記録ID: 4470339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳〜折立からの日帰り
2022年07月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,779m
- 下り
- 1,770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:07
距離 20.3km
登り 1,781m
下り 1,774m
13:06
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行料金は1900円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三角点あたりから森林限界を抜けます。 三角点から太郎小屋まではニッコウキスゲやチングルマの花がたくさん咲いていました。 道も非常に良く整備されていて、歩きやすかったです。 太郎小屋から薬師小屋までの道はちらほら雪が残ってるところがあったものの、アイゼンは使用しませんでした。来週あたりには完全に溶けそうな感じに見えました。 山頂直下はザレてて少しだけ歩きにくかったです。 |
その他周辺情報 | 折立の近くにはお店など確認しませんでした。 準備をしっかり整えてからの入山をおすすめします。 |
写真
感想
前日は有峰林道のゲート前で車中泊しました。
6時の開門から車で折立に向かい、登り初めは7時前になりました。
天気が心配だったのと、帰りのゲートの時間が心配だったので、さっと登ってきました。
天気はなんとか山頂まで持ってくれて、槍ヶ岳や剱岳など、北アルプスの山々が一望できました!
素晴らしい景色でした!!
季節のお花がたくさん咲いていたので道中の景色も楽しめました!
写真はうまく撮れませんでしたが、帰りに雷鳥の親子にも逢えたので、本当に大満足の山行になりました!!
百名山がちょうど77座目のラッキーセブンだったことが良かったのかもです笑
思ったよりかなり早く帰ってこれたので、ゲートは余裕でした笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する