ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4457938
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳 青薙山登山口から周回

2022年07月02日(土) ~ 2022年07月03日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:29
距離
62.3km
登り
6,992m
下り
6,945m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:01
休憩
3:11
合計
13:12
6:08
6:20
87
7:47
8:00
125
10:05
10:23
74
11:37
11:45
47
12:32
13:08
31
13:39
13:41
84
15:05
15:16
70
16:26
17:57
62
18:59
宿泊地
2日目
山行
7:31
休憩
2:17
合計
9:48
3:08
13
宿泊地
3:21
4:58
24
5:22
5:26
39
6:05
6:17
53
8:14
8:17
27
8:44
8:51
9
9:00
9:01
15
9:16
9:16
11
9:27
9:33
14
9:47
9:47
15
10:02
10:02
93
11:35
11:36
43
12:19
12:20
21
12:41
12:41
15
12:56
ゴール地点
スマホの精度か。距離、登り、下りはやたらと多めです。
天候 1日目 曇り一時雨 2日目 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰落合線は落合から夜間帯通行止めでした。井川湖御幸線を利用しました。
沼平駐車場に駐車させて頂きました。
奥側はいっぱいでした。道路側に駐車しました。
登山口までは自転車。
コース状況/
危険箇所等
青薙山まで マークあり、踏跡あり。一か所滑りやすい所がありました。
稲又山まで マークあり、一瞬のヤブあり。
布引山まで マーク沢山あり、倒木、ヤブは多分きれいに整備されていました。
笊ヶ岳まで マークあり、整備されています。
椹島まで マークあり、整備されています。上倉沢からのトラバース箇所は細い所、急な所があり滑落しないよう注意して通過しました。
青薙山登山口まで(林道) コンクリート舗装箇所多いです。足が疲れる気がしました。
その他周辺情報 白樺荘 ぬるぬるの湯で気持ちいいです。
沼平から青薙山登山口まで自転車できました。
自転車は川側のスペースに置きました。
2022年07月02日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 6:17
沼平から青薙山登山口まで自転車できました。
自転車は川側のスペースに置きました。
いい感じで登っていきます。
2022年07月02日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 6:21
いい感じで登っていきます。
この辺が滑りそうでした。
2022年07月02日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 6:53
この辺が滑りそうでした。
尾根にのりました。
2022年07月02日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 7:10
尾根にのりました。
池ノ平 こんなに流れています。
2022年07月02日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 7:55
池ノ平 こんなに流れています。
きれいな水がコンコンと湧いています。たくさん飲んで、ペットボトルにも入れました。
2022年07月02日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 7:55
きれいな水がコンコンと湧いています。たくさん飲んで、ペットボトルにも入れました。
いつかゆっくりとテン泊したいです。
2022年07月02日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 8:01
いつかゆっくりとテン泊したいです。
ここから上に登っていきます。
2022年07月02日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 8:05
ここから上に登っていきます。
赤崩の途中から、奥は悪沢岳でしょうか?
2022年07月02日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 8:12
赤崩の途中から、奥は悪沢岳でしょうか?
これから向かう山々。
2022年07月02日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 8:12
これから向かう山々。
赤崩から 茶臼岳、上河内岳、聖岳、赤石岳も少し。
2022年07月02日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 8:33
赤崩から 茶臼岳、上河内岳、聖岳、赤石岳も少し。
畑薙橋が小さく見えます。
2022年07月02日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 8:33
畑薙橋が小さく見えます。
光岳方面
2022年07月02日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 8:39
光岳方面
気持ちいい森の中を進みます。
2022年07月02日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 8:45
気持ちいい森の中を進みます。
尾根まできました。
2022年07月02日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 9:12
尾根まできました。
前回、青薙山から下った時にわからなかったタル沢の頭への尾根を確認しました。
2022年07月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 9:18
前回、青薙山から下った時にわからなかったタル沢の頭への尾根を確認しました。
黄色いスミレがたくさん咲いていました。
2022年07月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 9:38
黄色いスミレがたくさん咲いていました。
2022年07月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 9:57
青薙山に着きました。ここから先は初めてなので慎重に進みました。
2022年07月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/2 10:12
青薙山に着きました。ここから先は初めてなので慎重に進みました。
マーク、踏み跡ありました。
2022年07月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 10:36
マーク、踏み跡ありました。
山伏への分岐。しかし、崩れていて危険らしいですから技術なしの私は無理。
2022年07月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 10:43
山伏への分岐。しかし、崩れていて危険らしいですから技術なしの私は無理。
近いのが稲又山、奥が布引山?。
2022年07月02日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 10:48
近いのが稲又山、奥が布引山?。
白い花
2022年07月02日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 10:49
白い花
途中のガレ。
2022年07月02日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 11:17
途中のガレ。
稲又山到着。ここから先は、倒木とヤブが整備されていました。ありがとうございます。
2022年07月02日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 11:44
稲又山到着。ここから先は、倒木とヤブが整備されていました。ありがとうございます。
マークは次々とあるし、倒木は切られています。
2022年07月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 11:53
マークは次々とあるし、倒木は切られています。
倒木に足場も作っていただいています。
2022年07月02日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:24
倒木に足場も作っていただいています。
所ノ沢越手前に小屋の跡がありました。
2022年07月02日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 12:27
所ノ沢越手前に小屋の跡がありました。
所ノ沢越、峠の雰囲気を感じました。
2022年07月02日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 12:38
所ノ沢越、峠の雰囲気を感じました。
所ノ沢越のテント泊地と水場まできました。
とてもいい感じの所でした。
ここにに泊まりにきたいです。
2022年07月02日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 12:45
所ノ沢越のテント泊地と水場まできました。
とてもいい感じの所でした。
ここにに泊まりにきたいです。
水場、おいしい水が流れていました。水2Lを汲みました。
2022年07月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 13:00
水場、おいしい水が流れていました。水2Lを汲みました。
所ノ沢越から登ったり下ったりが布引山の登りまで続きました。
2022年07月02日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 13:18
所ノ沢越から登ったり下ったりが布引山の登りまで続きました。
布引山のガレ沿いを登っていると、カミナリが近くなりました。
ザックを置いて、しばらく様子見しました。雨も降ってきました。30分くらいで収まってきたので、登りはじめました。
2022年07月02日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 13:55
布引山のガレ沿いを登っていると、カミナリが近くなりました。
ザックを置いて、しばらく様子見しました。雨も降ってきました。30分くらいで収まってきたので、登りはじめました。
布引山山頂。
2022年07月02日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 15:13
布引山山頂。
テン泊地。
2022年07月02日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 15:21
テン泊地。
イワカガミ
2022年07月02日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 15:27
イワカガミ
イワカガミ
2022年07月02日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 15:43
イワカガミ
コルのあたりから。笊ヶ岳は隠れていました。
2022年07月02日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 15:52
コルのあたりから。笊ヶ岳は隠れていました。
2022年07月02日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 16:02
笊ヶ岳に到着。この手前で娘さんとお父さんのペアとすれ違いました。びっくりしました。山頂はガスっていましたのでしばらく粘りました。
2022年07月02日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/2 16:38
笊ヶ岳に到着。この手前で娘さんとお父さんのペアとすれ違いました。びっくりしました。山頂はガスっていましたのでしばらく粘りました。
三角点と味のある看板。
2022年07月02日 16:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 16:39
三角点と味のある看板。
見えそうで見えない南アルプス。山頂では、アブとハエの中間のような小さな虫にまとわりつかれました。下山するとかなり刺されていたことが分かりました。かゆいです。
2022年07月02日 16:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 16:48
見えそうで見えない南アルプス。山頂では、アブとハエの中間のような小さな虫にまとわりつかれました。下山するとかなり刺されていたことが分かりました。かゆいです。
小笊側、富士山が薄く見えました。
2022年07月02日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/2 17:01
小笊側、富士山が薄く見えました。
ガスが取れそうで取れませんでした。18時時点で、まだ黒っぽい雲が残っていたので、カミナリが怖く、南側にくだりテントを張りました。テントを張っていると、下っていったはずの娘さんとお父さんが登ってきたのでまたびっくりしました。
2022年07月02日 17:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 17:43
ガスが取れそうで取れませんでした。18時時点で、まだ黒っぽい雲が残っていたので、カミナリが怖く、南側にくだりテントを張りました。テントを張っていると、下っていったはずの娘さんとお父さんが登ってきたのでまたびっくりしました。
テントの中から外を見ると、天気よくなっていました。
山頂に泊まればよかった!暗くなってからは、星空も見えていました。
2022年07月02日 19:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/2 19:51
テントの中から外を見ると、天気よくなっていました。
山頂に泊まればよかった!暗くなってからは、星空も見えていました。
3時にスタートすれば星空も見えるだろうと思い、2時半に起きましたが、空は真っ黒でした。
2022年07月03日 03:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 3:14
3時にスタートすれば星空も見えるだろうと思い、2時半に起きましたが、空は真っ黒でした。
笊ヶ岳山頂で、小笊と富士山を星空撮影の設定で撮ったら昼間のような写真になりました。
2022年07月03日 03:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/3 3:44
笊ヶ岳山頂で、小笊と富士山を星空撮影の設定で撮ったら昼間のような写真になりました。
実際は、こんな感じ。
2022年07月03日 03:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 3:48
実際は、こんな感じ。
ようやく日の出
2022年07月03日 04:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/3 4:39
ようやく日の出
小笊と富士山と周りの山々
2022年07月03日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 4:42
小笊と富士山と周りの山々
北岳に陽が当たってきたようです。
2022年07月03日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/3 4:42
北岳に陽が当たってきたようです。
悪沢岳、荒川岳
2022年07月03日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 4:43
悪沢岳、荒川岳
赤石岳
2022年07月03日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/3 4:43
赤石岳
聖岳
2022年07月03日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/3 4:43
聖岳
上河内岳
2022年07月03日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/3 4:44
上河内岳
虹が出ていました。下山途中から雨が降りました。
2022年07月03日 04:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 4:44
虹が出ていました。下山途中から雨が降りました。
塩見岳、、仙丈岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
2022年07月03日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/3 4:45
塩見岳、、仙丈岳、間ノ岳、農鳥岳、北岳
笊ヶ岳の影ピラミッド、茶臼岳と上河内岳の間にかかっていました。
2022年07月03日 04:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 4:46
笊ヶ岳の影ピラミッド、茶臼岳と上河内岳の間にかかっていました。
遠くに深南部方面の山がみえていました。
2022年07月03日 05:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 5:00
遠くに深南部方面の山がみえていました。
赤石ダムも見えました。
2022年07月03日 05:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/3 5:01
赤石ダムも見えました。
北側もしっかり整備されていました。
2022年07月03日 05:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 5:05
北側もしっかり整備されていました。
シャクナゲ
2022年07月03日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/3 5:24
シャクナゲ
赤石岳と悪沢岳
2022年07月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 5:25
赤石岳と悪沢岳
椹島への下降地点
2022年07月03日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/3 5:28
椹島への下降地点
緩く下っていきます。
2022年07月03日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 5:45
緩く下っていきます。
沢に出てからはしばらく沢をくだります。
2022年07月03日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 5:54
沢に出てからはしばらく沢をくだります。
沢から上がる地点。
2022年07月03日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 6:06
沢から上がる地点。
2022年07月03日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 6:13
上倉沢に下ってから、しばらくウロウロしました。少し上った所にマークがついていました。そこから登ります。
2022年07月03日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 6:19
上倉沢に下ってから、しばらくウロウロしました。少し上った所にマークがついていました。そこから登ります。
しばらく、トラバースが続きます。細くて、切れ落ちている所もありました。
2022年07月03日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 6:28
しばらく、トラバースが続きます。細くて、切れ落ちている所もありました。
一つ目の沢
2022年07月03日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 6:51
一つ目の沢
二つ目の沢
2022年07月03日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:01
二つ目の沢
三つ目の沢
2022年07月03日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:02
三つ目の沢
四つ目の沢
2022年07月03日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:16
四つ目の沢
ちょっと急な登り。
2022年07月03日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:34
ちょっと急な登り。
五つ目の沢
2022年07月03日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:38
五つ目の沢
六つ目の沢
2022年07月03日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:45
六つ目の沢
標柱のコル。
2022年07月03日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 7:59
標柱のコル。
しばらく広い尾根を進みました。
2022年07月03日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 8:03
しばらく広い尾根を進みました。
途中で方向を変えます。雨が降りはじめましたが、天然のアーケードでほぼ濡れずにすみました。
2022年07月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 8:53
途中で方向を変えます。雨が降りはじめましたが、天然のアーケードでほぼ濡れずにすみました。
鉄塔まできました。
あと少しです。
2022年07月03日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/3 9:05
鉄塔まできました。
あと少しです。
椹島の登山口に下りました。
赤石沢で雨が強くなり、カメラをザックにしまったままとなりました。
青薙山登山口まで、約12km。そこからは自転車で沼平まで。
自転車はらくちんですね。
2022年07月03日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/3 9:21
椹島の登山口に下りました。
赤石沢で雨が強くなり、カメラをザックにしまったままとなりました。
青薙山登山口まで、約12km。そこからは自転車で沼平まで。
自転車はらくちんですね。

感想

青薙山登山口から笊ヶ岳周回、天気予報のカミナリ予報が心配でしたが、行ってみました。池ノ平と所ノ沢越、2つのテン泊地は、きれいな水が沸いており、平らな所がありとてもいい感じでした。再訪したいと思います。
布引山への登りでカミナリが鳴ったので、大きくならないか心配で、鳴りやむまでザックを置いて休憩しました。その影響で、笊ヶ岳でも、またカミナリが鳴るかもとビビリ、山頂にテン泊しなかったのは、失敗でした。天気よくなったみたいでした。
翌朝山頂で、日の出を拝ましていただいたのが、ご褒美だったかなあと思いました。
山中では、親子の方とのみお会いしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら