ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4453862
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

白毛門,笠ヶ岳(白毛門登山口駐車場からピストン)【分県登山ガイド群馬県3】

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
10.3km
登り
1,348m
下り
1,433m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:51
合計
9:56
距離 10.3km 登り 1,440m 下り 1,462m
6:07
6:09
142
8:31
8:38
92
10:10
10:11
82
11:33
12:01
60
13:01
13:08
40
13:48
13:53
121
15:54
15:55
2
15:57
白毛門登山口駐車場
天候 天候 晴れ☀
気温 31℃(白毛門10:00,この後さらに気温上昇)
湿度 41%
風 標高1500mからの西風は涼しい
眺望 最高でした
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:51 白毛門登山口駐車場着(50台程度駐車可能,この時間で9割程度駐車していました)
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配は無いと思います.
登りはスタートからほとんどが急登です.ある程度の体力・脚力が必要です.
岩登り根っこ道が殆どです.併せて夏場は熱で体力を奪われるので避けたほうが無難です.
・白毛門登山口駐車場〜東黒沢:駐車場から5分ほど歩きます.
・東黒沢〜松ノ木沢の頭:いきなり急登になります.気が抜けない登山道を進みます.
・松ノ木沢の頭〜白毛門:急登が続きます.大きなアップダウンが2回ほどあります.お助けロープや鎖場があります.
・白毛門〜笠ヶ岳:比較的歩きやすい勾配の登り坂です.
・笠ヶ岳〜白毛門:下山道もキツイ坂道になります.転倒に気を付けて下ります.
・白毛門〜松ノ木沢の頭:厳しい下り坂が続きます.とても歩きにくいです.
・松ノ木沢の頭〜東黒沢:根っこ道など歩きにくいので注意して下ります.
・東黒沢〜白毛門登山口駐車場:橋を渡ると駐車場です.
その他周辺情報 入浴施設♨ 湯テルメ谷川(630円/人)
飲食施設🍜 寄らず
おはようございます.白毛門駐車場です.この時間で9割程度埋まっています.梅雨が明けて暑くなりそうですが本日は白毛門にチャレンジします.
2022年07月02日 06:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 6:00
おはようございます.白毛門駐車場です.この時間で9割程度埋まっています.梅雨が明けて暑くなりそうですが本日は白毛門にチャレンジします.
愛車「流星号」のリヤウインドウには「⛰YamaReco」ステッカーを貼付しています.
2022年07月02日 06:01撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/2 6:01
愛車「流星号」のリヤウインドウには「⛰YamaReco」ステッカーを貼付しています.
駐車場からすぐに登山道に進みます.
2022年07月02日 06:02撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/2 6:02
駐車場からすぐに登山道に進みます.
谷川岳馬蹄形概念図です.白毛門から谷川岳までの縦走ルートです.とても歩けそうにないので本日は笠ヶ岳までのピストンにします.
2022年07月02日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 6:03
谷川岳馬蹄形概念図です.白毛門から谷川岳までの縦走ルートです.とても歩けそうにないので本日は笠ヶ岳までのピストンにします.
登山届を出しました.下山予定時間を14:00と記載しましたが間に合いませんでした.
2022年07月02日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/2 6:03
登山届を出しました.下山予定時間を14:00と記載しましたが間に合いませんでした.
白毛門まで3.1kmです.
2022年07月02日 06:06撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/2 6:06
白毛門まで3.1kmです.
東黒沢を渡ります.このあとすぐに急登になります.
2022年07月02日 06:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/2 6:07
東黒沢を渡ります.このあとすぐに急登になります.
歩き始めて20分足らずで暑くなったのでベストと2weyパンツの下を脱ぎました.
2022年07月02日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 6:23
歩き始めて20分足らずで暑くなったのでベストと2weyパンツの下を脱ぎました.
ちょっと開けたところからトマノ耳とオキノ耳が望めました.
2022年07月02日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 6:40
ちょっと開けたところからトマノ耳とオキノ耳が望めました.
岩々道とお助けロープ.この先このような道の連続です.
2022年07月02日 06:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 6:41
岩々道とお助けロープ.この先このような道の連続です.
岩々の次は根っこ道の急登の連続になります.
2022年07月02日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 6:53
岩々の次は根っこ道の急登の連続になります.
谷川岳ロープウェイと天神平.まだ営業時間前ですね.
2022年07月02日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/2 6:58
谷川岳ロープウェイと天神平.まだ営業時間前ですね.
つかの間ですが少しだけ緩やかな勾配になりました.
2022年07月02日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/2 7:25
つかの間ですが少しだけ緩やかな勾配になりました.
谷川岳.オキノ耳とトマノ耳の間をマチガ沢の雪渓が通っています.ナイスビューです.
2022年07月02日 07:29撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/2 7:29
谷川岳.オキノ耳とトマノ耳の間をマチガ沢の雪渓が通っています.ナイスビューです.
ここを這いつくばって進みます.早くも心が折れそうになります.
2022年07月02日 07:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 7:34
ここを這いつくばって進みます.早くも心が折れそうになります.
ニガナかな.
2022年07月02日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 7:47
ニガナかな.
シロニガナですかね.
2022年07月02日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/2 7:47
シロニガナですかね.
この岩.障害物と言わせていただきたい.
2022年07月02日 08:20撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/2 8:20
この岩.障害物と言わせていただきたい.
難儀な岩々道です.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)の手前です.
2022年07月02日 08:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 8:24
難儀な岩々道です.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)の手前です.
登り始めて約2時間半.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)からの眺め
2022年07月02日 08:31撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/2 8:31
登り始めて約2時間半.松ノ木沢の頭(まつのきさわのあたま)からの眺め
左からトマノ耳,オキノ耳,一ノ倉岳,武能岳
2022年07月02日 08:32撮影 by  SO-52B, Sony
13
7/2 8:32
左からトマノ耳,オキノ耳,一ノ倉岳,武能岳
トマノ耳,オキノ耳
2022年07月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
7/2 8:35
トマノ耳,オキノ耳
一ノ倉岳
2022年07月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
7/2 8:35
一ノ倉岳
武能岳
2022年07月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/2 8:35
武能岳
この先が白毛門.遠いなー
2022年07月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/2 8:36
この先が白毛門.遠いなー
武尊山方面
2022年07月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/2 8:36
武尊山方面
赤城方面
2022年07月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/2 8:36
赤城方面
四阿山,根子岳
2022年07月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/2 8:36
四阿山,根子岳
ババ岩かな
2022年07月02日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/2 8:47
ババ岩かな
ジジ岩かな.
2022年07月02日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/2 8:47
ジジ岩かな.
タニウツギですかね
2022年07月02日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/2 8:48
タニウツギですかね
登山道の強大な岩
2022年07月02日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 8:52
登山道の強大な岩
岩に銅板が貼られていました.
2022年07月02日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/2 8:52
岩に銅板が貼られていました.
あれは浅間山かな?
2022年07月02日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/2 8:57
あれは浅間山かな?
白毛門まで道のりが遠い.急登の連続ですでにバテバテです.
2022年07月02日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 9:00
白毛門まで道のりが遠い.急登の連続ですでにバテバテです.
これは何かな
2022年07月02日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 9:04
これは何かな
シャクナゲ
2022年07月02日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/2 9:10
シャクナゲ
何度見ても絶景の谷川連峰
2022年07月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/2 9:14
何度見ても絶景の谷川連峰
白毛門山頂まであともう少しですが足が上がらない(>_<)
心が折れそうです.ここで足が攣りそうになったのでコムレケアを服用しました.
2022年07月02日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/2 9:39
白毛門山頂まであともう少しですが足が上がらない(>_<)
心が折れそうです.ここで足が攣りそうになったのでコムレケアを服用しました.
ようやく山頂に到着しました.スタートしてから4時間弱かかりました.
2022年07月02日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/2 9:47
ようやく山頂に到着しました.スタートしてから4時間弱かかりました.
白毛門山頂標識.
2022年07月02日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/2 9:47
白毛門山頂標識.
山座同定盤と谷川岳.
2022年07月02日 09:48撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 9:48
山座同定盤と谷川岳.
左が笠ヶ岳,右が朝日岳
2022年07月02日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/2 9:49
左が笠ヶ岳,右が朝日岳
こちらは谷川岳の皆さん.
2022年07月02日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
11
7/2 9:49
こちらは谷川岳の皆さん.
ここで休憩します.カットパイナップルです.旨かったです.
2022年07月02日 09:57撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/2 9:57
ここで休憩します.カットパイナップルです.旨かったです.
山座同定盤と谷川岳
2022年07月02日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 10:03
山座同定盤と谷川岳
指導標と笠ヶ岳,朝日岳
これから笠ヶ岳に向かいましたがここから土合までピストンでもよかったのかなと後で反省.
2022年07月02日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/2 10:04
指導標と笠ヶ岳,朝日岳
これから笠ヶ岳に向かいましたがここから土合までピストンでもよかったのかなと後で反省.
アカモノですかね?
2022年07月02日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 10:13
アカモノですかね?
あそこに向かって歩いています.
2022年07月02日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/2 10:13
あそこに向かって歩いています.
この辺りからイワウチワが沢山咲いていました.
2022年07月02日 10:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/2 10:16
この辺りからイワウチワが沢山咲いていました.
これは何かな?後で調べます.
2022年07月02日 10:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 10:16
これは何かな?後で調べます.
シャクナゲ
2022年07月02日 10:35撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 10:35
シャクナゲ
笠ヶ岳までのビクトリーロード.これがなかなか気温上昇で大変難儀でした.
2022年07月02日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/2 10:45
笠ヶ岳までのビクトリーロード.これがなかなか気温上昇で大変難儀でした.
シャクナゲが楽しめました.
2022年07月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
7/2 10:46
シャクナゲが楽しめました.
この花の名前は後で調べます.
2022年07月02日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/2 10:49
この花の名前は後で調べます.
この地点から雪渓まで行って水が補給できます.
暑すぎて水分が不足しそうです.
2022年07月02日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 11:11
この地点から雪渓まで行って水が補給できます.
暑すぎて水分が不足しそうです.
振返って見た白毛門と登山道.良く歩いてきたものです.
2022年07月02日 11:15撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 11:15
振返って見た白毛門と登山道.良く歩いてきたものです.
笠ヶ岳まであともう少し.辛抱我慢,辛抱我慢
2022年07月02日 11:23撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 11:23
笠ヶ岳まであともう少し.辛抱我慢,辛抱我慢
何度も何度も休みながら高度を上げました.足が上がりません.
2022年07月02日 11:33撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/2 11:33
何度も何度も休みながら高度を上げました.足が上がりません.
笠ヶ岳山頂に到着しました.バテバテです.標高1852m
2022年07月02日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
12
7/2 11:34
笠ヶ岳山頂に到着しました.バテバテです.標高1852m
この先は朝日岳.手前に笠ヶ岳避難小屋が見えます.今日は暑すぎてとても頑張れそうにないので笠ヶ岳で折り返すことにします.
2022年07月02日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
7/2 11:39
この先は朝日岳.手前に笠ヶ岳避難小屋が見えます.今日は暑すぎてとても頑張れそうにないので笠ヶ岳で折り返すことにします.
馬蹄形の稜線と南魚沼の山々
2022年07月02日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/2 11:39
馬蹄形の稜線と南魚沼の山々
馬蹄形の稜線の続き
2022年07月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
7/2 11:40
馬蹄形の稜線の続き
馬蹄形稜線の終点の谷川岳
2022年07月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
7/2 11:40
馬蹄形稜線の終点の谷川岳
ニッコウキスゲが咲いていました.今朝,蕾が開いたようですね
2022年07月02日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/2 11:40
ニッコウキスゲが咲いていました.今朝,蕾が開いたようですね
この風景を見ながら昼飯にします.気温が高いせいなのか何故か食欲がわかない今日の山行です.
2022年07月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/2 11:40
この風景を見ながら昼飯にします.気温が高いせいなのか何故か食欲がわかない今日の山行です.
今日は荷物を軽くするためカップラーメン「シーフードヌードルPRO」とおにぎり🍙2個でした.食欲がないため一個は食べられませんでした.
2022年07月02日 11:45撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/2 11:45
今日は荷物を軽くするためカップラーメン「シーフードヌードルPRO」とおにぎり🍙2個でした.食欲がないため一個は食べられませんでした.
それにしてもナイスな眺望です.猛暑の中をここまで登って来たので下山する前にしっかり目に焼き付けて下山しました.
2022年07月02日 11:57撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/2 11:57
それにしてもナイスな眺望です.猛暑の中をここまで登って来たので下山する前にしっかり目に焼き付けて下山しました.
あまりにも猛暑なので朝日岳へは今日は行かないこととします.秋口に再チャレンジしようと思います.
2022年07月02日 11:57撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 11:57
あまりにも猛暑なので朝日岳へは今日は行かないこととします.秋口に再チャレンジしようと思います.
さて白毛門に向けて下山します.
2022年07月02日 12:01撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 12:01
さて白毛門に向けて下山します.
この花の名前もあとで調べます.
2022年07月02日 12:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/2 12:40
この花の名前もあとで調べます.
下山開始から約50分.全然スピードが上がりませんね
2022年07月02日 12:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 12:48
下山開始から約50分.全然スピードが上がりませんね
白毛門に到着しました.笠ヶ岳から約1時間.時間かかりすぎですね.
2022年07月02日 13:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 13:03
白毛門に到着しました.笠ヶ岳から約1時間.時間かかりすぎですね.
笠ヶ岳を振返ったところ.右下の雪渓で水を補給できます.
2022年07月02日 13:06撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 13:06
笠ヶ岳を振返ったところ.右下の雪渓で水を補給できます.
ここにもニッコウキスゲが咲いていました.往路では気が付きませんでした.
2022年07月02日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 13:20
ここにもニッコウキスゲが咲いていました.往路では気が付きませんでした.
橋が見えました.橋の手前で東黒沢で顔を洗ってさっぱりしました.
2022年07月02日 15:57撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/2 15:57
橋が見えました.橋の手前で東黒沢で顔を洗ってさっぱりしました.
ずいぶん時間がかかりましたが無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.汗💦でビショビショなので日帰り温泉に直行します.
2022年07月02日 16:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/2 16:03
ずいぶん時間がかかりましたが無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.汗💦でビショビショなので日帰り温泉に直行します.
湯テルメ谷川です.こちらで💦を流して帰ります.630円/人.お疲れさんでした.
2022年07月02日 16:43撮影 by  SO-52B, Sony
7
7/2 16:43
湯テルメ谷川です.こちらで💦を流して帰ります.630円/人.お疲れさんでした.
撮影機器:

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
前日のscw天気予報で群馬県は雲が掛からないことを確認し,朝3時半に自宅を出発,白毛門・笠ヶ岳ハイキングに出かけました.
お天気は快晴で眺望良好でしたが想定以上の灼熱地獄の白毛門・笠ヶ岳ピストンでした.
行きの白毛門までは順調でしたが笠ヶ岳に向かう頃に気温が急激に上昇し,スタミナを消耗しました.
笠ヶ岳からの復路も暑すぎて体力消耗,スピードが上がらず大変難儀しました.
このコースは夏向きではないと感じました.
秋口に再チャレンジするか否かはわかりません.それほどしんどかったです.
湯テルメ谷川で汗を流してさっぱりして帰路に着きました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

白毛門、笠ヶ岳お疲れ様でした
shaboさんのレコがアップされないなあと思ったらかなりの遠出だったのですね
しかも激アツ、今や日本の夏は登山に向かなくなりつつあります😅
2022/7/3 6:18
washiokenさん,コメントありがとうございます.
昨日の暑さは危険を感じました.
熱中症にかからないように水分補給をしながら登っていました.
水は500mlペットボトル4本持参しました.
笠ヶ岳で2本消費したため朝日岳には向かわず引き返すことにしました.
しかし復路は気温が上昇したことと疲労でバテバテでした.
足が攣り始めたのでコムレケアを2包服用しました.💦
水も下山途中で底をつき大変でした.
今更ながら今回の反省をもとに十分な飲料の持参と暑い日の登山は要注意であることを教訓にします.
水を多くザックに入れると重くなるのが難点ですね.
お互いに安全第一で山を楽しみましょう🌝
2022/7/2 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら