ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446874
全員に公開
ハイキング
丹沢

大杉山〜石棚山

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,226m
下り
1,097m

コースタイム

8:05玄倉 8:25-30ヘイロク沢左岸尾根取り付き 8:48 475mピーク 9:36-9:41戸沢ノ頭750m 9:58遠見山880m 10:25大杉山861m 10:35小割沢の頭845m 11:23-11:32 956mピーク 11:41-11:47弥七沢ノ頭 12:10箒沢乗越 12:27穴ノ平ノ頭926m 1:22-27赤線ルート合流 1:46ヤブ沢の頭 1:55-2:25石棚山 3:07板小屋沢ノ頭 4:15箒沢公園橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田から西丹沢行き、玄倉下車
コース状況/
危険箇所等
松浦隆康著「静かなる尾根歩き」「バリエーションハイキング」、および数名の方のブログを参考にさせていただいた。ありがとうございました。

丹沢湖北岸の大よう壁の下が駐車場で、その東端のコンクリの階段から取り付く。松浦本では学校前バス停から大仏大橋を渡ると書かれているが、玄倉からの方が近そうで、そうしてみた。

階段はすぐ終わるので適当に急登。左よりに行くとトラロープあり。さらに登るとフミアトが出てきて尾根へ、右に行って475mピーク。コンクリの八角柱があった。尾根通しで戸沢ノ頭、750m。このあたり、笹がうるさいがフミアト、テープ類あり。

北へ進んで遠見山、880m。バリエーションルート上唯一、山名板があった。その先、ほぼ平な杉林でフミアトもはっきりしないが、大杉山、861m。名前の通り杉の中、どこだかもよくわからなかった。

登り返して小割沢ノ頭、845m。ここから北東の尾根へ下る。2つ目のピークから北西へ下る。ここは尾根が3つに分かれるので、わかりづらかった。登って北に向かい、956mピーク。ブナの多い広くてさわやかな所。北から東寄りに進んで、弥七沢ノ頭、950m。ここまではテープ多い。

ここから、テープがグンと減り、「静かなる尾根歩き」にも注意してほしいとあり、何人かの方が間違えたと書いている。北に下る。下り口にはテープあり。ザレて滑りそうな細い尾根を下る。850mで左の尾根に入るのだが、そのままいくと右の尾根に行ってしまう。高度計をこまめにチェックしていたが、すぐに高度が反映されるほど性能がよくないので、やはり直進の右の尾根に入ってしまった。10数メートル行った所で高度が下がったので、もはや?と思い戻ってみると、左の尾根の入り口に新しい真っ赤なテープがちゃんとあった。すぐ下には古いテープも。ここかあ!という感じ。気をつけていても、見過ごしそうな分岐。

箒沢乗越には古い赤プレート。鳥獣保護区、がかろうじて読める。北へ登って穴ノ平ノ頭。しばらくは緩やか。急登になり、フミアトもわからなくなったが左寄りに登る。時々テープがあって安心した。ざれた急斜面で登りづらい。花崗岩の露岩になり、ようやく赤線ルートへ。ロープにピンクテープのところに出た。あとは一般ルートで問題なし。
この日唯一の富士山の展望。475mピークを過ぎて510mくらいから。
2014年05月10日 09:21撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/10 9:21
この日唯一の富士山の展望。475mピークを過ぎて510mくらいから。
ミミナグサ
2014年05月10日 10:15撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/10 10:15
ミミナグサ
何でしょう?どなたか教えてください。
2014年05月10日 10:17撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/10 10:17
何でしょう?どなたか教えてください。
石棚山頂付近。山頂らしくないが、ブナが多くて気持ちよい。お昼寝したくなる。
2014年05月10日 14:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/10 14:43
石棚山頂付近。山頂らしくないが、ブナが多くて気持ちよい。お昼寝したくなる。
白いフデリンドウ
2014年05月10日 15:30撮影 by  CX5 , RICOH
6
5/10 15:30
白いフデリンドウ
ハッピーサプライズ❤ 箒沢へ下る1120m付近に1本だけシロヤシオがあり満開(*^^)
2014年05月10日 15:40撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/10 15:40
ハッピーサプライズ❤ 箒沢へ下る1120m付近に1本だけシロヤシオがあり満開(*^^)
下りて来るとヤマネコノメが実をつけていた。
2014年05月10日 16:23撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/10 16:23
下りて来るとヤマネコノメが実をつけていた。
撮影機器:

感想

ちょっと長め単独バリで、挑戦の歩きでした。箒沢乗越に下る所は緊張したけれど、無事に行けてよかった〜。
お花も展望もなく、ひたすら地形図を見て歩きました。最後の登りもけっこうきつかった・・・赤線ルートに出てから、石棚山までも登りで・・・でも前に通った時、すごくきれいな森だったので、あそこまでは行きたい、と思って登りました。思った通り、さわやかな気持ちのよいところで〜♪檜洞にあがって、コイワザクラを見ながら下りる、というのはやはり妄想に終わりましたが・・・でもシロヤシオが咲いていてびっくり!!ご褒美かな❤
丹沢の気になっていた尾根がひとつできて、嬉しいです(*^。^*)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

貴重なバリルートの詳細、とても参考になりました
soshinroubaiさん、こんばんは。

渋くていいバリ探検でしたね。
無事に尾根をトレースできてなによりでした

このルート、私がずっと続けている源流域ロング周回シリーズの
玄倉川、河内川周回ルートとして調べておりました。
ヤマレコでこの尾根のレコはありましたが、今回のsoshinroubaiさんが
一番詳しく書いていただいており、とても参考になります
お気に入りに登録させていただきました。
実際に行くことになったら、もう一度じっくり拝見させていただきます
2014/5/13 22:52
Re: 貴重なバリルートの詳細、とても参考になりました
shigetoshiさん、こんばんは!

玄倉川周回ですか!!またまたロング〜〜ですね!(あ、フツーのヒトにとっては、です)
すこしでもお役に立てたら、もう、光栄です!!
日が長くなって、遅くなってもなんとか、と思って、私にとっては冒険ルートでした。
新緑の真っ盛りから芽吹きの森まで、一番楽しい季節ですね❤
2014/5/14 0:15
soshinroubaiさん はじめまして
soshinroubaiさんのコースタイムを拝見すると、同じ日にほぼ同じ時間帯に同じルートを歩かれていますね。私は1台目のバスで玄倉バス停に着いた後、準備をして8:10頃スタートしました。確か同じバスで降りた方に女性はいませんでしたから、2台目のバスに乗られていたのでしょうか?
私はヤブ沢の頭からすぐに箒沢へ下山してしまいましたが、石棚山まで行かれたのですね。本当にお疲れさまでした。
2014/5/13 23:22
Re: soshinroubaiさん はじめまして
camp747さん、はじめまして

コメント、ありがとうございます!!私も1台めのバスですよ?臨時でした。玄倉で下りた方、もう1人いらっしゃったけど、その方でしょうか?
新しい足跡、あるなあと思ってました。へへ、得しちゃった
バリは緊張も伴いますが、楽しいですよね
2014/5/14 0:29
Re[2]: soshinroubaiさん はじめまして
soshinroubaiさん、
そうでしたか! これは大変失礼しました。
私は青いTシャツでメガネをかけた男ですが見覚えがありますか?
確かに同じバスで降りた方がいらっしゃったと思うのですが、どうも記憶が曖昧です。なぜ男性と思ってしまったのかも謎です。  人間の記憶ってあてになりませんね(自分だけか )。
もしも山で見かけたら声をかけてください。
2014/5/14 6:53
単独バリ、お疲れさまです。
こんばんは、soshinroubaiさん。

写真3は、ミヤマハコベかな?
白いフデリンドウも見てみたいです
2014/5/16 21:17
独りバリに拍手です。
よくぞ独りでバリをやりましたね。
シロヤシオが咲いていて良かったですね。先日シロヤシオの様子を窺いに西丹沢を少し歩きましたが、今年はかなり良さそうでしたよ。
2014/5/18 6:25
行ってきましたよ!
soshinroubaiさん、おはようございます。

先週の土曜日にこの大杉山の稜線に行ってきました。
soshinroubaiさんのこのレコで、わかったつもりになっていたのですが、
下りに使ったので全く勝手が違っていて、とんでもなく厳しいルートでした
下りだったこと、ロングの終盤で疲労していたこと、暑くて水が足りなくて
ばて気味だったこと等が重なりましたが、それでもサクッと行ってこられた
soshinroubaiさんの実力がよくわかりました

箒沢乗越は特に険悪で緊張しましたね。南側の斜面は登りでもスリルがあったので、
下りは大変だったと思います
2014/6/3 9:23
Re: 行ってきましたよ!
こんばんは!
ちゃーんとシロヤシオに合わせて行かれたのですね、さすが
あの逆コースはきつそう・・・下りがザレザレでしょう でもshigetoshiさんのことですから、余裕だったことと思います。
ほーんのちょびっとでもお役に立てたなら、とっても嬉しいです〜〜
2014/6/6 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら