ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445689
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

伊豆ヶ岳を越える道+マイナー寄り道

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
25.1km
登り
1,759m
下り
1,762m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 正丸駅
9:32 旧正丸峠
9:50 正丸峠
10:37 伊豆ヶ岳
11:53 子の権現
12:16 スルギ
13:14 前坂
14:05 スルギ
14:18-15:18 浅見茶屋
15:42 休暇村奥武蔵
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは正丸駅。写真右側を走る車道を北に走り始める。空が青い。
2014年05月11日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 8:52
スタートは正丸駅。写真右側を走る車道を北に走り始める。空が青い。
うっかりこの側道に入って40mほどで引き返した。標識には「旧正丸峠はこの先」って書いてあった・・・。
2014年05月11日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 9:01
うっかりこの側道に入って40mほどで引き返した。標識には「旧正丸峠はこの先」って書いてあった・・・。
100mちょい進んだ所で側道に。こっちが正解。似てるよね〜。
2014年05月11日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 9:03
100mちょい進んだ所で側道に。こっちが正解。似てるよね〜。
ここから早くもトレイルに。正丸駅からわずか700mほど。空、青すぎ!
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
ここから早くもトレイルに。正丸駅からわずか700mほど。空、青すぎ!
この橋を超えたところで左右両方にトレイルがあるけど、旧正丸峠に行くには左。
2014年05月11日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 9:17
この橋を超えたところで左右両方にトレイルがあるけど、旧正丸峠に行くには左。
いったん車道に出たあと、ここからまたトレイルへ。その間約100m。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
いったん車道に出たあと、ここからまたトレイルへ。その間約100m。
旧正丸峠到着。南側から峠を見上げる。杉が高い。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/11 19:46
旧正丸峠到着。南側から峠を見上げる。杉が高い。
旧正丸峠から広葉樹林に。ただし、川越山への登りはハンパない。300m進む間に100m登る。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/11 19:46
旧正丸峠から広葉樹林に。ただし、川越山への登りはハンパない。300m進む間に100m登る。
川越山へぼ登る途中。
2014年05月11日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 9:36
川越山へぼ登る途中。
川越山・正丸山を経て、正丸峠の奥村茶屋。
2014年05月11日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/11 9:50
川越山・正丸山を経て、正丸峠の奥村茶屋。
ピークへ向かう道と巻道があったのでピークへ行ってみたら、大蔵山というらしい。
2014年05月11日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 10:09
ピークへ向かう道と巻道があったのでピークへ行ってみたら、大蔵山というらしい。
五輪岳を過ぎ、いよいよ男坂と女坂の分岐。
2014年05月11日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 10:16
五輪岳を過ぎ、いよいよ男坂と女坂の分岐。
男坂に挑戦! 
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 19:46
男坂に挑戦! 
ようやく鎖場を制覇すると、こんなハードルが。ラピュタの下半分か、マモーの脳みそか。ほぼ1本の木の根というのが凄い。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/11 19:46
ようやく鎖場を制覇すると、こんなハードルが。ラピュタの下半分か、マモーの脳みそか。ほぼ1本の木の根というのが凄い。
この岩もよじ登る。左側に巻き道らしきものがあるけど、行き止まりで、正面突破あるのみ。この岩を抜けると眺望が素晴らしいんだけど、写真撮らなかった。狭い岩の上だったと、そこが一番の眺望と知らなかったのが残念。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
この岩もよじ登る。左側に巻き道らしきものがあるけど、行き止まりで、正面突破あるのみ。この岩を抜けると眺望が素晴らしいんだけど、写真撮らなかった。狭い岩の上だったと、そこが一番の眺望と知らなかったのが残念。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
古御岳山頂の新緑を見上げる。
2014年05月11日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 10:49
古御岳山頂の新緑を見上げる。
ここからもう少し下ったところに名郷へ下る分岐があるらしいんだけど、見逃した。地図には載ってない。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
ここからもう少し下ったところに名郷へ下る分岐があるらしいんだけど、見逃した。地図には載ってない。
高畑山。Yahoo地図では、800m東南の中ノ沢ノ頭の位置に「高畑山」って書いてあるけど、間違ってると思う。
2014年05月11日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:05
高畑山。Yahoo地図では、800m東南の中ノ沢ノ頭の位置に「高畑山」って書いてあるけど、間違ってると思う。
中ノ沢ノ頭。Yahoo地図では高畑山ってなってるところ。このあたりから時々鐘の音が聴こえる。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 19:46
中ノ沢ノ頭。Yahoo地図では高畑山ってなってるところ。このあたりから時々鐘の音が聴こえる。
新緑
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 19:46
新緑
いわゆる竹寺分岐。
2014年05月11日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:48
いわゆる竹寺分岐。
竹寺分岐から東に70mほど進むと北西に展望が開ける。尖ってるのが伊豆ヶ岳かな?
2014年05月11日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:50
竹寺分岐から東に70mほど進むと北西に展望が開ける。尖ってるのが伊豆ヶ岳かな?
40mほど進むと南側にも展望が。豆口山か。
それと、写真左側の白い大きな手は何だったんだろう・・・
2014年05月11日 11:51撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:51
40mほど進むと南側にも展望が。豆口山か。
それと、写真左側の白い大きな手は何だったんだろう・・・
子の権現到着!
2014年05月11日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:52
子の権現到着!
てっぺんまで登って「スカイツリー眺望処」。豆粒みたいなスカイツリーより、緑の山々の方がよっぽど素晴らしいと思うんだけど。
2014年05月11日 11:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 11:56
てっぺんまで登って「スカイツリー眺望処」。豆粒みたいなスカイツリーより、緑の山々の方がよっぽど素晴らしいと思うんだけど。
同じく子の権現てっぺんにある鐘。さっきから聴こえてたのはこれだった。自由に撞いていいんだけど、消防の合図と混同されないよう、2分は間隔を空けないといけない。でも2分近くなると必ず誰かが来てしまうので、自分は見送り。
2014年05月11日 11:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 11:57
同じく子の権現てっぺんにある鐘。さっきから聴こえてたのはこれだった。自由に撞いていいんだけど、消防の合図と混同されないよう、2分は間隔を空けないといけない。でも2分近くなると必ず誰かが来てしまうので、自分は見送り。
子の権現の売店。空も明るいが、店のおじさんも明るい。
2014年05月11日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:05
子の権現の売店。空も明るいが、店のおじさんも明るい。
子の権現を下り始めてすぐ、シャガの群生に遭遇。
2014年05月11日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:07
子の権現を下り始めてすぐ、シャガの群生に遭遇。
思わず寄り道してアップ!
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
思わず寄り道してアップ!
駐車場に下り、駐車場奥のこの標識から右に(東南東に)下り始める。標識の右下に「→大高山」とマジックで書いてある方向。
2014年05月11日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:11
駐車場に下り、駐車場奥のこの標識から右に(東南東に)下り始める。標識の右下に「→大高山」とマジックで書いてある方向。
スルギ分岐。三叉路なのに2方向しか表示してないこの標識は、浅見茶屋方面から来た人用だね。「子の権現」とかすかに読める方面から来て、「吾野」方面に進む。
2014年05月11日 12:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 12:20
スルギ分岐。三叉路なのに2方向しか表示してないこの標識は、浅見茶屋方面から来た人用だね。「子の権現」とかすかに読める方面から来て、「吾野」方面に進む。
ちなみにスルギの標識を背にして浅見茶屋への道を見通すとこんな感じ。とりあえず吾野方面に進み、あとでここに戻って来てこの写真の道で浅見茶屋へ行くことに。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
ちなみにスルギの標識を背にして浅見茶屋への道を見通すとこんな感じ。とりあえず吾野方面に進み、あとでここに戻って来てこの写真の道で浅見茶屋へ行くことに。
写真ではほとんどわからないけど、このあたりで道が分かれる。でもあとでまた合流。行きは北側の巻き道、帰りは南側のピーク経由を採ってみた。
2014年05月11日 12:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:23
写真ではほとんどわからないけど、このあたりで道が分かれる。でもあとでまた合流。行きは北側の巻き道、帰りは南側のピーク経由を採ってみた。
2つの道はここで合流。左がピーク。行きはここから50mほどGPSが切れちゃった。
2014年05月11日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:25
2つの道はここで合流。左がピーク。行きはここから50mほどGPSが切れちゃった。
達筆!
2014年05月11日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/11 12:33
達筆!
ここで今日最大のミス。板屋の頭経由で前坂に下るには、この写真の右奥(東)に向かって高反山にまっすぐ走り続けるのではなく、写真左(北)に下らなければいけなかった。スルギから下ってくると、ほぼ間違いなく見落としそう。
2014年05月11日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 13:52
ここで今日最大のミス。板屋の頭経由で前坂に下るには、この写真の右奥(東)に向かって高反山にまっすぐ走り続けるのではなく、写真左(北)に下らなければいけなかった。スルギから下ってくると、ほぼ間違いなく見落としそう。
で、道を間違えたと知らずに高反山到着・・・。
2014年05月11日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 12:42
で、道を間違えたと知らずに高反山到着・・・。
この急斜面を藪こぎで降りてきて、心身ともにボロボロになったんだけど、写真だと大したことないな・・・。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
この急斜面を藪こぎで降りてきて、心身ともにボロボロになったんだけど、写真だと大したことないな・・・。
道なき怖い急斜面を下りきったところに再びシャガの群生。天国のように思えた。無事降りられた・・・。
2014年05月11日 12:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 12:57
道なき怖い急斜面を下りきったところに再びシャガの群生。天国のように思えた。無事降りられた・・・。
こんなアングルも撮ってみた。
2014年05月11日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 13:00
こんなアングルも撮ってみた。
花のおかげで少し元気を取り戻して、車道を走る。予定外の車道走りだけど、緑と青が何げに美しい。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
花のおかげで少し元気を取り戻して、車道を走る。予定外の車道走りだけど、緑と青が何げに美しい。
ここから再びトレイルに。見えるかな、小さな標識。トレイル側は「前坂」、車道側は「子の権現」。それと、左の高い木のうえーの方に藤の花。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
ここから再びトレイルに。見えるかな、小さな標識。トレイル側は「前坂」、車道側は「子の権現」。それと、左の高い木のうえーの方に藤の花。
ようやく前坂。予定していた折り返し地点。
2014年05月11日 13:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 13:21
ようやく前坂。予定していた折り返し地点。
前坂からの登りで間違いやすいのはこのポイント。うっかり尾根を直進しそうになるけど、枯れ枝で通センボしてあって、左に下らなきゃいけない。
2014年05月11日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 13:23
前坂からの登りで間違いやすいのはこのポイント。うっかり尾根を直進しそうになるけど、枯れ枝で通センボしてあって、左に下らなきゃいけない。
先ほどの高ーい藤の花のポイントで車道に出たあと、この写真でトレイルに戻る。トレイルに入ってすぐ右側に小さな社あり。
2014年05月11日 13:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 13:30
先ほどの高ーい藤の花のポイントで車道に出たあと、この写真でトレイルに戻る。トレイルに入ってすぐ右側に小さな社あり。
板屋の頭周辺までは雑木林の新緑が美しい。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
板屋の頭周辺までは雑木林の新緑が美しい。
石灰石採掘場越しに北側の山々を望む。
2014年05月11日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 13:41
石灰石採掘場越しに北側の山々を望む。
板屋の頭は三角点のみ。
2014年05月11日 13:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 13:43
板屋の頭は三角点のみ。
引き続き新緑ロード!
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
引き続き新緑ロード!
もひとつ。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
もひとつ。
今日撮った写真で一番のお気に入り。
2014年05月11日 13:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 13:46
今日撮った写真で一番のお気に入り。
行きに道を間違えた分岐を過ぎると、この標識が。間違えてまっすぐ30m行って気がついて戻って右へ。GPSさまさま。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
行きに道を間違えた分岐を過ぎると、この標識が。間違えてまっすぐ30m行って気がついて戻って右へ。GPSさまさま。
行きに巻いたピークを帰りは登ってみた。頂にはこんな祠が。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
行きに巻いたピークを帰りは登ってみた。頂にはこんな祠が。
スルギ分岐から今度は浅見茶屋への道を採る。少し走ると山作業用工作機のための道みたいな感じに。2、3箇所三叉路があるけど、沢に降りるまではひたすら低い方を選ぶべし。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
スルギ分岐から今度は浅見茶屋への道を採る。少し走ると山作業用工作機のための道みたいな感じに。2、3箇所三叉路があるけど、沢に降りるまではひたすら低い方を選ぶべし。
さらに下ると写真正面に出てくるんだけど、立入禁止って書いてあってビックリ。左は青場戸自治会館。右(西)へ行くと・・・
2014年05月11日 14:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 14:24
さらに下ると写真正面に出てくるんだけど、立入禁止って書いてあってビックリ。左は青場戸自治会館。右(西)へ行くと・・・
ようやく浅見茶屋! 写真のテラス席(?)でご馳走になりました。
2014年05月11日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 14:36
ようやく浅見茶屋! 写真のテラス席(?)でご馳走になりました。
ぶっかけうどん!
2014年05月11日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/11 14:54
ぶっかけうどん!
シャガ越しに不動の滝。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/11 19:46
シャガ越しに不動の滝。
芳延橋。ここで国道に出て左折。
2014年05月11日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 15:40
芳延橋。ここで国道に出て左折。
国道沿いの高麗(こま)川。だいぶ陽が傾いてきた。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
国道沿いの高麗(こま)川。だいぶ陽が傾いてきた。
ゴールの休暇村奥武蔵!
大半の地図には奥武蔵あじさい館って載ってるけど、2013年7月に運営主体が変わったらしい。
2014年05月11日 15:49撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 15:49
ゴールの休暇村奥武蔵!
大半の地図には奥武蔵あじさい館って載ってるけど、2013年7月に運営主体が変わったらしい。
<おまけ>
娘が初任給で先日買ってくれた5本指ソックスを風呂上がりにおろしてみた。
2014年05月11日 19:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5/11 19:46
<おまけ>
娘が初任給で先日買ってくれた5本指ソックスを風呂上がりにおろしてみた。
撮影機器:

感想

いわゆる伊豆ヶ岳超えの道。愛用の「首都圏トレイルランニングコースガイド」に載ってて、西武鉄道もおススメしてる(http://www.hikingmap.jp/hikingmap/izugatake01.html)。

これにマイナーなルートを少し加えて走ってみた。

1つめのマイナールートは、旧正丸峠。このルートは車道歩きが短いし、人が少ないのでトレラン向きかも。正丸駅でおそらく50人ぐらい降りたけど、ほとんどみんな安産地蔵尊(伊豆ヶ岳登山口)の方へ行ったと思う。正丸駅をスタートしてから旧正丸峠経由で正丸峠に着くまで誰とも会わなかった。正丸峠からの雑木林もおススメ。川越山への登りはきついけど。

伊豆ヶ岳への登りでは男坂を選んでみた。ガイドブックとかには通行禁止って載ってるけど、現地には「自己責任」って書いてあった。慌てずに、常に三点保持で少しずつ進んで行けば大丈夫だった。ただ、無理な体勢をとった時に攣っちゃったらやばそう。

山頂サイドには、男坂禁止ってハッキリ書いてあった。実際、あの鎖を上りと下りで共有したら相当危険だろうと思う。

伊豆ヶ岳から子の権現は快適に走れた。なんだか走力が付いた気さえした。

2つめのマイナールートは、子の権現からスルギに降りての前坂往復。このルート途中の雑木林の新緑が美しいとどこかで読んだので。

子の権現から六ツ石の頭まではあまり日の当たらない杉林。最初は下りで走れるけど、やがて急なアップダウンが増えてきて、「来なくて良かったかな〜」みたいに感じ始めてたところで道を間違えた。写真43のところに書いた通り。

JTBパブリッシングの「奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50」では高反山から板屋の頭に行けるように読めるんだけど、それは見つけられなかった。高反山の西で左折して板屋の頭に向かうのが正解だと思う。

そうと知らずに高反山に着き、山頂からのトレイルを素直に下り始めたら、板屋の頭とだんだん離れてくことに気づいた。でも、高反山から他にルートはなかったと思うし、踏み跡はそれなりにしっかりしてるし、最悪間違っていても尾根をまっすぐ降りれば車道にぶつかりそうだったので、そのまま進んだ。でも進めば進むほど踏み跡があやふやになり、下り傾斜が急になる。最後車道が見えた時には、車道までが道なき崖の下りみたいになってしまった。幸い岩場ではなく、枯葉の崖みたいな感じなので、ええいとばかり両手もついてズルズル強引に下ったけど、水平距離で50m進むのに10分もかかった。

何とか無事降りられたものの、そこから2キロ弱車道を走ることに。

でも、前坂で折り返した帰りの写真56から61の区間はキレイだった。

スルギに戻り、裏道で浅見茶屋に出て、ゆっくり1時間ほどうどんと甘味を堪能。

このあと、200mほど車道を東に下って青場戸へ。当初計画ではここからマイナールートで小床峠に出て、天寺十二丁目石→イモリ山→森坂峠→国道→休暇村奥武蔵こもれびの湯と回る予定だったんだけど、青場戸で現地の方に聞いたら、小床峠に抜ける道はもう通れないと言われた。そうは言ってもいざ行けば何とかなるだろうな、どうしようかなと考えてたら、こもれびの湯の最終受付が確か夕方だったことを思い出した。ついでにこもれびの湯から吾野駅までのシャトルバスの最終も確か夕方だってことも。

こりゃやばいと思って電話で確認すると、日帰り入浴の受付終了が16時、最終シャトルバスは16時25分。その電話の時点ですでに15時27分。

自分の場合、トレラン後の温泉は非常に優先順位が高いので(^_^;)、最後の寄り道コースはすべて中止、青場戸からこもれびの湯まで3.2キロを20分で走って、不本意ながら風呂もカラスの行水程度で切り上げ、なんとか16時25分の吾野行き最終シャトルバスに乗ることができた。

道を間違えたのと最後がバタバタになったのは残念だけど、1日じゅう雲ひとつ見ない最高の天気と新緑には大満足。

*****
以下は自分のための備忘録。

埼玉の最高気温は26度。

上半身は半袖シャツのみ。ノースリーブでなくても問題なかった。

浅見茶屋までにとった水は1.3L。足りなかった。喉カラカラで浅見茶屋に着いて水を1.2Lも頂き、バツが悪かった。
浅見茶屋までにとったカロリーはほぼ850kcal。少し足りな目。

最近感じるんだけど、長時間のランほど、1時間あたりに必要な水とカロリーが増える気がする。

下半身は右膝にニューハレ。久々にSkinsはなし、右膝はニューハレもなし。両膝とも痛まなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら