ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4457875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

雷鳴轟く恐怖の平標山

2022年07月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
すいか その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
12.1km
登り
1,076m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:59
合計
6:31
距離 12.1km 登り 1,076m 下り 1,076m
6:36
6:37
66
7:43
7:57
34
8:31
8:37
56
9:33
9:34
26
10:00
10:03
45
10:48
11:07
42
11:49
12:05
58
天候 晴、曇、雷鳴、雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場(第1〜第3+臨時)
600円(出る時に払う)
トイレ、自販機あり。靴の泥を落とす水場(ブラシ)有り。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり。
その他周辺情報 宿場の湯
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=212
大人600円
登山口
2022年07月03日 06:31撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 6:31
登山口
登山口にある登山ポスト
2022年07月03日 06:32撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 6:32
登山口にある登山ポスト
松手山コースへ
2022年07月03日 06:35撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 6:35
松手山コースへ
2022年07月03日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 7:21
松手山だったか?
2022年07月03日 08:34撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 8:34
松手山だったか?
松手山から平標山までは気持ちの良い道が続くが、この日は反対側で雷鳴がしていたので景色よりは、後ろを振り返り曇の様子を見ながらとにかく急いで避難小屋を目指した。
2022年07月03日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/3 8:39
松手山から平標山までは気持ちの良い道が続くが、この日は反対側で雷鳴がしていたので景色よりは、後ろを振り返り曇の様子を見ながらとにかく急いで避難小屋を目指した。
平標山の反対側なので、苗場山の方向に雷雲。雷鳴がしばらくして、稲光も確認。雲の行方を気にしながら急ぐ。
2022年07月03日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 8:54
平標山の反対側なので、苗場山の方向に雷雲。雷鳴がしばらくして、稲光も確認。雲の行方を気にしながら急ぐ。
平標山山頂。雷鳴はおさまり、雨が降っている。黒い小さい虫がまとわりつく。
2
平標山山頂。雷鳴はおさまり、雨が降っている。黒い小さい虫がまとわりつく。
平標山山頂を少しおりたところ。仙ノ倉山へ行きたかったけどこの天気では恐ろしくて行けない。
2022年07月03日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/3 10:07
平標山山頂を少しおりたところ。仙ノ倉山へ行きたかったけどこの天気では恐ろしくて行けない。
平標山から山の家までは木の階段(一段ずつの階段のあと、幅広の階段状の板)が続く。雨で濡れると滑りやすい。顔の周りをまとわりつく黒い虫が多い。
2022年07月03日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 10:07
平標山から山の家までは木の階段(一段ずつの階段のあと、幅広の階段状の板)が続く。雨で濡れると滑りやすい。顔の周りをまとわりつく黒い虫が多い。
平標山の家。山小屋と避難小屋が連なってる珍しい小屋。水場に冷たい飲み物がプカプカ♪三ツ矢サイダーがありありがたかった。雨が降っていたので避難小屋は蜜。外で少し休憩。
2022年07月03日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/3 10:59
平標山の家。山小屋と避難小屋が連なってる珍しい小屋。水場に冷たい飲み物がプカプカ♪三ツ矢サイダーがありありがたかった。雨が降っていたので避難小屋は蜜。外で少し休憩。
水場。左側に飲み物が冷えている。
2022年07月03日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
7/3 11:00
水場。左側に飲み物が冷えている。
軽食メニューや、お土産が売っている。手ぬぐいとバッヂをGet。
2022年07月03日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/3 11:00
軽食メニューや、お土産が売っている。手ぬぐいとバッヂをGet。
山の家から、しばらく木の階段が続くが、膝に疲労を感じた頃ちょうど歩きやすい道に変わってほっとした(笑)
この写真は、平元新道の終わりの辺り、この先から上信越自然歩道へ。歩きやすかった。
2022年07月03日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 11:47
山の家から、しばらく木の階段が続くが、膝に疲労を感じた頃ちょうど歩きやすい道に変わってほっとした(笑)
この写真は、平元新道の終わりの辺り、この先から上信越自然歩道へ。歩きやすかった。
平元新道登山口。一気に来たので少し休憩した。樹林帯は蒸して暑い。この先からは自然歩道で歩きやすい。
2022年07月03日 11:48撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 11:48
平元新道登山口。一気に来たので少し休憩した。樹林帯は蒸して暑い。この先からは自然歩道で歩きやすい。
歩きやすい道が続く。
2022年07月03日 12:22撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 12:22
歩きやすい道が続く。
ゲートを超えて少し歩くと、平標登山口への小さい標識があるので、そこを入ると川沿いの気持ちのいい道が駐車場まで続いている。
モヤがかかって幻想的な川はとても綺麗だった。
2022年07月03日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 12:44
ゲートを超えて少し歩くと、平標登山口への小さい標識があるので、そこを入ると川沿いの気持ちのいい道が駐車場まで続いている。
モヤがかかって幻想的な川はとても綺麗だった。
ここまでくれば駐車場はもうすぐ。
2022年07月03日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/3 12:51
ここまでくれば駐車場はもうすぐ。
撮影機器:

感想

今年は梅雨明けも早く、6月から酷暑。この日も猛暑日とあって、標高を上げてもたいして涼しくないだろうと予想。
懸念は天気。お昼まで天気がもてばいいなと思いつつ、駐車場に着いたのが6時過ぎ。第一駐車場にゆとりがあった。

松手山コースへ入ると、一瞬涼しいような気がしたのも束の間、間もなく急坂(木の階段)が始まると、モワァッと湿気と暑さで息苦しさを感じる。汗が吹き出した。

序盤30分で暑さの洗礼を受け、あまりの発汗に不安を感じるほどだった。暑さは予想していたので水分は多く担いできたので心配はないが、その前に蒸し饅頭にでもなってしまうのではないかと思うサウナ状態。
しかしながら、夫はさほど汗もかいておらずまだ平気と言う。ここで、体力不足では?と指摘を受け、確かに運動不足は否めない。

とにかく蒸し暑さが辛かったが、なんとな鉄塔まで行くと、恵みの風が吹いていた。一気に生気が戻る。
松手山まではトンボが多く飛んでいたお陰で、ブンブン達は気にならず、その点はよかった。

松手山を超えた頃か?トンボがいなくなったと思ったら、顔の周りを黒い小さい虫がまとわりつきうざったい。視界が開けて気持ちいいと思うと、遠くにゴロゴロっと聞こえてきて振り返ると雷雲。次第に雷鳴が大きくなり、稲光も確認。

本当ならヘブンズロードのはずが、恐怖の道になってしまった。雲の動きが気になって度々振り返りながら、できる限り急ぐが、登りはスピードが思うように上がらず、自分の体力のなさに腹が立つ。
次第に雨が降り出し、空に明るさもあったので、雷はじきにおさまると踏んで、引き返さず、山の家を目指すと決める。

平標山の山頂へつくも、写真だけサクッと撮って、雨具を着て、とっとと山の家を目指した。序盤の1枚ずつの板の階段は調子がよかったのだが、少し幅広の階段になったら歩幅がうまく合わず、ツルッと滑って尻もちついた。久しぶりに尻もちなんてついた。お恥ずかしい。
この頃には雷鳴は止んでいた。

山の家の避難小屋は沢山の人が休憩していた。蜜が気になり、外で休憩を軽く取る。サイダーが冷えていてありがたかったー!
雨が弱まったり強まったりを繰り返すが、樹林帯だし雨が気にならないと踏んで雨具を脱いで下山。

階段が長く続くので太ももと膝に疲労がくる頃、ちょうど終わり歩きやすい道になって助かった。遊歩道にでてしまえばとても歩きやすい道が続く。雨も止み、のんびり歩く。

途中、平標登山口への小さな標識があるのでそこを入ると川沿いの気持ちの良い道が駐車場まで続いている。癒しの道だ。生きた心地がした。

山の雷は恐怖でしかない。遠くで鳴っていたのが、次第に近くに聞こえる恐ろしさといったらない。一筆書きや、TJARの映像で雷遭遇の場面をみて、あれだけは嫌だと思っていたことが現実になってしまった。

こうも暑い日が続いているんだから、そりゃあ天気も不安定になる。前日の午後はあちこちで雹が降った。空が好きで子供の頃からよく雲の流れや星を観察していたが、今回の雷遭遇の経験をして、もっと天気の事を勉強せねばと思った。

トンボがいなくなって、黒い小さい虫がまとわりついた辺りで、耳をやられた。帰宅後みるみる腫れて、痒さと戦っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら