記録ID: 4455626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
越後駒ヶ岳
2022年07月02日(土) [日帰り]
新潟県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:32
距離 18.1km
登り 1,414m
下り 1,414m
早朝の登山口のアクセストラブルで仮眠できず徹夜で登山になってしまいました。快晴で風もなく異常に暑かったので熱中症、脱水症に気を付けながら慎重に登ったためコースタイムはゆっくり目です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道中道が細く崩れかけている箇所が何か所もあるが、気を付けて登れば大丈夫でした。小屋直下の岩場は慎重に行けば大丈夫ですが、雨上がりなど濡れていると危険です。残雪状況は、小屋手前までは一部残雪ありますが、軽アイゼン使用せずに行っても特に問題なし。小屋〜山頂直下は多くの残雪あり。私は軽アイゼンを使用しましたが、通常の登山靴で登っている方もいました。自己責任で慎重に判断してください。小屋は管理人はいませんでしたが開放されていました。 |
その他周辺情報 | 白銀の湯という温泉施設を利用しました。温泉から越後駒ケ岳が立派にみえてとても気持ちがよかったです。登山バッチもここで購入しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
本当は平ヶ岳に登る予定で新潟県から国道352号を使用してアクセスしましたが、現地に行くと通行止めで、急遽予定変更。奥只見シルバーラインを利用して越後駒ケ岳に登りました。まさかこの時期で通行止めがあるとは考えておらず、雪国の勉強になりました。先週に登った常念岳(標高2857m)と比較して、越後駒ケ岳(2003m)は標高がだいぶ低いですが、残雪は越後駒ケ岳の方が圧倒的に多かったです。豪雪地域の一部(厳寒期はまだ知らないので)を知りました。
登山口初めから越後駒ケ岳が見え、道中も近づいてくる山頂を見ることができました。周辺の山も良く見え、山頂含め展望の山でした。ルートは分かりやすいですが、道が細かったり少しガレ場や岩場もあるので注意も必要でした。
山頂直下の小屋では雪解け水が整備されており、ペットボトルを冷やすと短時間でしっかり冷えて美味しく飲むことができます。
風がなくとても暑かったですが、本当に良い山行ができました。
基本的に登山するときには下道で行きますが、今回は自宅から往復800km超えの下道で、登山口のアクセスでトラブルもあり、結果的に徹夜登山。無事に家に帰りましたが、さすがにやりすぎたと反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人
7月3連休に越後駒ヶ岳、平ヶ岳への登山を予定しています。
国道352号が通行止めとのこと、岐阜から遠征するため、現地の情報には詳しくありません。新潟方面から銀山平をめざしますが、通行止め情報をもう少し教えていただいていいでしょうか。よろしくお願いします。
新潟県から国道352に入りますと、道順的に、奥只見シルバーラインの分岐→駒ノ湯登山口→枝折峠登山口→石抱橋登山口→奥只見シルバーライン分岐→銀山平→鷹ノ巣登山口(平ヶ岳)
の順番で国道352号が続いています。
このうち、現在国道352号は駒ノ湯→枝折峠→石抱橋、および銀山平→鷹ノ巣が通行止めです。石抱橋と銀山平の間は数百メートルですが開通しています。
越後駒ヶ岳に登るには、一番手前の奥只見シルバーラインを通って、国道352の石抱橋、銀山平の数百メートルの間に出る方法があります。図がないとイメージが難しいですが、シルバーラインが駒ノ湯→石抱橋の通行止めを飛び越えるバイパスの役割をしてます。そして石抱橋が越後駒ヶ岳の登山口になります。(ちなみにご存知かも知れませんが駒ノ湯登山口は吊橋崩落のため使用できません。)
しかし、この奥只見シルバーラインを使って数百メートルだけ開通している国道352にでても、銀山平→鷹ノ巣までが通行止めなので平ヶ岳へは登れません。
逆ルートで福島県側から国道352を進めば鷹ノ巣まで行けるようですが、逆に奥只見シルバーラインが福島県側からは入れないので、越後駒ヶ岳の登山口の石抱橋には辿り着けません。
国道の情報はネットで見ても土地勘がないと分かりませんよね。私も愛知県民で土地勘無く現地で苦戦しまし。新潟県から入ったため、当初平ヶ岳登る予定を急遽、越後駒ヶ岳に変更しました。
文章だけで分かりにくいと思いますが、ご不明な点がありましたらまた遠慮なくお尋ねください(^ ^)
平ヶ岳へは民宿に泊まって、プリンスルートで行く予定ですので、なんとかなります。越後駒ヶ岳へのアクセスはなんとか行けそうですね。ありがとうございました。
もう1点、石抱橋付近の駐車場の状況は、駐車できそうでしょうか。午前8時ごろまでには現地に到着予定ですが…何度もすみません、よろしくお願いします。
正規の駐車場は5台くらいと少なく、私が到着した朝5時の時点でちょうど満車になりました。しかし、登山中もどんどん人が登ってこられてきていたことと、私が下山した時には石抱橋付近の路肩の空きスペースに車がところどころ駐車されていましたので、ある程度の台数は駐車場できると思います。
(道幅は広いです。)
3連休にご出発とのことでご心配だとは思いますが、8時でも恐らく駐車できないことはないと思います。
石抱橋からは枝折峠登山口よりも登山行程が長いのでお早めに着かれると安心です。
お気をつけて行かれてくださいね(^ ^)
何度もお手数をおかけしました。本当にありがとうございました😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する