ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4467744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

花を見に大雪山へ(赤岳・白雲岳・緑岳・小泉岳)

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
akadake5 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
17.6km
登り
1,100m
下り
1,071m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
2:22
合計
9:37
距離 17.6km 登り 1,100m 下り 1,084m
5:07
27
5:34
19
5:53
5:54
27
6:21
72
7:33
7:49
25
8:14
8
8:22
8:23
29
8:52
9:40
19
9:59
26
10:25
10:45
19
11:04
11
11:15
11:30
11
11:41
35
12:16
12:19
2
12:21
15
12:36
13:00
37
13:37
18
13:55
13:56
6
14:02
14:13
6
第一花園上のベンチ
14:19
14:20
21
14:41
14:42
2
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7日 16時今回も防災ステーションで車中泊
2022年07月07日 16:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/7 16:00
7日 16時今回も防災ステーションで車中泊
8日3時30分に起きて朝食後銀泉台へ 5時05分 スタート
2022年07月08日 05:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 5:05
8日3時30分に起きて朝食後銀泉台へ 5時05分 スタート
5時14分 登山口
2022年07月08日 05:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 5:14
5時14分 登山口
今回も良い天気 手前にエゾイソツツジが咲き乱れています 遠くにはこれから歩く雪渓の道(今年は少ない)
2022年07月08日 05:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 5:19
今回も良い天気 手前にエゾイソツツジが咲き乱れています 遠くにはこれから歩く雪渓の道(今年は少ない)
朝日に輝くウコンウツギが咲いていました
2022年07月08日 05:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 5:26
朝日に輝くウコンウツギが咲いていました
少し霞んでいました ニセイカウシュッペ山&平山方向
2022年07月08日 05:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 5:26
少し霞んでいました ニセイカウシュッペ山&平山方向
遠くに武利岳&武華山
2022年07月08日 05:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 5:27
遠くに武利岳&武華山
ベンチがありました
2022年07月08日 05:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 5:34
ベンチがありました
振り返る
2022年07月08日 05:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 5:38
振り返る
2022年07月08日 05:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 5:40
振り返る 石狩連峰が見えました
2022年07月08日 05:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 5:46
振り返る 石狩連峰が見えました
木道の整備ありがとうございます
2022年07月08日 05:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 5:50
木道の整備ありがとうございます
5時53分 第二雪渓
2022年07月08日 05:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 5:53
5時53分 第二雪渓
5時57分 振り返るニペソツ山の天辺が見えていました
2022年07月08日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 5:57
5時57分 振り返るニペソツ山の天辺が見えていました
6時02分 奥の平
2022年07月08日 06:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 6:02
6時02分 奥の平
駒草平手前に咲くエゾイソツツジ
2022年07月08日 06:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 6:09
駒草平手前に咲くエゾイソツツジ
綺麗なイワヒゲが咲いていました
2022年07月08日 06:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
15
7/8 6:12
綺麗なイワヒゲが咲いていました
駒草平に到着 赤岳方向
2022年07月08日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 6:14
駒草平に到着 赤岳方向
右の山は黒岳
2022年07月08日 06:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 6:14
右の山は黒岳
皆さんが写す池
2022年07月08日 06:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 6:15
皆さんが写す池
第三雪渓が見えました
2022年07月08日 06:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 6:18
第三雪渓が見えました
今年のコマクサは今のところ少なく感じました
2022年07月08日 06:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
7/8 6:20
今年のコマクサは今のところ少なく感じました
朝、石狩岳は見えました
2022年07月08日 06:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 6:30
朝、石狩岳は見えました
ここから見た感じでは、雪渓の上は歩かないように見えたのですが、上部は雪渓を少し歩きました
2022年07月08日 06:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 6:30
ここから見た感じでは、雪渓の上は歩かないように見えたのですが、上部は雪渓を少し歩きました
2022年07月08日 06:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 6:35
沢水が流れている付近ではエゾコザクラが満開で綺麗でした
2022年07月08日 06:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
7/8 6:36
沢水が流れている付近ではエゾコザクラが満開で綺麗でした
2022年07月08日 06:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
13
7/8 6:40
2022年07月08日 06:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 6:41
2022年07月08日 06:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 6:42
6時43分 ここも木道が少し整備されていました
2022年07月08日 06:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 6:43
6時43分 ここも木道が少し整備されていました
振り返る りんさんが登って来ています
2022年07月08日 06:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/8 6:48
振り返る りんさんが登って来ています
6時53分 第四雪渓が見えました
2022年07月08日 06:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 6:53
6時53分 第四雪渓が見えました
2022年07月08日 07:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
12
7/8 7:03
2022年07月08日 07:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11
7/8 7:06
2022年07月08日 07:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 7:07
7時10分 第四雪渓も少ない
2022年07月08日 07:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:10
7時10分 第四雪渓も少ない
2022年07月08日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:16
メアカンキンバイがあちこちに咲いていました
2022年07月08日 07:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 7:20
メアカンキンバイがあちこちに咲いていました
2022年07月08日 07:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:23
タカネスミレもたくさん咲いていました
2022年07月08日 07:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 7:24
タカネスミレもたくさん咲いていました
2022年07月08日 07:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 7:25
7時26分 赤岳が見えました(左)
2022年07月08日 07:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 7:26
7時26分 赤岳が見えました(左)
イワウメは終盤でしたが、綺麗な花も残っていました
2022年07月08日 07:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
13
7/8 7:28
イワウメは終盤でしたが、綺麗な花も残っていました
バックに北鎮岳を入れて
2022年07月08日 07:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
14
7/8 7:29
バックに北鎮岳を入れて
2022年07月08日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 7:30
2022年07月08日 07:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
7/8 7:32
7時33分 赤岳に到着
2022年07月08日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 7:33
7時33分 赤岳に到着
これから向かう小泉岳と白雲岳
2022年07月08日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 7:33
これから向かう小泉岳と白雲岳
赤岳の岩の上から
2022年07月08日 07:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:34
赤岳の岩の上から
赤岳の岩の上から 左は旭岳 右は北鎮岳
2022年07月08日 07:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 7:34
赤岳の岩の上から 左は旭岳 右は北鎮岳
北鎮岳・凌雲岳・烏帽子岳・黒岳
2022年07月08日 07:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 7:35
北鎮岳・凌雲岳・烏帽子岳・黒岳
2022年07月08日 07:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 7:36
記念に
2022年07月08日 07:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
14
7/8 7:39
記念に
コーヒータイム
2022年07月08日 07:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:45
コーヒータイム
白雲岳へ
2022年07月08日 07:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 7:52
白雲岳へ
少しですが、チョウノスケソウが咲いていました
2022年07月08日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 7:53
少しですが、チョウノスケソウが咲いていました
ホソバウルップソウも咲いていましたが、終盤です
2022年07月08日 07:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
12
7/8 7:55
ホソバウルップソウも咲いていましたが、終盤です
赤岳を振り返る 黒岳に雲が掛かりました
2022年07月08日 08:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:05
赤岳を振り返る 黒岳に雲が掛かりました
ここのエゾノツガザクラは見事でした
2022年07月08日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
13
7/8 8:08
ここのエゾノツガザクラは見事でした
2022年07月08日 08:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:09
8時14分頃埼玉から来られた小倉さんに声を掛けられました 私のブログを見てくれているそうです この後同じルートを歩きました
2022年07月08日 08:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:14
8時14分頃埼玉から来られた小倉さんに声を掛けられました 私のブログを見てくれているそうです この後同じルートを歩きました
8時15分 ここからのトムラウシ山と十勝連峰の展望を見せてあげたかったのですが、残念! トムラウシ山の王冠だけが何とか見えました
2022年07月08日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 8:15
8時15分 ここからのトムラウシ山と十勝連峰の展望を見せてあげたかったのですが、残念! トムラウシ山の王冠だけが何とか見えました
ズーム
2022年07月08日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:15
ズーム
2022年07月08日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 8:15
2022年07月08日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:18
白雲分岐に到着 休まず白雲岳へ
2022年07月08日 08:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 8:23
白雲分岐に到着 休まず白雲岳へ
この辺も花は少なかったです
2022年07月08日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:28
この辺も花は少なかったです
振り返る 左遠くにニセイカウシュッペ山
2022年07月08日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:28
振り返る 左遠くにニセイカウシュッペ山
コマクサが咲いていました この辺では少ない花です
2022年07月08日 08:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 8:30
コマクサが咲いていました この辺では少ない花です
エゾノハクサンイチゲ
2022年07月08日 08:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:32
エゾノハクサンイチゲ
花数は少なかったのですが・・・
2022年07月08日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 8:33
花数は少なかったのですが・・・
白雲岳頂上が見えました この辺のチングルマは終盤でした
2022年07月08日 08:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:37
白雲岳頂上が見えました この辺のチングルマは終盤でした
2022年07月08日 08:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 8:39
雪渓が少なくなり、雪渓方向へは行けませんでした
2022年07月08日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 8:41
雪渓が少なくなり、雪渓方向へは行けませんでした
2022年07月08日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/8 8:41
雪渓付近ではキバナシャクナゲが綺麗でした
2022年07月08日 08:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:43
雪渓付近ではキバナシャクナゲが綺麗でした
2022年07月08日 08:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 8:44
ここから岩場を登りますが、全然問題ない岩場ですが・・・
2022年07月08日 08:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 8:47
ここから岩場を登りますが、全然問題ない岩場ですが・・・
振り返る 右下にりんさんが来ています
2022年07月08日 08:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 8:47
振り返る 右下にりんさんが来ています
綺麗なキバナシャクナゲが咲いていました
2022年07月08日 08:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 8:49
綺麗なキバナシャクナゲが咲いていました
2022年07月08日 08:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 8:50
2022年07月08日 08:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 8:51
2022年07月08日 08:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:51
白雲岳に到着 トムラウシ山や十勝連峰は見えません 残念!ですが・・・
2022年07月08日 08:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 8:53
白雲岳に到着 トムラウシ山や十勝連峰は見えません 残念!ですが・・・
ゼブラは綺麗に見えました
2022年07月08日 08:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
20
7/8 8:53
ゼブラは綺麗に見えました
北鎮岳方向
2022年07月08日 08:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 8:53
北鎮岳方向
記念に
2022年07月08日 08:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
15
7/8 8:56
記念に
9時07分 今回も雪渓で冷やすのを忘れました
2022年07月08日 09:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 9:07
9時07分 今回も雪渓で冷やすのを忘れました
頂上直下に咲くチングルマ
2022年07月08日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 9:34
頂上直下に咲くチングルマ
2022年07月08日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 9:34
エゾノツガザクラ
2022年07月08日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 9:34
エゾノツガザクラ
滑らない岩です
2022年07月08日 09:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 9:38
滑らない岩です
2022年07月08日 09:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 9:40
2022年07月08日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 9:43
白雲岳を振り返る この展望ともお別れです
2022年07月08日 09:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 9:48
白雲岳を振り返る この展望ともお別れです
左手の烏帽子岳
2022年07月08日 09:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 9:49
左手の烏帽子岳
2022年07月08日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 9:51
10時00分 白雲岳避難小屋へ下りて緑岳へ
2022年07月08日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 10:00
10時00分 白雲岳避難小屋へ下りて緑岳へ
チングルマが綺麗でした
2022年07月08日 10:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 10:03
チングルマが綺麗でした
撮影するりんさん 
2022年07月08日 10:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 10:03
撮影するりんさん 
帰りに歩く稜線 右は緑岳
2022年07月08日 10:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 10:05
帰りに歩く稜線 右は緑岳
2022年07月08日 10:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 10:10
白雲岳避難小屋が見えました
2022年07月08日 10:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 10:11
白雲岳避難小屋が見えました
私は新しくなってから初です
2022年07月08日 10:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 10:12
私は新しくなってから初です
2022年07月08日 10:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 10:17
今回もエゾノリュウキンカが綺麗に咲いていました 採って食べたらダメなのか不明
2022年07月08日 10:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 10:21
今回もエゾノリュウキンカが綺麗に咲いていました 採って食べたらダメなのか不明
避難小屋でカップヌードル
2022年07月08日 10:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 10:35
避難小屋でカップヌードル
今回は真ん中に雪渓が残っていませんでした
2022年07月08日 10:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 10:50
今回は真ん中に雪渓が残っていませんでした
避難小屋と白雲岳を振り返る りんさんと小倉さん
2022年07月08日 10:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 10:51
避難小屋と白雲岳を振り返る りんさんと小倉さん
緑岳分岐の登りに咲くエゾコザクラ
2022年07月08日 10:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
13
7/8 10:57
緑岳分岐の登りに咲くエゾコザクラ
2022年07月08日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 10:58
11時05分 分岐に到着 分岐から少し登ると
2022年07月08日 11:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 11:05
11時05分 分岐に到着 分岐から少し登ると
緑岳がドーンと見えます
2022年07月08日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 11:07
緑岳がドーンと見えます
小泉岳方向
2022年07月08日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 11:07
小泉岳方向
白雲岳
2022年07月08日 11:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 11:07
白雲岳
エゾタカネスミレ
2022年07月08日 11:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 11:09
エゾタカネスミレ
2022年07月08日 11:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/8 11:10
今回は分岐から11分で到着
2022年07月08日 11:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 11:18
今回は分岐から11分で到着
2022年07月08日 11:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
7/8 11:18
2022年07月08日 11:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 11:21
トムラウシ山の王冠が見えそうだったのですが・・・
2022年07月08日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
7/8 11:25
トムラウシ山の王冠が見えそうだったのですが・・・
旭岳にも雲が掛かってきました
2022年07月08日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 11:25
旭岳にも雲が掛かってきました
白雲岳ばまだバッチリ
2022年07月08日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 11:25
白雲岳ばまだバッチリ
小泉岳方向
2022年07月08日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:25
小泉岳方向
11時30分 帰ります 帰りですが、小泉岳まで標高差で約140mの登りです 
2022年07月08日 11:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:30
11時30分 帰ります 帰りですが、小泉岳まで標高差で約140mの登りです 
2022年07月08日 11:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:38
2022年07月08日 11:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 11:38
2022年07月08日 11:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:38
2022年07月08日 11:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 11:39
武利岳や武華山も又見えてきました
2022年07月08日 11:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:39
武利岳や武華山も又見えてきました
白雲岳からは雲に覆われた石狩岳方向でしたが、又見えてきました
2022年07月08日 11:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:49
白雲岳からは雲に覆われた石狩岳方向でしたが、又見えてきました
この辺はジグを切って登ります
2022年07月08日 11:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:49
この辺はジグを切って登ります
2022年07月08日 11:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 11:51
2022年07月08日 11:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 11:52
2022年07月08日 12:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 12:00
チョウノスケソウは終盤でしたが、やや綺麗なチョウノスケソウが咲いていました
2022年07月08日 12:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11
7/8 12:01
チョウノスケソウは終盤でしたが、やや綺麗なチョウノスケソウが咲いていました
エゾタカネスミレで黄色っぽく見える付近
2022年07月08日 12:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 12:02
エゾタカネスミレで黄色っぽく見える付近
登山道でミヤマアズマギク発見 避難小屋付近にも咲いていました
2022年07月08日 12:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 12:04
登山道でミヤマアズマギク発見 避難小屋付近にも咲いていました
石狩連峰が綺麗に晴れました
2022年07月08日 12:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 12:06
石狩連峰が綺麗に晴れました
ズーム
2022年07月08日 12:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 12:06
ズーム
これが一番綺麗だったチョウノスケソウ
2022年07月08日 12:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
14
7/8 12:07
これが一番綺麗だったチョウノスケソウ
ここからは白雲岳頂上が見えます
2022年07月08日 12:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 12:09
ここからは白雲岳頂上が見えます
やっと小泉岳が見えました この辺は暑くてダラダラで結構辛い登り
2022年07月08日 12:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 12:13
やっと小泉岳が見えました この辺は暑くてダラダラで結構辛い登り
2022年07月08日 12:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 12:14
2022年07月08日 12:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 12:14
記念に
2022年07月08日 12:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
7/8 12:19
記念に
赤岳へ
2022年07月08日 12:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 12:27
赤岳へ
2022年07月08日 12:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
7/8 12:33
赤岳で水分補給後下山再開
2022年07月08日 13:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 13:00
赤岳で水分補給後下山再開
2022年07月08日 13:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 13:04
第四雪渓は途中から雪渓の上を下りました 速く下れます 
2022年07月08日 13:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 13:07
第四雪渓は途中から雪渓の上を下りました 速く下れます 
クマネシリ山塊が見えました 今回阿寒岳は全く見えませんでした
2022年07月08日 13:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 13:08
クマネシリ山塊が見えました 今回阿寒岳は全く見えませんでした
第四雪渓を振り返る
2022年07月08日 13:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 13:11
第四雪渓を振り返る
第三雪渓も途中まで雪渓を下りました
2022年07月08日 13:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 13:27
第三雪渓も途中まで雪渓を下りました
駒草平
2022年07月08日 13:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9
7/8 13:36
駒草平
2022年07月08日 13:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 13:37
駒草平のキバナシオガマ 今回はあちこちに咲いていましたが、これが一番
2022年07月08日 13:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8
7/8 13:38
駒草平のキバナシオガマ 今回はあちこちに咲いていましたが、これが一番
2022年07月08日 13:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
7/8 13:41
第一雪渓上のベンチで休憩
2022年07月08日 14:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 14:02
第一雪渓上のベンチで休憩
2022年07月08日 14:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/8 14:02
2022年07月08日 14:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/8 14:29
14時43分 出発地点に戻る 
2022年07月08日 14:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
7/8 14:43
14時43分 出発地点に戻る 
撮影機器:

感想

道東は暫らくパッとしない天気が続く予報 大雪も天気が続かないようなので一番良い天気と思われる8日に大雪の花々を見に行ってきました 今回のコースは3年振りなんですが、前回よりも花が少ないように感じました しかし、天気に恵まれて好い山行きでした 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

akadake5さん こんにちは♪

大雪赤岳方面お天気も良く、稜線と雪渓お花の対比がとてもきれいです。
チョウノスケソウ・ホソバウルップソウ・エゾタカネスミレなど
この山独特のお花を見せて頂き嬉しいです。
白雲小屋・緑岳まで行くとやはりロングコースですね。
前泊・後泊もお疲れさまでした^^♪
大雪のお花たっぷり楽しませて頂きました♪
2022/7/9 19:43
hamanasu116さん
こんばんは♪
この日を逃すと見られなく花があると思い行ってきました 今年は花少なめでしたが、あちこちに綺麗な花が咲いていて楽しめました そんなにもロングではないのですが、石ころがゴロゴロしている登山道が多く歩きにくいため少し疲れます 今回はオヤマノエンドウは少なかったです 
2022/7/9 21:15
白雲岳、避難小屋、緑岳で、すれ違った酪農家です。 ネットで拝見していたakadake5さんにお会いでき嬉しかったです。色々な山情報参考になりました。またどこかの山ですれ違うことを楽しみにしています。ありがとうございました。
2022/7/9 20:33
masamituさん
こんばんは♪
ハイ、よく覚えていますよ 白雲岳では写真撮ってくださってありがとうございました 私は歳なので直ぐ忘れるかと思いますので何処かの山で見かけたら又声を掛けて頂くと嬉しいです ありがとうございました
2022/7/9 21:18
今晩は♪

お天気…最後までもって良かったね\(^^)/
まぁ前より花は少なかったみたいだけど、私には咲き乱れな感じがするけどね(≧∀≦)
そして、85枚目のゼブラはホント最高☆

大雪山系のレコを見るたびに、広大な景色にいつも感動です(´∀`)
紅葉の時期も綺麗だけど、この時期もやっぱ最高だよね〜((o(^∇^)o))

運転もお疲れ様です(^^)/

2022/7/11 19:15
chata0416さん
こんばんは♪
緑岳で曇るかな?・・・と思いましたが、曇らないで良かったです 前回より一日遅かったのですが、オヤマノエンドウは殆ど咲いていませんでした 3年前はオヤマノエンドウは当たり年だったのかもしれません ゼブラは雲もなく凄く綺麗でしたよ トムラウシ山も広大で良い眺めですが、ここも広大で良い眺めですよ 一度登りましょう 花の時期の大雪は最高です 化雲岳付近のお花畑も綺麗ですよ 登山口まで232劼箸修鵑覆鳳鵑はないのですが、美幌から北見の街を抜けるまでが結構車が多くて大変です 
2022/7/11 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら