時間弱かかりました.
9
7/2 9:47
ようやく山頂に到着しました.スタートしてから4時間弱かかりました.
白毛門山頂標識.
10
7/2 9:47
白毛門山頂標識.
山座同定盤と谷川岳.
7
7/2 9:48
山座同定盤と谷川岳.
左が笠ヶ岳,右が朝日岳
11
7/2 9:49
左が笠ヶ岳,右が朝日岳
こちらは谷川岳の皆さん.
11
7/2 9:49
こちらは谷川岳の皆さん.
ここで休憩します.カットパイナップルです.旨かったです.
10
7/2 9:57
ここで休憩します.カットパイナップルです.旨かったです.
山座同定盤と谷川岳
5
7/2 10:03
山座同定盤と谷川岳
指導標と笠ヶ岳,朝日岳
これから笠ヶ岳に向かいましたがここから土合までピストンでもよかったのかなと後で反省.
2
7/2 10:04
指導標と笠ヶ岳,朝日岳
これから笠ヶ岳に向かいましたがここから土合までピストンでもよかったのかなと後で反省.
アカモノですかね?
7
7/2 10:13
アカモノですかね?
あそこに向かって歩いています.
8
7/2 10:13
あそこに向かって歩いています.
この辺りからイワウチワが沢山咲いていました.
6
7/2 10:16
この辺りからイワウチワが沢山咲いていました.
これは何かな?後で調べます.
4
7/2 10:16
これは何かな?後で調べます.
シャクナゲ
7
7/2 10:35
シャクナゲ
笠ヶ岳までのビクトリーロード.これがなかなか気温上昇で大変難儀でした.
9
7/2 10:45
笠ヶ岳までのビクトリーロード.これがなかなか気温上昇で大変難儀でした.
シャクナゲが楽しめました.
7
7/2 10:46
シャクナゲが楽しめました.
この花の名前は後で調べます.
4
7/2 10:49
この花の名前は後で調べます.
この地点から雪渓まで行って水が補給できます.
暑すぎて水分が不足しそうです.
5
7/2 11:11
この地点から雪渓まで行って水が補給できます.
暑すぎて水分が不足しそうです.
振返って見た白毛門と登山道.良く歩いてきたものです.
5
7/2 11:15
振返って見た白毛門と登山道.良く歩いてきたものです.
笠ヶ岳まであともう少し.辛抱我慢,辛抱我慢
7
7/2 11:23
笠ヶ岳まであともう少し.辛抱我慢,辛抱我慢
何度も何度も休みながら高度を上げました.足が上がりません.
4
7/2 11:33
何度も何度も休みながら高度を上げました.足が上がりません.
笠ヶ岳山頂に到着しました.バテバテです.標高1852m
12
7/2 11:34
笠ヶ岳山頂に到着しました.バテバテです.標高1852m
この先は朝日岳.手前に笠ヶ岳避難小屋が見えます.今日は暑すぎてとても頑張れそうにないので笠ヶ岳で折り返すことにします.
9
7/2 11:39
この先は朝日岳.手前に笠ヶ岳避難小屋が見えます.今日は暑すぎてとても頑張れそうにないので笠ヶ岳で折り返すことにします.
馬蹄形の稜線と南魚沼の山々
6
7/2 11:39
馬蹄形の稜線と南魚沼の山々
馬蹄形の稜線の続き
8
7/2 11:40
馬蹄形の稜線の続き
馬蹄形稜線の終点の谷川岳
10
7/2 11:40
馬蹄形稜線の終点の谷川岳
ニッコウキスゲが咲いていました.今朝,蕾が開いたようですね
8
7/2 11:40
ニッコウキスゲが咲いていました.今朝,蕾が開いたようですね
この風景を見ながら昼飯にします.気温が高いせいなのか何故か食欲がわかない今日の山行です.
4
7/2 11:40
この風景を見ながら昼飯にします.気温が高いせいなのか何故か食欲がわかない今日の山行です.
今日は荷物を軽くするためカップラーメン「シーフードヌードルPRO」とおにぎり🍙2個でした.食欲がないため一個は食べられませんでした.
9
7/2 11:45
今日は荷物を軽くするためカップラーメン「シーフードヌードルPRO」とおにぎり🍙2個でした.食欲がないため一個は食べられませんでした.
それにしてもナイスな眺望です.猛暑の中をここまで登って来たので下山する前にしっかり目に焼き付けて下山しました.
8
7/2 11:57
それにしてもナイスな眺望です.猛暑の中をここまで登って来たので下山する前にしっかり目に焼き付けて下山しました.
あまりにも猛暑なので朝日岳へは今日は行かないこととします.秋口に再チャレンジしようと思います.
7
7/2 11:57
あまりにも猛暑なので朝日岳へは今日は行かないこととします.秋口に再チャレンジしようと思います.
さて白毛門に向けて下山します.
3
7/2 12:01
さて白毛門に向けて下山します.
この花の名前もあとで調べます.
4
7/2 12:40
この花の名前もあとで調べます.
下山開始から約50分.全然スピードが上がりませんね
3
7/2 12:48
下山開始から約50分.全然スピードが上がりませんね
白毛門に到着しました.笠ヶ岳から約1時間.時間かかりすぎですね.
5
7/2 13:03
白毛門に到着しました.笠ヶ岳から約1時間.時間かかりすぎですね.
笠ヶ岳を振返ったところ.右下の雪渓で水を補給できます.
5
7/2 13:06
笠ヶ岳を振返ったところ.右下の雪渓で水を補給できます.
ここにもニッコウキスゲが咲いていました.往路では気が付きませんでした.
5
7/2 13:20
ここにもニッコウキスゲが咲いていました.往路では気が付きませんでした.
橋が見えました.橋の手前で東黒沢で顔を洗ってさっぱりしました.
3
7/2 15:57
橋が見えました.橋の手前で東黒沢で顔を洗ってさっぱりしました.
ずいぶん時間がかかりましたが無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.汗💦でビショビショなので日帰り温泉に直行します.
5
7/2 16:03
ずいぶん時間がかかりましたが無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.汗💦でビショビショなので日帰り温泉に直行します.
湯テルメ谷川です.こちらで💦を流して帰ります.630円/人.お疲れさんでした.
7
7/2 16:43
湯テルメ谷川です.こちらで💦を流して帰ります.630円/人.お疲れさんでした.
shaboさんのレコがアップされないなあと思ったらかなりの遠出だったのですね
しかも激アツ、今や日本の夏は登山に向かなくなりつつあります😅
昨日の暑さは危険を感じました.
熱中症にかからないように水分補給をしながら登っていました.
水は500mlペットボトル4本持参しました.
笠ヶ岳で2本消費したため朝日岳には向かわず引き返すことにしました.
しかし復路は気温が上昇したことと疲労でバテバテでした.
足が攣り始めたのでコムレケアを2包服用しました.💦
水も下山途中で底をつき大変でした.
今更ながら今回の反省をもとに十分な飲料の持参と暑い日の登山は要注意であることを教訓にします.
水を多くザックに入れると重くなるのが難点ですね.
お互いに安全第一で山を楽しみましょう🌝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する