ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4454531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

アサヨ峰

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
9.6km
登り
988m
下り
1,002m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:13
合計
6:08
5:00
4
5:09
5:15
100
6:55
7:11
50
8:01
8:19
39
8:58
9:10
39
9:49
9:59
25
10:24
10:30
24
10:54
10:57
5
11:08
天候 晴れ直ぐにガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス利用者駐車場 利用(協力金200円)
MAPコード 171 056 763*85
河原に大きな駐車場を建設中(竣工後は駐車料金1,000円になるとの噂を聞きました。)
行き
2022.7.1(金)
自宅09:50発→駐車場12:58着(222.7キロメートル)
南アルプス林道バス
戸台口14:15発→北沢峠15:15着
帰り
2022.7.2(土)
南アルプス林道バス
北沢峠12:23発→戸台口13:08着(臨時バス)
駐車場14:03→自宅16:05着(227.1キロメートル)
総走行距離:449.8キロメートル


コース状況/
危険箇所等
仙水小屋〜長衛小屋
川の氾濫の影響か、以前と比べると道が酷く荒れていて仮設の丸太橋があったり河原を渡渉させたり等以前とは全く違うルートでした。

早川尾根
栗沢山〜アサヨ峰
岩稜帯です。マーキングが少なめかつ左右にあったりする箇所もあります。
マーキングは岩にペンキは全くなく、ピンク・黄色・白テープ等です。

虫が飛んでいます。
虫対策をしていった方が無難です。
その他周辺情報 2022.7.1 こもれび山荘へ前夜泊
https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/
一泊二食で12,000円 夕食5:00 朝食:4:00から可能(弁当に変更可能)
缶ビール500円 7.2〜生ビール開始とのこと 要マスク・シュラフカバー等インナーシーツ類
山バッジは甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳のみあり
※長衛小屋にも現在アサヨ峰・栗沢山の山バッジは無し、但し小屋番の方によると秋口に作成予定とのこと 仙水小屋は閉館中

日帰り温泉
仙流荘 500円
https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/
駐車場から歩いて行けます。
内湯・露天風呂あり リンスインシャンプー・ボディシャンプー有り
湯船に浸かりながら鋸岳が見えます。泉質はサラッとしていますがコスパは良いと思います。

山カード
仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳の山カードが、南アルプス長谷ビジターセンターにあり
戸台口のバスチケット売り場には無し
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
南アルプス林道バス利用者駐車場に着きました。空きスペースが比較的早く見つけられて良かったです。
2022年07月01日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 13:16
南アルプス林道バス利用者駐車場に着きました。空きスペースが比較的早く見つけられて良かったです。
戸台口のバス停、ここから北沢峠に約一時間、バスに乗ります。
2022年07月01日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 13:17
戸台口のバス停、ここから北沢峠に約一時間、バスに乗ります。
バスの途中から見えた鋸岳、早めにチャレンジしたいのですが、近くで見るとやっぱり怖そう、行くにしても第一高点だけで十分です。
2022年07月01日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 14:56
バスの途中から見えた鋸岳、早めにチャレンジしたいのですが、近くで見るとやっぱり怖そう、行くにしても第一高点だけで十分です。
バスの車窓からです。今日は甲斐駒ヶ岳も見えています。
2022年07月01日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 14:56
バスの車窓からです。今日は甲斐駒ヶ岳も見えています。
北沢峠に到着、こもれび山荘に向かいます。
2022年07月01日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 15:10
北沢峠に到着、こもれび山荘に向かいます。
今日の私の割り当てスペースは下段の1番、隣とは間隔をあけてくれています。まあ、今日はガラガラですから。
2022年07月01日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 15:17
今日の私の割り当てスペースは下段の1番、隣とは間隔をあけてくれています。まあ、今日はガラガラですから。
夕食は豚しゃぶとスープカレーでした。
2022年07月01日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 16:58
夕食は豚しゃぶとスープカレーでした。
グレートトラバース3でアサヨ峰・仙丈ヶ岳登山の時に田中陽希さんはこの宿を利用されています。
Aim for the top   山頂を目指す という意味です。
aim (目的) aim for the top (トップを目指す)
2022年07月01日 18:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 18:09
グレートトラバース3でアサヨ峰・仙丈ヶ岳登山の時に田中陽希さんはこの宿を利用されています。
Aim for the top   山頂を目指す という意味です。
aim (目的) aim for the top (トップを目指す)
朝食はおいなりさんの弁当にして貰いました。アサヨ峰山頂で戴きました。
2022年07月01日 19:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 19:32
朝食はおいなりさんの弁当にして貰いました。アサヨ峰山頂で戴きました。
こもれび山荘の受付や売店、残寝ながら生ビールは明日からだそうで今日はサーバーのテスト中でした。がその際に出た古い生ビールをただで戴くことが出来ました。
2022年07月02日 04:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 4:23
こもれび山荘の受付や売店、残寝ながら生ビールは明日からだそうで今日はサーバーのテスト中でした。がその際に出た古い生ビールをただで戴くことが出来ました。
2022.7.2登山本番
長衛小屋前の橋を渡ってここから登山開始です。
2022年07月02日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:11
2022.7.2登山本番
長衛小屋前の橋を渡ってここから登山開始です。
樹林帯コースはいきなり急登でした。
2022年07月02日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 5:14
樹林帯コースはいきなり急登でした。
そして急登は森林限界を抜けるまでずっと続きました。
2022年07月02日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:32
そして急登は森林限界を抜けるまでずっと続きました。
途中左手に甲斐駒ヶ岳が見えました。まだ6時台なのに熱気で山が霞んで見えています。雲も既に湧き出しています。
2022年07月02日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:36
途中左手に甲斐駒ヶ岳が見えました。まだ6時台なのに熱気で山が霞んで見えています。雲も既に湧き出しています。
森林限界を抜けました。
ここからは這松やシャクナゲの朝露で結構濡れてしまいました。
2022年07月02日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:43
森林限界を抜けました。
ここからは這松やシャクナゲの朝露で結構濡れてしまいました。
左手には鋸岳と甲斐駒ヶ岳
2022年07月02日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 6:45
左手には鋸岳と甲斐駒ヶ岳
右手には仙丈ヶ岳と
2022年07月02日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:45
右手には仙丈ヶ岳と
山裾近くに北岳が見えています。
2022年07月02日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:45
山裾近くに北岳が見えています。
栗沢山のピークが見えてきました。
2022年07月02日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:51
栗沢山のピークが見えてきました。
今日の目的の山、アサヨ峰が見えてきました。一番高いところの奥が山頂のようです。
2022年07月02日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:57
今日の目的の山、アサヨ峰が見えてきました。一番高いところの奥が山頂のようです。
あと少しで栗沢山
2022年07月02日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:57
あと少しで栗沢山
栗沢山山頂に到着
2022年07月02日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 7:01
栗沢山山頂に到着
栗沢山山頂からのアサヨ峰
2022年07月02日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:01
栗沢山山頂からのアサヨ峰
此処まで誰とも出会いませんでした。栗沢山山頂で自分撮りです。背景は甲斐駒ヶ岳です。
2022年07月02日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 7:03
此処まで誰とも出会いませんでした。栗沢山山頂で自分撮りです。背景は甲斐駒ヶ岳です。
ではアサヨ峰に向かいます。
2022年07月02日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 7:11
ではアサヨ峰に向かいます。
少し進んで振り返って撮った栗沢山です。
2022年07月02日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:19
少し進んで振り返って撮った栗沢山です。
アサヨ峰までの早川尾根は岩稜帯でした。ガスが・・・。
2022年07月02日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 7:24
アサヨ峰までの早川尾根は岩稜帯でした。ガスが・・・。
一箇所だけ鎖場がありました。鎖場より不安定な岩稜帯を通過するのに慎重になりました。
2022年07月02日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:42
一箇所だけ鎖場がありました。鎖場より不安定な岩稜帯を通過するのに慎重になりました。
アサヨ峰が次第に近づいて来ました。ガスガスにならないでおくれ。
2022年07月02日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:45
アサヨ峰が次第に近づいて来ました。ガスガスにならないでおくれ。
手前のピークに先ず登って、その奥がアサヨ峰
2022年07月02日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:54
手前のピークに先ず登って、その奥がアサヨ峰
アサヨ峰までもう少しです。岩稜帯の道、マーキングを探しながら進みます。
2022年07月02日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:56
アサヨ峰までもう少しです。岩稜帯の道、マーキングを探しながら進みます。
鳳凰三山がボンヤリと見えていますが、もう直、雲の中に入ってしまいそうです。
2022年07月02日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:01
鳳凰三山がボンヤリと見えていますが、もう直、雲の中に入ってしまいそうです。
アサヨ峰まで後一登り
2022年07月02日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:01
アサヨ峰まで後一登り
アサヨ峰に到着
2022年07月02日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 8:03
アサヨ峰に到着
ここまで誰にも会いませんでした。誰もいないので三脚を取り出し自分撮りです。アサヨ峰 標高2799.1メートル
2022年07月02日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 8:07
ここまで誰にも会いませんでした。誰もいないので三脚を取り出し自分撮りです。アサヨ峰 標高2799.1メートル
山梨百名山の標柱もあったので、これとも自分撮りです。
この手前でお弁当を戴きました。食べている内に周囲はガスガスに、眺望がゼロになってしまいました。
2022年07月02日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 8:08
山梨百名山の標柱もあったので、これとも自分撮りです。
この手前でお弁当を戴きました。食べている内に周囲はガスガスに、眺望がゼロになってしまいました。
では栗沢山に戻りましょうか。
2022年07月02日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:18
では栗沢山に戻りましょうか。
再び岩稜帯を進み栗沢山に戻ります。この辺りから登ってくる登山者とポツポツ行き会いました。
2022年07月02日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:00
再び岩稜帯を進み栗沢山に戻ります。この辺りから登ってくる登山者とポツポツ行き会いました。
栗沢山山頂に戻りました。行きに見えていた甲斐駒ヶ岳は全く見えなくなっていました。
2022年07月02日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:04
栗沢山山頂に戻りました。行きに見えていた甲斐駒ヶ岳は全く見えなくなっていました。
結構な急坂をガシガシ下り途中甲斐駒ヶ岳の中腹くらいまで見えるようになってきました。ウーン残された時間でこの大きな山塊を登り返すのは厳しいなと、甲斐駒ヶ岳登山は止めにすることにしました。
2022年07月02日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:50
結構な急坂をガシガシ下り途中甲斐駒ヶ岳の中腹くらいまで見えるようになってきました。ウーン残された時間でこの大きな山塊を登り返すのは厳しいなと、甲斐駒ヶ岳登山は止めにすることにしました。
仙水峠が見えてきました。
2022年07月02日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:53
仙水峠が見えてきました。
仙水峠で小休憩
2022年07月02日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:54
仙水峠で小休憩
ケルンが沢山
2022年07月02日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:54
ケルンが沢山
では火山活動の産物、岩のゴーロの道を下ります。
2022年07月02日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:00
では火山活動の産物、岩のゴーロの道を下ります。
2015.8の甲斐駒ヶ岳登山以来、久し振りに通る一面岩の登山道を下ります。7年振りですね。
2022年07月02日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 10:02
2015.8の甲斐駒ヶ岳登山以来、久し振りに通る一面岩の登山道を下ります。7年振りですね。
コメツガの若葉が綺麗でした。
2022年07月02日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 10:06
コメツガの若葉が綺麗でした。
萌葱色が何とも爽やかで美しい。
2022年07月02日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 10:06
萌葱色が何とも爽やかで美しい。
仙水小屋は休館中でした。
2022年07月02日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:27
仙水小屋は休館中でした。
小屋前の水はドンドン出ています。美味しかった!
2022年07月02日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 10:27
小屋前の水はドンドン出ています。美味しかった!
そこから長衛小屋までの登山道は惨憺たる有様、急ごしらえの丸太橋や、流木や土砂で埋まった河原を歩かせて対応しています。余りの荒れた変容振りにビックリしました。
2022年07月02日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:39
そこから長衛小屋までの登山道は惨憺たる有様、急ごしらえの丸太橋や、流木や土砂で埋まった河原を歩かせて対応しています。余りの荒れた変容振りにビックリしました。
長衛小屋前の橋に到着しました。長衛小屋でアサヨ峰の山バッジがないか尋ねました。今は無いけれども秋口までには作りたいと仰有っていました。仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳の山バッジを購入しました。
2022年07月02日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:55
長衛小屋前の橋に到着しました。長衛小屋でアサヨ峰の山バッジがないか尋ねました。今は無いけれども秋口までには作りたいと仰有っていました。仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳の山バッジを購入しました。
北沢峠まで戻りました。甲斐駒ヶ岳をパスしたお陰で一番早い13:00発のバスまで2時間あります。お湯を湧かして珍しくノンビリとコーヒーを飲みました。結果的に臨時バスが12:13に出ましたので1時間位待っただけで済みました。
2022年07月02日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:09
北沢峠まで戻りました。甲斐駒ヶ岳をパスしたお陰で一番早い13:00発のバスまで2時間あります。お湯を湧かして珍しくノンビリとコーヒーを飲みました。結果的に臨時バスが12:13に出ましたので1時間位待っただけで済みました。
お世話になったこもれび山荘の若い奥様とお子様、名前は智咲(ちさ)ちゃんだそうです。
2022年07月02日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:25
お世話になったこもれび山荘の若い奥様とお子様、名前は智咲(ちさ)ちゃんだそうです。
今年は空梅雨のせいなのか、いつもの年には沼になってしまうそうですが、今年は沼にならず、まだクリンソウが一面に群生していました。
2022年07月02日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:32
今年は空梅雨のせいなのか、いつもの年には沼になってしまうそうですが、今年は沼にならず、まだクリンソウが一面に群生していました。
戸台口に戻りました。13:08に到着
料金は往復で2,740円です。往復割引はありません。
2022年07月02日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 13:08
戸台口に戻りました。13:08に到着
料金は往復で2,740円です。往復割引はありません。
駐車場から歩いて行ける仙流荘の日帰り温泉を利用しました。温泉でサッパリしてから一路自宅に向けて車を飛ばしました。
お疲れ様でした。
2022年07月02日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:53
駐車場から歩いて行ける仙流荘の日帰り温泉を利用しました。温泉でサッパリしてから一路自宅に向けて車を飛ばしました。
お疲れ様でした。
南アルプス長谷ビジターセンターで入手した甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の信州山カード
一人一枚限りですが無料で貰えます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/210709press.html
2022年07月03日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 6:32
南アルプス長谷ビジターセンターで入手した甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の信州山カード
一人一枚限りですが無料で貰えます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/210709press.html
長野県、山カードとダムカードを作ったようです。
なかなか良い企画だなぁと思いました。
2022年07月02日 14:22撮影 by  SO-02L, Sony
5
7/2 14:22
長野県、山カードとダムカードを作ったようです。
なかなか良い企画だなぁと思いました。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 虫除けスプレー 虫除けネット

感想

〇アサヨ峰(あさよみね) 標高2799m
アサヨ峰は早川尾根の最高地点で、三百名山にして百高山に選定されています。
日本三百名山 山梨百名山 日本百高山 中央線から見える山 日本の山岳標高1003山 日本2500m峰 甲州百山 日本の山1000
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=234
〇栗沢山(くりさわやま) 標高2714m
日本の山岳標高1003山 甲斐百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1286

両山とも展望がよく良い山でした。急登でした。
早川尾根、鳳凰三山まではとても遠く見えました。途中の小屋泊は必須でしょう。

https://m.youtube.com/watch?v=-8Hn7BwozwA
2016年秋に、サントリー天然水「水の山行ってきた 南アルプス」篇のCMで、宇多田ヒカルさんが実際に登られた山が栗沢山だそうです。宇多田さんは北沢峠から仙水峠に向かう谷ルートで登山されたようです。本当にこの急登を自力で登ったのならば立派です。

調子が良ければアサヨ峰下山後に甲斐駒ヶ岳を登ろうと欲張った計画でしたが、帰りのバスの最終便時間(16:00)、ガスガスの甲斐駒ヶ岳、思ったより時間が稼げなかった栗沢山・アサヨ峰、早々に天候悪化の気配等総合的に勘案し、甲斐駒ヶ岳登山はパスしました。
こもれび山荘の若い管理人から、一寸そのロングルートは時間的に無理ではと前夜にアドバイスされたこともあります。コースレート0.6〜0.7で歩かないと間に合わなかったでしょう。
また、天候の崩れが思ったより早く、12:00〜雨、12:30〜雷でしたから甲斐駒ヶ岳に登り返す計画は結果的に止めて正解でした。(左膝が痛くなってきたことが弱気になった原因でもあります。)

こもれび山荘
2022.7.1は宿泊客が何とわずか5人、その後5時過ぎに到着した3人が増えましたが僅か8人、天候悪化予報でキャンセルが相次いだとのことです。翌7.2は60人宿泊予定とのこと、ゆったり小屋での時間を過ごせて良かったです。
小屋で出会った方々5人とは色々と雑談が出来て良かったです。
管理人の若いご夫婦、奥様とは色々と話が出来、可愛い1才のお子様(智咲:ちさ)ちゃんが看板娘でした。
今年もうすぐ63才になる私を筆頭に62才60才59才とほぼ同じ世代のソロ同士、楽しい会話が沢山出来ました。

戸台口バス停で偶々一緒だった愛知のご夫婦(テント泊)の方とも沢山お話が出来て楽しかったです。
その他途中行き会った方々、登山道整備や小屋関係者の方々、山の神様と家族に感謝の山行でした。
雨に降られなくて良かったですが、体力的には今後予定の山行に不安が残りました。

最後までお読みいただき有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

アサヨ峰登山、お疲れ様でした。
快晴ではなかったみたいですが、雨が降らなかったのは良かったですね。
私も日曜日から月曜日まで登山を予定しておりましたが、急遽、日曜日に仕事が入って宿泊先をキャンセルしました。
24cさんが登山された土曜日は、ちょうど田中陽希さんの特別講演会に参加していて、楽しい話を聞かせていただきました。その中の質疑応答で少し話が出た安平路山とついでにアサヨ峰の回のNHKグレートトラバース3 15minを自宅に帰ってから観ました。アサヨ峰は南アルプス北部の絶好の展望台として、富士山や北岳、甲斐駒ヶ岳などが見えるいいところだなぁ〜と思っていました。まさか24cさんがちょうど登っていたとは偶然ですね。仙流荘の日帰り温泉も仙丈ヶ岳登山の時に利用したので、懐かしく思いました。
今週は台風が近づいて天気もずっと下り坂で、さらに登山計画が延期になってしまいました。
今後もレコを楽しく拝見させていただきます。
ありがとうございました。
2022/7/3 9:11
amsy10tさん、早速コメントを寄せていただきありがとうございます。
快晴でなく、余りの暑さのせいなのか、通常午後から上がって来るガスも朝6時頃から上がり始め、山も変な感じで光が反射しているかのように霞んで見えていました。
ガスガスの中の山歩きは涼しくて良い面もありますが、南アルプスの展望台のアサヨ峰では流石に残念でした。
今週は台風が来るのでしょうか。今週末の山に期待していたのに・・・。
アサヨ峰の手前の栗沢山は宇多田ヒカルさんが登った山ということで、一時はブームになったということを戸台口バス停で一緒になった方から教えて貰いました。
添付したYouTubeがそのサントリー南アルプス天然水CMです。
個人的には見た記憶が無く、新鮮な感じでした。
2022/7/3 11:52
24cさん 初めましてこんにちは。
仙流荘バス停でお会いした、少し年下の(失礼!)はいじぃはいばぁです。楽しいお話をありがとうございました。栗沢山アサヨ峰&山小屋レポとても参考になりました。栗沢山は登ったことがないので行ってみたいです。ダムカードは知ってましたが、山カードもあるんですね!こちらはヘロヘロになりながらチングルマ、ミヤマキンバイに励まされて、なんとか甲斐駒までいけました。24cさんのような体力がほしいです。😂夏山らしく夕立にも少々会いましたね。(前日の夜は快晴で綺麗な星空が撮れました)
24cさんが当方のローカル山もいっぱい登っておられて感服しております。高校時代の白馬岳いいですね。頭の先から足先まで、コーデ、かぶります。当方、なにもUPしてなくてごめんなさい。またどこかのお山でお会いできるのを楽しみにしております。🤗
2022/7/3 21:26
kamereonfbさん、コメントしていただきありがとうございます。仙流荘バス停では、宇多田ヒカル情報等楽しいお話し、ありがとうございました。今回はいつもの調子が出ずにヘロヘロでした。今日も熱中症かなと思うくらい身体の中の熱や疲れが抜けずゴロゴロ休んでいたくらいです。
とても甲斐駒ヶ岳には向かえませんでした。やはり、樹林帯とはいえ、早朝から雲が湧く位暑さが厳しかったのだと思います。周りの山が暑さで霞んで見えていましたから。高校二年の時の白馬岳登山まで見ていただきありがとうございます。ウィスキーを時々飲みながら雪渓を登ったバンカラ気取りの年頃、当時は生意気にキヤノン一眼レフを持って登りましたが、山登りが辛い記憶は全く無く、若かったんですね。
2022/7/3 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら