富士山(須走口)
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,872m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:00
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は登山禁止の看板あり。山頂まで積雪無し。剣が峰の手前に一部シャーベット状の雪あり。 |
その他周辺情報 | 五合目のトイレは有料(200円)。五合目駐車場、docomo、au電波OK。 |
写真
感想
五合目までのマイカー規制が始まる前に登山をしようと計画をしていたら、予想以上に早い梅雨明け。天気も安定しているようだったので、7月2日の土曜日に登山を決めました。4年ぶりの須走口。駐車場の混雑を懸念して、前の日の18時頃に五合目の駐車場に到着しました。第2駐車場は奥に10台ほど駐車されていましたが、手前はがら空き状態でした。都心では38℃を越える猛暑の中、五合目の気温は19℃。翌朝は16℃まで下がっていました。朝2時30分に起床。空には満天の星が。駐車場は6割ほどしか埋まっていませんでした。3時に出発。六合目の手前で二人の登山者を追い抜きましたが、その後本八合目までは誰にも会いませんでした。本六合目の手前で、鹿が10頭ほど目の前を横切って行きました。富士山で鹿を見たのは初めてでした。本六合瀬戸館でご来光。山中湖の先に卵の黄身のような丸い太陽が浮かんだ瞬間は感無量でした。本八合目で吉田口のルートと合流しました。この先からものすごい人の数。山頂から続々登山者が下山してきました。本八合目から山頂までは渋滞とまではいきませんがそこそこ登山者が登っていました。山頂で雲が沸いて一瞬視界が閉ざされましたが、すぐに雲が引いたので、お鉢を巡ることに。火口の一部に雪が残ってましたが、ルート上は問題ありません。剣が峰に向かう途中に一部シャーベット状の雪道がありましたが、特に問題はありませんでした。剣が峰を後にして、富士宮登山口方面から須走口下山道に向かいました。須走口下山ルートは通行禁止で、本八合目までは登りルートを下りました。八合目から先は砂走を駆け降り、あっという間に下山してしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する